今日は説明会&試験があったけど、キャンセルした。
東京メインの会社だったしなぁ。 昨日行った札幌学生職業センターで少しだけ方向性が決まったような気がする。 とりあえず札幌メインで考えよう...。 んでもって今日は寝まくっていた。 朝8時半に起きてワイドショーを観ながら朝ご飯を食べて再び寝る。1時少し前に起きて「ごきげんよう」を観ながら昼ご飯。 またまた寝て3時前にようやく起きた。ん〜寝すぎだなぁ...最近寝すぎで頭の回転が今まで以上に鈍く、 バカになっている気がする。

夜は「誘拐犯」の試写会に行ってきた。
「ユージュアル・サスペクツ」の脚本を担当したクリストファー・マックァリーが脚本&監督で 「トラフィック」でアカデミー助演男優賞を獲得したベニチオ・デル・トロ& オレの好きな映画の「54」で印象的だったライアン・フィリップの共演と話題性は十分だったのだけど、 どうにもイマイチだった。 話は悪くないし、ラスト付近は緊迫感がギュンギュンに伝わってきた。 だけど終わってもスッキリしないのだ。伏線を張っておきながら手をつけていないのが多すぎる。 入れなくてもイイ伏線が多すぎるのでは!?っと思った。 (ストーリーだから仕方が無いけど)代理母の女も微妙にムカつく女だし..... 変わったトコではオープニングでメインスタッフを流す場面で背景が真っ黒だったコト。 普通だと抽象的な感じ絵の中で流すのが多いんだけど、全くの何も無いのは初めてのような気がする。 案外一番最初でスタッフロールを持ってきても面白いかも。ダレルか.....  あと、銃声の音が特徴的だった。 いつも映画で聞いている音とは違う感じがした。 どっちが本物っぽいのかは、もちろん判らないけど...なんとなく渇いた感じの音だった。

浅倉大介のSpecial ContentsであるDA Reportを読んだ。
要するにスタッフが綴った日記なのだけど、めちゃくちゃ忙しそうだな〜。 合間にゲームしている画像があるんだけど、いったい何のゲームをしているのだろう!? 気になる...予想としてはアクションとかだろうから「スーパーマリオアドバンス」か「ミスタードリラー2」ってトコだろうか!? 当たったいるのかが分からないのが残念。

小泉内閣メールマガジンの準備号が公開された。
読んでみるとなかなか面白い。 朝のワイドショーで特集が組まれていた竹中平蔵も載っていたし。 こりゃ購読してみようかな。でも、このメールマガジンの運営費に(たしか)一億円ほど使われているそうで、 そこまで掛ける価値があるのかは微妙な感じがする。 ちなみに竹中平蔵はWBSに出ていた頃からのファンなのだ。頑張ってもらいたいね。

       では、また明日




今日の日記に戻る   / 戻る

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル