週刊少年ジャンプ44号感想




ToLOVEるやもて王の順位が下がってきてビクビクしてます。
しかし、下のエムゼロ、OVER TIME、斬は鉄板として、上を見ても、ムヒョ、こち亀、テニスと、「終わるわけない」&「間違っても終わって欲しくない」ものばかり。
敢えて言うならムヒョを切る…?
いやいや、ムヒョはなんだかんだで楽しんでるし……。
本当はこち亀がゲフンゴフン…!


ジャンプで生き残るのは厳しいなぁ…。


☆☆☆テニス☆☆☆

・不二先輩の新トリプルカウンター

つばめ返し→鳳凰返し(キレがよくなった)
羆落とし→麒麟落とし(両手持ちにすることで弾かれなくなった)
白鯨→白龍(味方にパスするようになった)

今まで羆落としを破るには「パワーショットでラケットを弾き飛ばす」「パワーショットでガットを破る」「縮地法で拾う」しかなかったわけですが、麒麟落としはこのうちの「ラケットを弾き飛ばす」という選択肢を潰したわけで、これは明確なパワーアップと言えるでしょう。
今後、不二先輩にスマッシュを決めるにはガットを破るしかないわけで、相当のパワーが要求されます。
「ラケットを弾き飛ばすか、ガットを破るしかない」という時点で相当ハイレベルな気がしますが、さすが全国大会準決勝ともなると、このレベルでは満足できないのですね。

ところで白鯨って「アウトだと思ったらコートにギリギリ入る技」でしたっけ。
ということは、ボールがバウンド後にどちらに飛ぶかはあまり問題じゃない気がします。

・白石「完成したテニスを見せる手塚の方がある程度戦い方は見える」
いやー、見えてもどうなんでしょうか。
氷帝は完成したテニスの手塚部長に対し、樺地少年というベストチョイスをしましたが、それでも雨降って負けましたよ。
戦い方が見えていても、あの男に勝てるものでしょうか。

・白石「遊びは終いや!」
完璧なテニスに遊びの余地が!?

・ファイナルカウンター
鳳凰、麒麟、龍が来たということは、これはおそらく四霊
ならば、どう考えてもファイナルカウンターは「亀包み」。

か、亀包み……。
なんか包茎みたいだ。許斐先生どうするんだろう……。


☆☆☆HAND'S☆☆☆

部下が拳銃を街中でひけらかして身代金誘拐をやらかす方が、借金回収に失敗するより、よほど組長にはダメージだと思います。

前の読み切りを考えると、ここの組長がハンドボール大好きで、そこから主人公と何らかの交流が描かれるんでしょうけど、借金取りの三下を(ギャグではなく本気で)拳銃を振り回すキチガイにしてしまったため、これから親しくなったとしても何か納得できないものが残りそう。OVER TIMEの先輩達も全く戻ってきて欲しくない人材だしなあ。


☆☆☆ワンピース☆☆☆

・エネル月に到着
えええええええ。
普通に到着しちゃったよ、この人!

「エネル神は突然やってきた海賊どもにボコボコにされながらも、決して自分の夢を諦めることなく、見事月へと到達したのです」

ハッピーエンドじゃん!

・フランキー「スパンダの野郎!生きてやがったか!!」
そりゃ生きてますよ。
あなたの周りを見て下さい。
みな、スパンダムさん以上のダメージを受けつつ、平然としていますから。

・サンジ大活躍
能力者200人相手に勝ち抜くのは流石に無理と尾田先生が判断した模様。グッジョブです。
でもどうせなら「CP9に勝ち抜くのは無理」の判断もして欲しかったところです。

この退却戦、ナミもウソップもサンジもスペシャリストとして活躍してるのは良かったです。

・ルフィの人間パチンコ
ラストストローになるんじゃないか、これ……。
ルフィ吐血してますよ。


☆☆☆ナルト☆☆☆

・シカマルの頭脳戦
鎌の形状とか体内に血を取り込むとか、そんなのは置いといて、どう考えても戦場には不必要なあの図が怪しいことは明白じゃないですか。
いろいろ推測した挙句、結局「あの図からアイツを出してみよう」ではなんとも情けない。
ワンピースの「不死身だから勝てました」もどうかと思うけど、「読者のほぼ全員が気付いてることを天才キャラが閃いたので勝てました」という頭脳戦もまたどうかと。
周りの仲間達も「ここまでの子とは…」とか言ってるけど、ホント能無しですよね。
しかもこの人たち、ここまで説明を聞きながら「じゃあ、図を消しにいこう」「動けない飛段を担いで図の外に出そう」とか思わないんですよ。なんだそれ。

・飛段「このオオォ…ガキャー! てめー! 後でギタギタ(ry」
ああああああああ。
ダメだよ、飛段さん。
強い敵キャラはそういうこと言っちゃダメなんだよ。
あなたの株がガツンと下がるよ。大暴落だよ。

・生きていた飛段さん
アスマさんは今のうちに飛段さんのボディーを165以上の肉片に分解して、主要なパーツを思いっきり遠投すべきだと思う。

前々から思ってるんですが、不死身キャラって重りを付けて海中に沈められたりしたら大変ですよね。カーズ様みたく考えることをやめないとやってられない。
天膳さんも甚五郎みたいに海中に投げ捨てられないで良かったね。
あと、「永遠に美しく」みたいに、肉体の再生機能がない不死身はすごく嫌だ。
不死身キャラってあんまり羨ましくないなあ。


☆☆☆リボーン☆☆☆

・リアル隻眼で内臓欠損
天野先生の萌えは先鋭すぎる。
隻眼で内臓欠損の女子高生なんて、その手のフェチの方にはたまらないでしょうね。
陥没するお腹に萌えられたら、あなたの勝ちです。

ふと思い出したけど、欠損フェチといえば幽遊白書のムクロ様もむくろだなー。

・幻覚でできた内臓で延命
こういうハッタリは結構好きです。
汗を塩にして飛ばすのとは別物だよ。

しかし、本人の知覚において、内臓が「ある」としていても、たとえば胃がなかったら、食べた食物とかどうやって処理されるんでしょう。
本人の知覚で、食物が勝手に消化されるなんてことはないだろうし……。
自分の体のことは自分の知覚でなんとかなるとしても、食べものは外部のものだし。
まあいいや。


☆☆☆ブリーチ☆☆☆

最近、ペルソナ3というゲームをやっている僕ですが、これが一部から「久保帯人先生が全面監修してるのではないか」と噂されるほどにオサレ。
ブリーチは恥ずかしいポエムを口ずさまないと敵の本拠地に乗り込めない漫画ですが、ペルソナ3もモデルガンをこめかみに当てて引き金を引かなければ敵と戦えません。
どちらもとても恥ずかしいですね。

そんなペルソナ3ですが、公式サイトにこんな動画がありました。
弓使いの女の子(体力125)が敵を倒し、主人公(体力999)に向かって「う〜ん、楽勝、楽勝」と勝ち誇るシーンです。
さて、みなさん、この光景に何か見覚えがありませんか?

そう、先週の石田君とそっくりですね。
やっぱりペルソナ3は久保帯人先生全面監修なのかもしれません。

・口を開くなりすごい勢いで株が下がっていった十刃
特にバイキングのおじいさんみたいなキャラには少なからず期待していたのでガッカリです。
十刃はヤミーが入ってる時点でかなり株が下がってるのですが、今回彼らが一言ずつ喋ったことで、各々のキャラの魅力がさらに激減。
なんつーか、ルピと同じ臭いがするんですよね。
今回で「このうちの誰が石田や茶渡に1対1で負けてもおかしくない」と思ってしまったほどです。
もはや彼らが単体で一護たち3人を圧倒する絵は見えない。

・藍染「侮りは不要だが、騒ぎ立てる必要もない」
全員集めて敵の来襲を告げた上で、もう一度解散して戦力を分散して守ろうだなんて、ホントに侮ってないんでしょうか。信じられない。お前はみんなと紅茶を飲みたかっただけなんじゃないかと。この寂しんぼさんめ。

・虚圏の方が力が発揮できる石田君
見ていて何だか惨めになってきた先週の石田君ですが、あれはいつもより調子が良かったらしいです。流石ですね。

・石田「あらゆる面で油断は禁物だ」
つまり、先週までの自分も「相手は中級破面だと思い油断していたら、霊子が濃くて段違いだから苦戦した」という話でしょうか。
一護からすれば

「あいつ、偉そうに戦いを挑んで思った以上に苦戦した上に、今になって『破面はここだと思ったより強いんだ』とか言い訳しだしたぞ。うっぜー」

なわけで、「長げーよ、話が。先行くぜ」の反応も当然ですよね。


☆☆☆P2☆☆☆

今回のタイトルが「台までの長い階段 その1」。
次のタイトルが「その2」。
長い階段はどこまで続くんだろう、楽しみだなあ。

野球漫画でナインを揃える前に打ち切りというパターンは良くあるけど、卓球漫画でランニングだけで終わったら面白いなあ、とか考えてる酷い自分がいます。
逆に目的がランニングに変わるという「幻の湖」展開でもOK。
だって、あれだけ運動音痴として描かれた少年が、一週や二週で先輩達に比肩する持久力を身につけるのは無理でしょ。
「そして三ヵ月後――」みたいな技を使うならいけるかもしれないけど、三話や四話でそれをやるのはどうなんだ。


☆☆☆こち亀☆☆☆

通天閣署が出た瞬間に絶望的な気持ちになります。

・カメラ付きラジコン
携帯のテレビ電話機能を使うという設定は夢があって面白いけど、カメラ付きラジコンの話はずいぶん前にもあったんですよね。
これだけ連載していると仕方ないのかもしれないけど、やっぱり核となるアイデアが既出なのは残念です。

なお、その時の両さんはアイドルのパンチラを撮影して販売するためにカメラ付きラジコンを作ったのですが、今考えると酷く悪質な犯罪ですね。植草教授ですね。

・中川に擦り寄る春のラジコン
この子は本当にキモイですね。
仕事中に派出所内で跳弾するほどバンバン撃ちまくるとか何考えてんだ。
一般人が道を尋ねに交番に入ってきたらどうするんだ。

・春「しろうとにBB弾撃つな! アホ!」
このセリフの意味が全く分かりません。
なんで、両さんが怒られて叩かれるんだ??
ハリセンだから、これはツッコミなのか??
秋本先生の描く大阪人は理解に苦しみます。


☆☆☆エムゼロ☆☆☆

・巻末コメント
「少々領空侵犯気味ですが、今
更影響もないかと。1度やら
んとイカン気がして。<恭弘>」

やはり、ToLOVEるとエムゼロには棲み分けが設定されていたようです。
しかし、「今更影響もないかと」「1度やらんとイカン気がして」とはどういうことでしょうか。

「今更(エロを描いても打ち切り決定に)影響もないかと」
「1度やらんと(打ち切りになりそうで)イカン気がして」

このどちらかでしょうか。
でも、ひんむくならララや春菜みたいにメインキャラをひん剥かないとダメだと思いますよー。


☆☆☆OVER TIME☆☆☆

捕球しようとする外野にハイキック。
これはもうカタクリコー野球部を超えてます。ハルマゲ野球です。
後は火薬の使用を残すばかりです。

仮にも普通の野球漫画を描こうとした作品が、不良少年漫画や殺戮野球漫画に迫ってる現状はなかなかすごいかもしれない。


☆☆☆ムヒョ☆☆☆

・悪魔長「ハラシャケ?」
どうしても鮭はらこ飯を連想してしまう悪魔長の「ハラシャケ?」
何も面白くないはずなのに、面白くてしょうがなかったです。
読み手の責任だとは思うけど、西先生も、もうちょっとだけ意識した方がいいと思う。



・「死を!」「血を!」「叫びを!」「破滅を!」
なんか悪魔っぽいことを頑張って連呼している悪魔長のオプションたち。
こんなゾウリムシみたいなのが「血を!」とか言ってもなあ。
中学二年生みたいだ。

悪魔長も帰ったら説教してそうですね。
「周りでああいうこと言うのやめてくんない? ホント恥ずかしいんだけど」とか。

・「地中に埋もれた怨念と、山の土の混合物!!」
つまり、恨みのこもった泥だんご!
あんまりおぞましい気はしないよ!
いじめっこに泥だんごを投げつける小学生みたいだよ!

・「バンザイ」「やったぜ」「さすが」
さっきまで「死を!」「血を!」「叫びを!」とか言ってたのに、急にキャラが変わりました。
いつもはオカルトに傾倒してるけど、体育祭ではうっかりハシャイじゃう中学二年生みたいです。

・結局死ななかったペイジさん
人が死なないことで緊張感が削がれてしまうワンピースより、さらに重篤な症状にあるのがムヒョ。
だって、ペイジさんが生きようが死のうが本当にどうでもいいですから。
どっちかと言えば死んだ方がいいんじゃないかな、くらい。
このオッサン、ほんとにロクなことしてないからなー。

しかし、悪魔に情けをかけられ、敵に傷を癒してもらうなんて、なんなんだこの戦いは。
みんなペイジさんに優しすぎ。
この過保護展開は逆にちょっと見所かもしれない。
なかなかないと思うよ、これ。

・今井さん
最初に見たとき、「体に布を巻きつけただけの半裸の今井さんが、なぜか屋外に据えつけられた便器に腰掛け、排便しようと踏ん張っている姿」だと勘違いしてしまい、さらにその異常な状況を納得するため「そうか、敵の手から逃れたものの排便が我慢できず、家が全壊して取り残された便器にやむなく腰をかけ、しかも『今井さんは全裸にならないとうんちができない』という描写なのか!? 西先生、性癖がマニアックすぎるぜ!」と瞬時に脳内補完してしまいました。
今井さん、西先生ごめんなさい。
でも、みんなも同じ勘違いしたよね?


つまり……




これが……




こう見えた。
みんなもそう思ったよね? ね??


☆☆☆斬☆☆☆

・無崩篭
高い防御力を誇り刃の通らない甲冑が相手の場合は、鈍器で撲殺するといいます。
ということは、この無崩篭はまさに研無刀が最適の攻略手段といえるでしょう。
であれば、おそらく先の一撃を受けたことにより、彼の腕はバキバキに折れているはずです。
それほどの重症を負いながらも、平然とした様子で、なお研無刀の攻撃を受け続けようとする態度に真の武士を見ることができますね。
彼は片腕を捨ててでも目の前の強敵を倒そうと覚悟を決めているわけです。
なんという悲痛な描写でしょうか。
流石は超ハード剣術漫画家、杉田先生です。

・金蔵坊ちゃんと月島さん
一方、月島さんに真の武士の魂を教えるべく、命がけの個人教授に挑む金蔵坊ちゃん。
ここまで来て真剣勝負に踏み切れぬ月島さんに対し、金蔵坊ちゃんは彼女に思い切らせるべく、なんと抜刀していない月島さんに斬りかかったのです。
これでは真剣勝負が成立していないため、訴えられたら金蔵坊ちゃんが負けてしまいます。
しかし、彼はそのことを怖れず、自分が切りかかればきっと彼女も応じて抜刀してくれるはずだと信じていたのです。

自分の保身も捨て斬りかかった金蔵坊ちゃま。
そして、それに応え、覚悟を決めて抜刀した月島さん。
戦いの中で両者の心が繋がる瞬間を描いた杉田先生は流石です。

・貫木くんvs壊原くん
今回、もっとも難解なのがこの描写です。
一体、杉田先生はどのような深慮をもってこの描写を描いたのか、修行の足りない僕には今ひとつ分かりかねないところです。

ただ、間違いなく言えることは、この描写が非常に格闘ゲームなことです。
「切り返しがやたら早い」というのが、一体何を言ってるのかさっぱり分からないのですが、これはおそらく格闘ゲームにおける「キャンセル」のことだと思われます。
すなわち、壊原くんの第一撃は中攻撃もしくは強攻撃であり、それをキャンセルして必殺技の衝撃波に繋げたのです。

そして、それに対して貫木くんは飛び道具の手裏剣を用います。
壊原くんが相手の飛び道具を必殺技の衝撃波で相殺したところに、飛び道具を盾に接近し、相手の必殺技の硬直を突いて攻撃を加えたわけです。
要するに弱ソニックブームを追いかけながら接近してくるガイルですね。

と、ここまでは分かったのですが、果たして杉田先生が格闘ゲームのような描写を行うことで、僕たちに何を訴えようとしているのか、そこのところがさっぱり読み取れません。
何かゲーム脳に対する重要な示唆があるようにも感じるのですが……
今回はお手上げです。
みなさんの補完、期待してます。




戻る



★★★完全パンクマニュアル発売中!〈

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル