・ MYCOM PC MAILに公衆電話の今後について書いてあった。
米AT&Tがフルサイズのキーボードと12インチのタッチスクリーンを装備し、音声通話・ インターネット・電子メールの全機能を1台で利用できる公衆電話を発表したそうなのだ。 データ通信料を含む利用料金は1分25セント(約30円)となっていて、ちょっと高い感じもする。 これなら漫画喫茶に行った方が安いけど、旅行とか行った時には便利そう。公共の場所で使えるのは便利だなぁ。 だれも利用者がいない間に表示されるスクリーンセーバーは広告になっており、曜日や時間に応じて 常に変化していく設定になっているため、次々と流れるテレビCMを見ているような感じだそうだ。 気に入った広告が表示された画面をタッチすると、 自動的にその会社のホームページにジャンプするようになっており、無料でサイトの閲覧が可能。 バナー広告よりもよっぽど効果的な広告のような気がする。 公衆電話は災害などの緊急時の通信手段確保の意味もあり無くなる事はないのだから、 日本でもこういうのをやってほしいとこ。
・ 小泉内閣メールマガジン明日から発刊。
急いで登録。ふぅ〜〜〜忘れていたよ。
・ 昼から説明会&適性試験。
あまり調べていないで行った説明会だったのだけど、思っていた以上にイイ会社だった。 社員を大切にしている感じがヒシヒシと伝わってきた。 店頭公開を控え、一番面白そうな時期だし... 質問の時間も挙手する方法ではなく、 社員の方がウロウロと周って質問があれば呼び止めるって感じ。 この方が圧倒的に質問しやすい。その分、時間も多めに取ってあって、たくさん聞くことが出来た。 適性試験は今まで全く受けた事の無いタイプの試験だった。問題は4問しかなく、途中の答えでも点数を貰えるタイプの試験。 19時前に明日のグループディスカッションの連絡が来たから、それなりに出来たのだろう..... 明日もガンバロ。
・ 松たか子のニューアルバム「a piece of life」を買ってきた。
散々好きだと言いながらCDを買ったのは初めてだったりする。 はぁ〜イイなぁ。 他のアルバムもCD-Rであるけど、ちゃんとした製品版が欲しくなってきた。 DA&TK関連以外のCDを買ったのなんて、いつ以来なのだろう...
・ ファンタシースターオンラインver.2をオフラインで遊んだ。
Lv.80を超えたからアルティメットモードをやろうとしたら ベリハモードをクリアしていなかった。急いで"遺跡"までは出したけど残りは明日にでもやってみよう。 楽しいなぁ〜♪
では、また明日