とある人の日記で"メモリーカードってCD1枚買えちゃう"って書いていた。
たしかにそうだなぁ。 俺はメモカとCDを同じ基準に考えていないから、まったくそんな事思わなかった。 価値観ってのは人それぞれだと改めて認識。

昨日はグループディスカッションだった。
なんだかディスカッションというより、ただ意見を言って感想を適当に言ってる感じで、 ディスカッションになっておらずヤバイ印象だった。 あぁ〜こりゃ落ちたかな!?って思っていたが夜には 次の日の選考のTELがかかってきたから、とりあえずホッとした。 適性試験は70人近くが受験、グループディスカッションに残ったのは24人だそうだ。 はたして面接には何人残したのだろう!?

昼から個人面接を受けてきた。
会場に着いた時点で、かなり緊張していた。 受付の人に会場前まで行く時に「顔が青いけど、大丈夫ですか?」って言われるほど。 「緊張してますからねぇ〜元々白いですし・・・(笑)」って感じで少し緊張がほぐれた。 面接官は3人で本社・人事部の人、本社・常務(専務だったかなぁ!?)、北海道支店長という面々。 随分豪華な顔ぶれだなぁ〜と思った。 ホントにこの会社はイイ会社だなぁ〜とつくづく思う面接だった。 面接の雰囲気もこれまでに無いくらいリラックス出来た。 微妙な間が出来た場面もあったし、 質問の答えに思わず「当たり前です!!!」とか言っちゃったり、 成績証明書を持って行ったのに渡すのを忘れたり (聞かれなかったって事は俺のは必要が無いのか!?っと思ったり) したけど自分の中では満足出来た面接だった。 3日間連続だったけど、充実していた。 こんなにも面白そうな会社ってあるんだと思えたし、得るものは多かった。 合否結果は1週間以内に来るそうだ。ドキドキ.....

「クロコダイルダンディー in L.A.」の試写会に行ってきた。
予告でもかなりツマラなそうな感じのテイストがギュンギュンに出ていたけど 案の定つまらなかった。あと、予告編とあそこまで台詞が違うのも凄い。 予告と同じ台詞はほとんど無かった。 ミックは"俺って時代遅れなの!?"っと思っているそうなのだが、 映画自体に時代遅れ感があった。 笑えるシーンも少しはあるけど、なんだかイマイチな映画だった。

試写会後、千葉から帰ってきている友達と飲みに行った。
なぜか、また"やぐら茶屋"に行ってしまった。 ココは店員さんの印象がイイから、結構行ってしまうのだよなぁ。 3時間程居て、カラオケに行った。 マッシュに行こうと思ったのだが途中にWingDingIIって 店があってハイパージョイのノボリがあったから、そこにした。 ハイパージョイも空いていて遂に黒田倫広の「スリルバカンス」や「フレンズ」を歌う事が出来た。 K.ITO+D.Kの曲まで入っていて、さすがハイパージョイだなぁ〜・・・ マイナーな曲ばかり歌っていた。

なんだか充実していた1日だったなぁ。

       では、また明後日




今日の日記に戻る   / 戻る

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!