東京都杉並区の幼稚園教諭が切られた事件は作り話ですか。
うぉ!こんなにニュース報道されてるのに、本人はツライだろうな〜。

魚民のサワーについて検証しているサイトがあった。
ジョッキとグラスの量の違いについて述べているのだけど、意外な結果だった。 あんまり魚民行く事無いけど、覚えておこうっと。魚民系列の白木屋はジョッキとグラスってあったっけなぁ!?

N503iの液晶に線が入っていたから、交換してもらった。
待ち受け画面やソニックをやっている時にどうも気になっていた。 些細なコトではあるけど、1年は使うだろうから気持ちよく使いたいもんね。 やっぱり今日行って良かった。日が経つと初期不良だった事を証明しづらいもんなぁ。 とりあえず20分くらいで新しい機種に交換してもらえて良かった。 今度は(当たり前だけど)液晶にも問題無し。 また曲をダウンロードして、辞書設定をしたりした。

Playstation2のDVD環境を整えた。
P2D2に付いていた光ケーブルが短かったから2.0mの光ケーブルを買ってきた。 今まではP2D2に繋ぐ時はPS2を移動させて繋げていたから、これでラクに繋げるようになった。 ついでにプレステ2のDVDリモートコントローラーセットも買った。 これでDVDプレイヤーのバージョンは2.01となった。 初期バージョンは光ケーブルでノイズが出る時があるから、これで大丈夫♪ 少しは便利になったかなぁ。

整えた環境で早速「BLOOD -the last vampire-」を観た。
テンポのイイ映画で終わってしまった時に"もう終わっちゃうの!?" って思うくらい。 実際上映時間も短いけど。 最近のアニメのようにCGをCGとして描かず、アニメっぽい変換になっていたトコが良かった。 どうもアニメとCGの融合はうまくやらないとバラバラに見えてしまう。 話自体も謎が残ったままだけど、それは小説やゲームなどで補完する形だから映画はコレでイイと思う。 小説やゲームもやってみたいと思わせれば成功でしょう。 結構面白かった♪

「風のクロノア2」をようやく遊び始めた。
クロノアシリーズをやるのは初めてで、ちょっぴり慣れなかったけど、割と簡単♪ ただストーリーが流れるテンポが遅くて少しダレる。週末でクリア出来るかな〜

・本日の更新
「映」  「ナインスゲート」 を追加

       では、また明日




今日の日記に戻る   / 戻る

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル