●式神の城II





2005年の正月に後輩からPS2ソフト「式神の城II」を借りて遊びました。
巷では式神は初心者用シューティングと言われていますが、これは確かにその通りであり、僕のようなヘタクソでさえ1週間ほど遊んでいればクリアーできました。
しかし、かといって底が浅いわけでもなく、使用キャラクターにより攻略法が全く変わってくる上に、難易度まで大きく変わってきますから、初めのうちは初心者用の簡単なキャラクターを使い、慣れてきたら難しいキャラクターで挑戦することで、全キャラ攻略まで長い時間遊べると思います。

ただ、このゲームは2−2までは本当に簡単なのですが、3−1道中が突然びっくりするほど難しくなります。
2−2までは初見でも難なく抜けられるのですが、3−1はレイディアントシルバーガン並のパターン構築が必要になりますので、とてもではありませんが、初プレイで抜けることはできません(と思います)。
ゲーセンでやっていると、ここの箇所が非常に腹立たしく、僕はここで挫折しました。
家庭用ならいくらでもトライできますから、こういったステージも気にならないんですけどね。
そういうわけで、ゲーセンでのプレイは個人的にはあまりオススメできないのですが、少なくとも家庭版でやる以上は楽しいゲームだと思います。

このページでは、ゲームを貸してくれた後輩の恩に報いるため、彼が1コインでクリアーできるよう攻略メモを載せてみようと思います。
僕はこのゲームを1週間ほど遊んだだけですし、ニーギ壱式、ならびに金弐式でクリアーしただけのヘタレですので、そんなレベルの人間が攻略記事を書くこと自体おこがましくて片腹痛いとは思いますが、ネット上を見てみますとこれら2キャラクターは簡単過ぎて攻略を書く必要もないのか、攻略記事が見当たりませんでした。
ですので、大変思いあがった考えではありますが、後輩のために攻略メモを書かせて頂きます。
これは僕が作ったパターンなので、実際はもっと確実で安定するパターンがあると思いますが、ご了承下さい。
また、この攻略は「生き残るための攻略」であり、「稼ぐための攻略」ではないことにご注意下さい。
かなり露骨に稼ぎを捨ててます。


●システム紹介

まずはこのゲームで採用されているゲームシステムの説明です。
攻略にはシステム(ルール)の習熟がいちばん大切です。

・式神攻撃
このゲームでは一般的なシューティングと同じく全キャラが無制限に打てる通常ショットを備えていますが、ショットボタンを長押しすることで式神攻撃という特殊攻撃を行うことができます。
式神攻撃はキャラクターにより千差万別で、まったく能力が異なります。
また同じキャラクターであっても、式神に壱式・弐式と違いがあり、性能が異なります。
式神を使って敵を倒すと、敵を倒したときに出現するコインが自動回収となり、コインがじゃらじゃら手元に入ってくるので大変気分が良いです。
しかし、一部を除く式神は扱いが難しく、不慣れな者が乱発するとミスを招くことになります。
とにかくクリアーするのが目標であるならば、式神の使用を最小限に抑えるということが大切になります。
ですので、式神はパターン上必要なときに限定して使うようにすれば良いのですが、人間欲が出てくるので、なかなかストイックにはいけません。
あと、自キャラ7人中、3人くらいの式神攻撃は明らかに式神ではないです。

・ボム&ライフエクステンド
一般的なシューティングゲームでは、ボムの初期所持数は3個で、アイテム入手で増加、ミスをすると何個あっても3個に戻る、というのがよくあるタイプですが、式神は少し変わっています。
ボムの初期所持数3個というのは同じですが、ボムストックが増加するのは自機がミスをしたとき(1個増えます)、ならびに得点によりライフがエクステンドしたとき(これも1個増えます)のみです。
ボムの最大所持数は5つです。
ライフは初期設定では、4億点を取った時点で最初にエクステンド、次が11億、その次が18億となっています。
適度に式神を使って稼ぎながら進めば、2−1、もしくは2−2クリアーあたりで4億に達します。
あまり使わなくても3ー2クリアーあたりで4億に達するでしょう。
この初めてのエクステンド時に、ライフが3つ丸まる残っていたら、エクステンド前にわざと1ミスしましょう。
そうすることで、ミスをしたことによりボムが増加し、さらにエクステンドしたことによりボムがまた一つ増加と、一つ余分にボムを得ることができます。
そして、これでボムが5つになるわけですが、ボムは5つ以上増えないので次にエクステンドしたときが勿体無いです。
だから、使いましょう。
緊急回避に用途を限定せず、自分がミスをする可能性が高い場面、倒すのに時間のかかるボスなど、プレーを安定させるためにボムを使っていきましょう。
特にボス戦はタイムボーナスが大きいので、早く倒せば倒すほどお得です。
ボスを早く倒すためだけにボムを使っても良いでしょう。

HS(ハイテンションショット)
このゲームが採用している極めて奇特で珍妙なシステムがHS(ハイテンションショット)です。Hentai Shotではありません。
このHSは、人型敵キャラクターの股間に自キャラの顔を埋(うず)めると、自キャラの精神が高揚して攻撃力が上昇するという、とんでもないシステムです。
極めて卑猥でHentaiなシステムですが、ゲームがそういう仕様になっているのですから、仕方がありません。
割り切って敵キャラクターの股間に顔を埋めましょう。
なおHS時の攻撃力の上昇は全キャラ一定ではなく、キャラ毎に違います。
これは各キャラクターのエロさに比例しています。
小夜や金は特にエロいので、HS時の攻撃力は凄まじいものになります。
(なお、余談ではありますが、敵の股間に顔を埋めたときだけでなく、ザコ敵本体に接近したり、敵弾に接近することでもHSを撃つことができます。これも覚えておくと良いかもしれません)

・TBS(テンション・ボーナス・システム)
上記HSに関連したシステムがこのTBSです。
これは、敵キャラクターの股間に顔を埋めたり、敵弾に接近した状態で敵を倒すと、得点に倍率が掛かるというものです。
股間に顔を埋めれば最大倍率の8倍が得られ、敵機、ならびに敵弾に接近した状態では、その距離によって2〜8倍の倍率が掛かります。
稼ぎを考えないのであれば、「8倍を取ろう」という浅ましい考えは基本的に捨てて下さい。


●キャラクター紹介

このゲームでプレイヤーが選択できるキャラクターの説明です。
僕はニーギ壱式と金弐式でしかクリアーしてませんので、他のキャラクターについては適切な評価ができているとは思えません。
間違ったことを書いているかもしれませんので、ご了承下さい。

玖珂光太郎
すごいバカです。
式神はザサエさんという食人鬼で、敵を勝手にホーミングしてぺちぺち殴って殺していきます。
道中ではとても楽ちんで、ザサエさんに任せて、後は敵弾を追っかけていればOKです。(少なくとも序盤は)
しかし、ボス戦ではザサエさんの攻撃力が弱すぎるため、ショットに切り替えねばなりません。
ここで、ショット時の玖珂の移動速度が速すぎることが問題になります。
速すぎて弾が避けにくいのです。
5−1、5−2ボス戦は結構辛いと思います。
ボムは自キャラに近いほどダメージが増えますので、決め撃ちには使えます。
ボムの効果時間が短いのは、稼ぎを考えない以上デメリットでしかなく、3−1道中を誤魔化すには向いてません。

・結城小夜
巫女さんです。
かなりエロいため、股間に顔を埋めたときのHSの威力が凄まじいです。
またHSはかなりの広範囲をカバーできますので、道中ではHSを保ちながら進んでいくだけでなんとかなるでしょう。
式神のヤタは一部の弾を消せるため、1−2までは大活躍します。
ですが、2面以降はさっぱり消せる弾が出てこないので、パターンの中に組み込んでピンポイントで使うことになると思います。
小夜のHSは股間に顔を埋めたとき(接近時)の威力は高いのですが、股間のガードが固い5−1ボス戦などでは攻撃力が不足し、苦戦を強いられます。
ボムは至って普通の全体攻撃です。

・日向玄之丈
すいません。あんまり使ってないので良く分かりません。
通常ショットは3−1で壁に阻まれて大変ですし、式神の光球は一度ロックオンすれば離れていても攻撃できるというメリットはあるものの、威力があまり高くありません。
ボムの犬神変化は、3−2ボス第3段階で使うと、ちっとも当たらなくて間抜けです。
僕の妹いわく「ブラックキャットのスヴェンに似てる」とのことです。

・金大正
おそらく銃器の不法所持で逃げ回っている逃亡者です。
道士服にギターケースというこの上なく怪しい格好をしており、本気で司法の手から逃げる気があるのか疑わしいです。
かなりエロいので、股間に顔を埋めたときのHSの威力が小夜と並んで高いです。
未確認ですが、壱式よりも弐式の方がHSの威力が高いらしいです。
式神自体も壱式よりも弐式の方が断然使いやすいと思います。
式神は刃物を両手に持って振り回すというアブナイものです。
慣れると、ある程度離れた位置から複数の敵を攻撃できて便利ですが、慣れるまでは敵の体当たりとか食らって死にまくると思います。レッツトライ。
ガタイのデカイ敵に剣をたっぷり当てているとかなり攻撃力が高いですが、人型などの小さな敵には股間に顔を埋めた方が効率的です。
なお、弐式にてレバー操作をせずに式神を出すと、前方に剣を真っ直ぐ二本束ねて突き出します。
これを使い、剣を前方に突き出して敵を撃破後すぐに回収するのを、個人的に「居合」と呼んでます。
ボムは不法所持してるマシンガンに、さらにミサイルまでぶっ放します。とんでもない。
ミサイルはホーミングしてくれないので、狙って当てる必要があります。

・ふみこ
デフォルトで「たん」がつきます。めがねで三つ編みの狙いすまされた魔女っ子です。
しかし、それだけの萌え属性を備えながらも、圧倒的な使い辛さからなかなか使う気になれません。
ショットはふみこたんの進行方向に傾くため、道中でザコを倒すには便利な場面もあります。
しかし、ボス戦で敵の攻撃を避けるのに必死の場合、ショットが向こうを向いてて、ちっとも当たってくれなかったりするのがキツイです。
式神は衛星からのサテライトレーザーで、威力は高いものの照準を合わせている間は身動きが取れず、初心者のミスを誘発します。
また、威力が高いといっても、金のHSには劣ります。
通常ショット時は動きが速すぎて敵の弾を避け辛く、かといって式神にしたらまったく動けないという、使い辛いことこの上ないキャラです。
攻略にも稼ぎにも向いていません。彼女を使うにはプレイヤーの無償の愛が必要です。
ボムは小夜同様、一般的な全体攻撃です。

・ニーギ
ガンパレードマーチからゲスト出演の斑鳩娘。この子を使うと別のゲームになります。
ショットはパロディウスのタコが装備するリップル弾で、オプションからも発射されます。
オプションを横にすれば広範囲攻撃、縦にすれば1点撃破と、何気に便利なショットです。
しかし、ショットよりも特筆すべきは式神のグレーター招き猫です。
これは、ニーギの背中で振り落とされまいと必死にしがみついている黒猫を盾代わりにするという残虐な技で、ネコは「ニャー!」と叫び手足をジタバタさせて抵抗しますが、ニーギは構わず盾にします。
一定時間盾にした後は自動的にネコは背中に逃げ帰りますが、ほんのわずかの休憩時間の後、再度盾にすることが可能です。
このとき、ネコが全身で受けとめた敵の弾幕は、なぜか敵に向って反射し、敵を倒すことができます。
つまり、危ない弾幕が来たときはネコを盾にして、さらに反射させて敵を撃破することが可能なのです。
なお、弐式ではネコは背中に帰ろうとしません。ぐったりとした様子で、既に生への執着を諦めているようです。
ボムはシャーペンと言い張っているバルカン砲の連打です。
ボムを発動した場所から動けませんが、効果時間が極めて長く、敵の近くで使えば大ダメージを与えることができます。
バルカンの向きは調節可能ですが、斜めにいる敵に当てることは難しいので、使うときは敵に接近し真正面で使うと良いでしょう。

・ロジャー・サスケ
アメリカのバカ忍者。
ショットは直線系で攻撃範囲は狭いです。
連射性能は高いのですが、威力はあまり高くありません。
また見た目に反してあまりエロくもないので、HSの威力もイマイチです。
式神はワガメちゃん。
泡みたいな機雷を作り出して、敵に投げつけます。
泡を作るまでに時間が掛かるのがネックです。
また、泡は方向キーを入力した方に飛んでいきますので、弾幕を避けながらであれば、思う方向に飛ばすことも難しいです。
しかし、このキャラの最大の弱点は通常ショット時の移動スピードがあんまりにも速すぎることです。
とてもではありませんが、あのスピードでは弾避けできません。
ボムは時空斬といって、処理落ちをかけた上で無敵になっての体当たり攻撃です。
効果時間は長めですが、威力は低いです。


キャラクターを総じて評しますと、やはりクリアーに近いのはニーギ壱式か金弐式だと思います。

ニーギは弾を消すことができるため、細かな弾避けはできなくてもクリアーが可能です。
テレビが小さくて弾が見辛くとも何とかなります。
ただし、連続して弾を消せるわけではないため、どこで式神を使うか、ある程度パターンを構築する必要があります。
ニーギはショットの攻撃力が低いため、5−2がちょっときついかもしれません。

一方の金はHSの威力がバカ高く、ボスをガンガン瞬殺していくことができます。
ただ、5−1ボス戦では、短い時間ではありますが難しい弾避けが必要になるので、どうしても弾を避けたくない人はニーギの方が良いかもしれません。
弾を避けたくないならニーギを、ちょっとくらい避けれるなら金を使うと良いでしょう。
個人的にはパターンあんまり関係ない金の方がクリアーは楽だと思います。

●ボム計画

このゲームのボムの増加については以前に触れました。
おそらく稼ぎを考えずにプレイするのであれば、スコアは11億は超えるけど、18億には届かない程度になると思います(2エクステンド)。
となれば、ゲーム中ボムは最大で9個使うことができるという計算です。
つまり、ゲーム中でいつも死ぬポイント、死ぬ可能性が高いポイント、などの9箇所を決めボムすることでちゃらにできるわけです。

これから先は具体的なステージ攻略を「ニーギ壱式」「金弐式」について行っていきますが、ここで書かれているボムの使用ポイントは、あくまで「僕が使わなければ抜けれない箇所」なので、みなさまのプレイ次第で「私はここよりこっちの方が難しい」というのがあれば、そっちにボムをスライドしてもらっても勿論構いません。

●ステージ攻略

・1ー1

〈ニーギ〉
道中はこれといって何もないと思います。
適当に進んでください。
ボスは適当に足を落としてショットで攻撃。
以上です。
式神で反射してると、たまに耳のパーツも落とすことができます。

〈金〉
道中は適当に。
ボスは剣をしっかり深く当てると瞬殺できます。
余力があれば足を削ぎ落としたり、耳を削ぎ落としたりしても良いかも。


・1−2

ボスはアララ・クラン。
松浦あややの生まれ変わりです。
落ちつきのない子なので、股間に顔を埋めにくいです。
股間は狙わなくて良いでしょう。

〈ニーギ〉
道中はこれといって何もないです。
ボスも普通にショットで倒してください。

〈金〉
道中は適当に。
ボスの第2形態はアララ本体に下から剣を二本当ててると、破壊可能弾は飛んでこないし、取り巻きの光球が弾を吐く前に撃破できるので、安全かつ楽ちんに第2形態を終わることができます。


・2−1

〈ニーギ〉
道中は適当に。
ボスは第1形態・第2形態は適当に。
第3形態は最初画面右側でショットを撃ち、レーザーの照準が出てきたら、左に移動。
照準は画面中ほどで止まるので、画面左側でショット。
そのまま画面左でショット撃ってれば、次のレーザーが来るまでに倒せます。
第4形態は普通にショットで。

〈金〉
道中は適当に。
ボスはやはり剣を当ててると、結構早く倒せます。
第3・4形態はショットの方が安全でしょう。
第3形態の倒し方はニーギと一緒です。


・2−2

ボスはアノレゴス。
大きな円盾を武器とする、独眼鉄先輩の生まれ変わりです。
結構落ちついた人なので、股間に顔を埋めやすいですが、たまに盾で股間を隠したりします。

〈ニーギ〉
道中は適当に。
式神を使いつつビクビクしてれば進めます。
ボスは出現直後に股間に顔を埋めてHS。
厳密に言えば股間よりちょっと下でも構いませんけど。
HSしてると盾で前を隠そうとしてくるので、画面下に下がります。
ずっと股間でHSしてると盾にぶつかって死にます。
それからの攻撃をかわしながらショットを打ちつづけていると「これはどうだ!」とか言ってきますが、この辺りで第1形態は終了します。

第1形態が終了したら、即座にアノレゴスの股間に顔を埋めてHSしてください。
両脇に盾を出すまでHSを続ければ、敵の体力は1/4くらいになってます。
盾を出した後は画面下に下がりながらショット。
そのうち攻撃がそれなりに厳しくなるので、ここらへんで式神吸収すると倒せます。

第3形態はかなりキツイ攻撃です。たまに死ぬので、ここは決めボムで。
第2形態が終了したら、アノレゴスが中央に戻るので、そこで即座に股間に顔を埋めてボム発動。
ボム効果時間中にアノレゴスを倒せます。

〈金〉
道中は適当に。
剣をあまり使わなければ問題ないでしょう。
ボスは第1形態は出現直後に股間に顔を埋めてください。
金はすごくエロいので、HSの威力は絶大です。
アノレゴスが盾で股間を隠すまえに後方に下がり、ショットを続けます。
そうすると弾幕が金に届く前に第1形態が終わるでしょう。

第2形態に入ったら、即座に股間へ。
ずっとHS撃ってれば何もしないまま第2形態は終了します。

第3形態は股間の位置でボム発動。
発動して無敵になったら即座にアノレゴスと重なってください。
こうすることで、ミサイルが全弾命中します。
するとアノレゴスは瞬殺。
アノレゴス戦は計10秒で終了します。


・3−1

〈ニーギ〉
道中はパターン化が全てです。
こればっかりは自分で練習して、自分なりのパターンを作るしかないかと。
攻略読んでトレースするより、自分で編み出した方が早いところだと思います。
なお、僕はニーギでは最後のところだけ安定しないので、ここはボムで安定させてます。
ボスは適当に。幸いニーギの式神は使い勝手が良いので、何も問題はないでしょう。

〈金〉
金も道中はパターン化が全て。
パターン次第と思われますが、僕の場合は結構弾避けが要求されます。
ボスはニーギほど楽じゃないですけど、剣はまだ使い勝手の良い部類なので大丈夫でしょう。
ふみこたんとか、本当に辛いですからね。


・3−2

ボスはエイジャ兄弟。
無駄に暑苦しい二人組で、キョウジ・カッシュとドモン・カッシュの生まれ変わりです。
二人プレイをしていると、「今までは2対1で勝ちぬいてきたみたいだが、今度は2対2だ。貴様らに勝ち目はない」みたいなことをいいますが、いままであれだけザコ敵を送り込んでおきながら何をいってるのでしょうか。

〈ニーギ〉
道中は適当に。
レーザーをドガーンと飛ばしてくるやつは、出現位置を覚えて即撃破。
バラバラの場所に4体くらい出たときは、そのうち2体くらい倒せば安全になるでしょう。
どれを倒すかは自分で決めて下さい。
レーザーは式神で吸収できないし、撃ち漏らすと厄介なので、式神で倒そうなどと考えずショットで倒すと安定するでしょう。

ボスのエイジャ兄弟ですが、第1形態は結構な弾幕を放ってきます。
簡単に避けれそうなら良いのですが、端っこに追い詰められたときなどは、式神で吸収しましょう。
ある程度時間が経つと、黄色い大き目の弾+自機狙いの緑色の弾を放ってきます。
この緑色の弾を式神で吸収して攻撃してると、そのうち倒せます。

第2形態は、弟が弾幕バラ撒き、兄がレーザーです。
兄は中央から動きません。
幸い、処理落ちが掛かって弾幕はゆっくりなので、画面中央あたりで弾幕によるHSを継続しつつ、兄を攻撃しましょう。
兄のレーザーは発射される前に薄く発射道が示されるので、それを見て直撃を食らわないようにしましょう。
あんまりもたもたしてるとミスする可能性が出てくるので、中央でHSしてさっさと倒すのがコツといえるかもしれません。

次の第3形態は、兄と弟が重なりますので、しばらく股間に顔を埋めてHS。
怖くなってきたら、まっすぐ後ろに下がってください。
兄が剣を構えたら、突進しますよー、という合図なので、右でも左でも良いので避けてください。
最初のHSで大分ダメージが入ってるので、その後はすぐに倒せます。

第4形態はかなり辛い弾幕です。
僕はこれをノーミスでいけないので、決めボムしてます。
適当に撃ち込んで、兄弟が回り出したら、画面右の中央でボム発動。
後はボムで兄を追っかけたり、弟を追っかけたりしていればボム効果時間中に倒せると思います。
兄弟は時計周りに回ってるので、上から来たキャラにバルカンを当て、自キャラを過ぎ去ったあと、しばらくバルカンで追いかけ、また次に上から来るキャラにバルカンを当てる、という風に、まっすぐ上を向いて当てる時間が長くなるよう工夫すると効率が良いかな、と思います。
最後に兄弟が一緒になって弾幕を放ってきますが、式神で反射して終了です。

〈金〉
ここも道中は適当に。

ボスのエイジャ兄弟は、第1形態、第2形態は普通に弾避けが要求されますが、HSが強いので比較的短時間で終わるでしょう。
ここはちょっと頑張りどころです。
第3形態は兄弟が重なったところで股間に顔を埋めてHS。
突進する間もなく第3形態終了です。
第4形態は決めボムです。


・4−1

〈ニーギ〉
道中。敵の弾幕が激しくかなり厳しいステージですが、ニーギなら式神を使いつつビクビクしていれば何とかなります。
1箇所、ワインダー気味に縦方向に弾が流れ、加えて斜め上方から櫛のような弾が飛んでくるシーンが辛いですが、ここは何というか、あんまり恐れずに「いまだー!」と思ったところで、思いきって前の方に進んでしまえば、意外と簡単に抜けれるものです。
ニーギは式神で吸収しながら前進できるので比較的楽でしょう。

ボスは結構きついです。
画面が狭いのは、ボスの両脇にある丸いのを攻撃すると広がりますが、ニーギは式神でなんとでもなるので、広げる必要はないかもしれません。僕は広げてません。
第1形態は基本はショットで、ビビったら式神。これしか言うことはありません。
常にビクビクして、ちょっとでも怖いと思ったら式神を発動しましょう。
言うまでもないことですが「もうだめだー」と思ってから式神を発動しようとしても、到底間に合いません。
第2形態もほとんど式神で。
炎の柱が画面端を流れていく攻撃は、式神を展開していても、横から被弾する恐れがありますので慎重に。
慎重に対処すれば何とでもなります。

第3形態は画面中央にてショット。
ボスは画面端で反射する丸い弾幕を放ってきます。
このときボスの両脇の丸いのを攻撃してなくて、画面が狭いままであれば、丸い弾幕は左右対象に綺麗に反射するので、避けやすいです。
逆にどっちか片一方だけ開いていれば、避けるのは極めて難しいです。
弾幕の波が迫ってきたら、画面下部中央まで退きます。
そこで、襲ってくる弾幕の波を3波までは(簡単なので)自力でかわせます。
かわし方は、画面下部中央で両側から迫ってくる丸い弾幕が目の前を交差して抜けた瞬間をスッと前進して抜けます。まあ、抜けれればどうでもいいです。
3波までは波ごとの間隔が結構あるので、タイミング取りやすいので簡単です。
すると、つぎはなんかウジャウジャしたのが大量に迫ってきますので、ここで式神を使って前進です。3波終わると同時に式神を展開するくらいのタイミングで良いでしょう。
式神を使ってボスの目の前まで進んだら、波に押されるように後退しつつショット。
後は、1、2回波をかわしたくらいでボスが死にます。
第3形態は苦手なら決めボムでも良いかもしれません。

〈金〉
道中、タコみたいな敵は最初なぜか上の方に弾を吐いて、それから下の方に吐きます。
なので上のほうに吐いてる間に速攻撃破しましょう。
出現位置を覚えて、「居合」による攻撃で倒すと良いでしょう。
その後は弾がドカドカ出てきますが、なんとか頑張って弾避けです。
処理落ちしますから多分大丈夫。

ボス戦。
ボス戦に入る前に剣をV字型に展開し、第1形態が始まると、すぐに剣で円球を攻撃して画面を押し広げます。
すぐに剣をたたんで二本真っ直ぐでボスを攻撃。
光球が飛んできてもがんばって剣で攻撃。
ヤバくなったら下がりながらHS。
ここらへんで第1形態終了です。

第2形態はショットを下のほうで打ちながら、弾幕が迫ってきたら決めボム。
その後、ちょっと撃ってたら倒せます。

第3形態は第2形態が終わるや否やボスの懐に飛び込み、HSしてるだけで倒せるときがあります。
でも、死ぬときもありますので、ニーギのように普通に避けながら倒した方が良いかもしれません。
最初にHSでダメージを与えておけば、弾幕が厳しくなる前に倒せます。


・4−2

ボスは堀口ゆかりさん。
デュエリスト(カードゲームのプレイヤー)であり、言うまでもなく、海馬社長の生まれ変わりです。
ウロチョロしない落ちついたお嬢さんなので、股間に顔を埋めるのが大変容易です。

〈ニーギ〉
道中はショットメインでたまに式神を使いつつ、普通に。
ただ、最後にザコ敵が針弾を撃ちながら上左右から迫ってくる箇所があり、これがキツイです。
ここは道中をダラダラと進んでいると、途中で敵が消えてくれるのですが、即効撃破して進んでいると消えてくれません。
なので、道中でどこか一つダラダラするポイントを作ると良いでしょう。

ボス戦。
まずは始まってすぐに股間に顔を埋めましょう。
海馬社長は周囲に4枚のカードを出しますが、まだHSを継続してください。
カードから最初の弾幕が出てきた辺りで後ろに下がります。
第1段階の弾幕は、じょじょに半径が大きくなる奇妙な丸い弾を放ってきます。(サモンウィスプらしいです)
この「じょじょに大きくなる」というのが厄介で、かわしたつもりでも稀に被弾します。
なので、ずっと式神で吸収してると安定でしょう。
ウィスプが終わるとファイアーボルト攻撃に移行しますが、移行してる間くらいで倒せるので問題ないです。
倒せなかったら、式神で適当に反射しましょう。

第2段階は始まってすぐ股間へ。
海馬社長がストーンウォールを召喚しますが、気にせず股間へ。
その後、アーチャーが出て来たら股間でボム。これで倒せます。
ボムを使わないのであれば、ストーンウォールを召喚後、ストーンウォールの間を縫って画面中央下あたりに戻り、ワインダー攻撃のいちばん広い空間の、二方向からの攻撃が交わるポイントに式神を張っておけば、ここは抜けることができます。
慣れれば安定するみたいですが、僕は最後まで安定しなかったのでボムで片付けてます。

第3段階は股間に顔を埋めたままHSを続けます。
すると、エンチャントホーリーアーマーというカードが海馬社長の周りで回り出しますが、無視してHSで撃ちこみつづけます。
このカードに当たるとミスになりますが、股間に顔を埋めていると何故か当たりません。
その後、海馬社長が隕石を降らしてきますので、ホーリーアーマーにぶつからないよう気を付けながら画面下に避難。
降ってくる火球を適当に吸収しながら道を開きます。
吸収できない特大メテオはランダムの位置に降ってくるので運次第です。
どうにもならないところに降ってきたら諦めてボムを使って切りぬけましょう。
特大メテオが4発過ぎ去ると、今度はスペルスターレイによるレーザー攻撃です。
どこにレーザーが落ちてくるのか覚えておいて、そこをずらしながら撃ち込んでいれば、海馬社長はこの辺りで倒れます。

〈金〉
道中はショットメインでいけば多分大丈夫です。
普通にショットを撃ちながら進んでいると、最後の敵が途中で消えないので辛いですけど、なんとかかわすか、ボムで安定するかしてください。

ボス戦はかなり安定です。
第1形態は股間に顔を埋めてHS。
最初の弾幕が飛んできたあたりで離脱して、普通にショットで攻撃。
ニーギと違って吸収できませんが、HSが強力なので早めに終わるでしょう。
厳しいのはここだけなのでがんばってください。

第1形態が終了したら、即座に股間に顔を埋めてください。
それで後はHS連打で終了です。
ストーンウォールを召喚したりホーリーアーマー出したりしますが、関係ありません。とにかくHS連打、以上です。
1歩も動かずに第2形態、第3形態を終了することができます。
金のHS強すぎです。金エロすぎです。
なお、小夜でも同じことができます。
なぜなら小夜もエロいからです。


・5−1

ボスは玖珂晋太郎。
光太郎のお兄ちゃんで、「女になる」と言って家を出たきり行方不明になっていました。
このゲームで最強のボス敵です。

〈ニーギ〉
道中は、パターン化しないと結構辛いです。

最初のザコの一団は、僕は画面左下で弾を引きつけ、右→右上と一気に抜けることでかわしてます。
その後の左右からザコが降りてくる場面は、右側から降りてくる針弾を放つザコをショットで殲滅しつつ、左側から飛んでくる弾幕をかわすことに専念します。
両方から弾幕で挟まれると厳しいですが、左側からだけの弾幕なら簡単にかわせます。
次の大型機からホーミングレーザーが飛んでくるシーンですが、待機場所はX軸は右側の大型機の真下よりちょっと右、Y軸は画面下1/3あたり。
右側の大型機から飛んでくるレーザーの方が少し早いので、右側の大型機のレーザーを注視して、レーザーをギリギリまで引きつけてから、まっすぐ左に進んでください。
これでレーザーは避けれます。なお、この大型機は破壊不可です。
大型機のレーザーから逃れた後は左右の大型機から中型機が飛んできます。
ここはたぶんショットだけでは乗りきれないので、式神を使って反射攻撃し、敵が致命的な弾幕を張る前に倒す必要があります。
その次は、左右に中型機が現れレーザー。その端をザコが下から上に飛んでいく変な場面です。
この左右のザコは放っておくと両側から弾を吐いてきて厳しいので、どっちか片一方のザコが弾を吐く前に潰しましょう。
画面下レーザーの横のあたりに陣取って、オプションを横にしてショット。
これでどっちか片一方のザコは弾を吐くことなく死んでいきます。
そのうち画面上部から自機狙いの針弾を撃ってくる敵が現れるので、その場所を放棄せざるを得なくなりますが、その後は両側から弾幕を張られても、式神の防御力でなんとかなるでしょう。
次は大型機3機が、ワインダーに加えて中央に弾幕を張る場面です。
ここはワインダーの安全地帯だけ覚えて、あとは式神で逃げ回りましょう。
ワインダーを直接式神で吸収すると大型機を倒せますが、いのちをだいじに、で行くなら、大型機を倒すのは諦めてもよいかと。
その後の敵はしばらくしたら勝手に消えます。

ボス戦。
晋太郎さんはかなり強いボスですが、ニーギなら比較的楽に倒せます。
第1形態、晋太郎さんは最初はロジャーの泡攻撃をしかけてきます。
これは「適当に撃ち込む→泡が迫ってきたら式神」を4回繰り返せばOKです。
次は、日向の光球+針弾。
光球をよけた後は、式神を盾に一気に晋太郎の胸元まで詰め寄ります。
式神が切れたら後退して、また式神を盾に胸元まで。
2回か3回やれば倒せます。
光球は吸収できませんので注意。

第2形態、小夜のお札+自機狙いの針弾です。
これは毎回針弾を式神で吸収することがタイミング的に不可能(間に合わない)なので、式神は諦めて弾避けに集中した方が良いかもしれません。
処理落ちしないので、少し難しいですが。
ある程度避けてキツくなったらボムを撃ってもよいでしょう。
この攻撃の後、画面の中央下1/3あたりにいましょう。
晋太郎が近寄ってくるので、画面右下か左下に退避。
光太郎のボム攻撃を放ってくるので降り掛かる火の粉を式神で吸収。
そのあと、金のナルトみたいな攻撃に移りますが、本格化する前に倒せるでしょう。
晋太郎は第2形態がいちばんきついと思います。

第3形態はニーギ超安定。
第3形態では晋太郎はふみこのショットを画面中にばら撒きますが、ニーギなら、式神→胸元まで詰め寄る→後退、を繰り返すだけで勝てます。

第4形態もかなり安定。
基本は式神を展開し、針弾を発生させる緑色の丸いのを追いかけ吸収。
式神が切れたときだけ弾避けの必要がありますが、処理落ちかかってるので、そんなに難しくないでしょう。

〈金〉
最初のザコ編隊からレーザーを避けるところまではニーギと同じです。
大型機から射出されるザコは中央で剣をV字型にしていれば、弾を吐く前に倒せます。
次のレーザー+下から上のザコは、画面中央にて剣を「へ」の字型にセットし、画面下から涌き出てくるザコを剣で倒します。
すると画面はまったく敵弾がなくなるという素晴らしいことになります。
上から中型機が自機狙い弾を撃ってきますが、左右移動だけでかわして、せっかくなのでテンションボーナスを稼いだりしても良いです。
次の大型機3機は、HSでも倒せますが、剣で倒すとすごく短時間で片付きます。
出現位置を覚えて「居合」などで倒してください。
ニーギと違って大型機3機を瞬殺したため、最後のザコの攻撃はかなり長く続きます。
厳しいので決めボムで回避するのもアリでしょう。

ボス、晋太郎戦。
第1形態、最初の泡攻撃は画面右で待機して、泡が動き出したら、急いで左に避難。
次は泡が動き出したら右に避難。
この繰り返しで比較的安全に抜けることができます。
ダメージはほとんど与えられませんがそれは仕方ないです。
次の針弾+光球は気合で避けてください。
光球は一度過ぎ去るとしばらく帰って来ないし、針弾は良く見ると結構大きく空いたスペースがあったりします。
そこでHSを撃ち込めば、比較的速く倒せるでしょう。

第2形態、お札+針弾は気合避けです。
HSになりやすいので、比較的早く倒せます。
苦手な人は決めボムした方が良いかも(?)

第3段階、気合避けです。できるだけ画面中央でショットを当てることを心がけましょう。
自分の真正面に矛先が向いてたら、横にちょっとレバーを入れる、というのを繰り返せばしばらくは避けれます。
幸い金のHSは強いので、こっちの頭が混乱する前に終わります。

第4段階、気合避けです。
ただ、第3段階と違い処理落ちがかかるので、避けるのは比較的楽だと思います。
これもHSのおかげですぐに終わります。


・5−2

最終面はボス戦のみ。
世界の秩序という名の変な丸いのがボスです。

〈ニーギ〉
第1形態は至って普通の簡単な攻撃。
適当に避けながらショットを撃ってれば倒せます。

第2形態はナルトみたいなのを飛ばしてくる攻撃ですが、これはニーギなら安定。
式神を展開して前進し、ナルトが発生するあたりで、左→右→左とちょろちょろ動いてナルトを消します。
式神が切れたら後退します。
発生源でちょろちょろ動いていれば、身の周りのナルトの絶対数が少ないので、次に式神を張るまで比較的安全です。
再び式神を展開したら、上記操作を繰り返すだけです。

次の第3形態は、魔法陣を出してきて、魔方陣が通過した地点に当たり判定のある変なものを残す攻撃です。
これは魔法陣をうまく誘導して、ボスの下のあたりでくるっと円を描かせ、自分はその中に入ります。
すると、その魔法陣は円状にクルクル動いて円の中には入ってきませんので、円の中からHSでボスに撃ち込みます。
しかし、平和な時も束の間、ボスが第2の魔法陣を差し向けてくるので、ギリギリまで円の中で引きつけてからボム発動。
これで倒せます。
ボムを使わない場合は、円の中から抜け出ることになりますが、僕はたまに変なのに引っかかって死にます。
うまく抜け出せたら、画面中央あたりで追っかけっこしながら撃ち込めばボスを倒せます。

第4形態は針弾+動く壁地形です。
針弾はどんどん細分化されて避けにくくなりますが、最初のうちはまとまって降ってくるので、式神で吸収しながら前進→後ろに下がる、を何度か繰り返します。もちろん壁には気をつけて。
細分化してきたら危険なので決めボム。終了。

第5段階は三方から変なのがゆっくり飛んでくる攻撃です。
できるだけ粘って、ビビったら即ボム。ボムをちゃんと正面で当てれば、大体倒せます。
倒せなかったら、もうちょっと粘りましょう。

第6段階のばら撒きは超安定。
式神を張って右斜め上に前進→切れたら後退を2回くらい繰り返せば倒せます。
世界の秩序戦終了です。
ボムは3つは欲しいですね。

〈金〉
第1形態はショットオンリー。
適当にやってればすぐ倒せます。

第2形態のナルト攻撃は気合避けです。
ナルトのあたり判定が小さいので結構避けれます。

第3形態の魔法陣はニーギと同様に。

第4形態、金のHSが素晴らしく強いので、針弾が細分化する前、つまり難しくなる前に倒せます。
ショットオンリーでなんとかなりますが、余ってれば決めボムで良いでしょう。

第5形態、ちょっと粘ってから決めボムです。

第6形態、HSしながらしばらく撃ってればすぐに倒せます。




戻る


★★★完全パンクマニュアルもよろしくお願いします★★★

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!