オリジナルのJAVAスクリプト:3

ボタンを押すと質問のボックスが出る。メッセージが出て、OKかキャンセルかによって、それぞれのリンク先にジャンプ。

2のスクリプトと似ています。フォームボタンでなくても出来ます。



1.<HEAD>〜</HEAD>の間にスクリプトを記述する。

<SCRIPT language="JavaScript">
function gate() {
if (confirm("
質問文")){
alert("
OKを押した時のメッセージ");
location.href="OKを押した場合のURL;
} else {
alert("
キャンセルを押した時のメッセージ");
location.href="
キャンセルを押した場合のURL;
}
}
</SCRIPT>



2.ボタンをつけたいところに以下のタグを挿入。

<FORM>
<INPUT TYPE="button" VALUE="
ボタンに表示するコメント" onClick="gate()">
</FORM
>


※ 2の部分を<A HREF="javascript:gate()">リンクボタン</A>に変えることにもこんな感じになります。→リンクボタン

戻る

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル