昨日は朝から前期試験を受けてきた。
教科書の持込OKで余裕だと思っていたら、5問から3問選ぶ試験だったのだけど、3問中2問で スッキリしない答えが出てしまった。計算のやり方は間違ってないと思うから、単位は取れていると信じたい・・・ これで夏休み突入!!!(今までもたいして変わらないけど。)

「17歳のカルテ」を観た。
吹き替えのミスなのかも知れないが、"18歳なんだから、自分の事は決められるでしょ"って言葉があり、 おいおいっ!17歳だろう!っと思わず突っ込んでしまった(笑) それにしてもアメリカの精神病院はあんなに自由な雰囲気なのだろうか!? まぁ体が悪いわけじゃないからタバコを吸うのは 構わなそうだけど、それにしても自由過ぎなんじゃないか...。 それでも閉鎖的な空間な訳で見事にスザンナも染まっていった。 普通に暮らしていても環境ってのは大きく関係するのだから、外に出られない空間だったらなおさらだろう。 普段は気がつかないけど、周りに大きく左右されているってのを再認識させてくれる映画だった。 リサが着ていたコートが日本でもよく観る形(っというより、俺の好み)でアメリカ映画で観た記憶が無かったから新鮮だった。 ついでにリサ役のアンジェリーナ・ジョリーは素晴らしいと思ったが、だからといって面白いかというのは、また別問題である。

かなぁ〜り久しぶりに串鳥に行ってきた。
日曜日にも焼き鳥食べておきながら、またしても(笑)。でも焼き鳥好きだからイイのだ。 ブロッコリーを包んでいる新作があったのだが、ブロッコリーの味がしなくてガッカリ。 やっぱ串鳥は安いなぁ。

「PLANET OF THE APES/猿の惑星」を観てきた。
この夏観た大作の中では一番面白かった。 最後のオチもオリジナル程の衝撃は無いけど、なかなか考えさせてくれます。 前作のラストだと"そうだったのか〜!!!"って思って終わりだけど、 今作のラストは"うむむ...っということは、これがこうなって・・・"って想像の中で完結させるって感じ。 こっちの方が好きかも。 なぜ猿が英語を話すのか?等、普通の疑問もなるほど〜っと納得させてくれる。 だが、人間が話せるのに全然猿と会話をしないのに疑問等、 話せる事によって細かいアラが目立つようになってしまった。 ある意味、人間と猿のラブストーリーだったりする。久しぶりに面白い〜〜〜!って映画を観て、ご満悦です♪

さて、明日は早起きする予定。起きれるのか!?

・本日の更新
 「映」   「オーロラの彼方へ」 を追加
 「我」















今日の日記に戻る   / 戻る

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!