・先週の木曜に借りたビデオを返すのを忘れていて延滞をガッポリ取られた。
自業自得だから仕方が無い。だが、懲りずに借りてきた。本数は少なめで(笑)
・今日も寝まくってしまった。
最近12時間近く寝る事が、また増えてきてしまった。寝すぎると少し頭が痛い。でも寝ると気持ちが良いんだよな。 小さな葛藤。
・近所にGEOがまたもやオープンしてゲームを売りに行ってきた。
これで近所にGEOが2店舗出来た事になる。ココは2時までやっているから、便利そうだ。 売ったのは「実況パワフルプロ野球7(PS2)」と「タクティクスオウガ外伝(GBA)」の2本で6千円だった。 そして欲しかった「コンフィデンシャル ミッション(DC)」をGET!これでガンコンに有終の美を(笑)。
・「ジュラシックパーク III」を観てきた。
結構期待していたのだけど、イマイチだった。第1作目は恐竜が動いてる事が凄いと思ったし、 ストーリー的にも恐竜をどうやって生み出し、その場を作る過程や増えないはずなのに 増えた理由付けなどもしっかりしていて面白かった。 第2作目は話自体にスピード感があったし、上陸という見せ場もあった。 だが、今作はそんなウリが無いのだ。しいていうならティラノサウルスより 巨大なスピノサウルスが出る事なのかもしれないが、それもウリにするには弱い。 時間がコンパクト(上映時間1時間半程度)にも関わらず、どこかダラダラしている感がある。 そしてドキッっとさせる恐竜の見せ方をしていないためハラハラ感が弱い。 ちなみに一番ドキッっとしたのは恐竜とは関係無い、橋のシーンである。 そして最大の疑問はサイドBの存在理由だ。なんのために在るのか。国連が何故保有するのか。 そこに恐竜が居るのだから学者の存在意義など疑問は尽きなかった。 それについて全く補足も無かったのがとても残念だ。
・ 「オーロラの彼方へ」を観た。
最近扱われなくなった気がするタイムトラベル物。ちょっと違うかな〜。 オーロラが出て、30年前と交信が出来るようになったって設定だけど、オーロラってあんなに長期間出るものなのだろうか!? 俺のイメージではオーロラってのは、なかなか観る事の出来ない貴重な出来事って感じなのだが。 話自体、所々に気になるアラがたくさんあった。時間を弄ったらもっと多くの事が起きそうだし、 最初にオヤジさんを救った時点で他の人の過去(死んだ理由)を覚えていなく、覚えているのは主人公だけってのがヘン。 結構オカシイだろう〜っと思う事しきり。 話自体もそれほど面白く無かった。う〜ん残念。
・本日のお買い物
「コンフィデンシャル ミッション」(ゲーム)