・今回のtotoは見事2等にヒット!!!
っと喜んでみたものの、なんと配当金は410円の模様。ガガーーーン( ̄□ ̄;) ちなみに外したのは 札幌vs福岡 の試合。この試合はテレビで観てたけど、勝てる試合じゃないか。 今シーズンはリードしてて追いつかれて逆転って展開が多すぎる!!! 3-1になったときは絶対勝ったと思ったのに・・・。 新外国人も最初だけ光ってたけど、それからは大した活躍もしてないし・・・。 それでも絶対札幌を負けにはしたくはないのだ。次こそ勝ってくれコンサ。 今回は800円投資してるから、当たったにも関わらずマイナスだよ。はぁ〜〜〜
・一昨日、プレステ2のメモカのデータが消えた。
以前から初期型のは消えやすいと聞いてたけど、 まさか自分にヒットしてしまうとは.....。"FF10"のクリア寸前50時間のデータも "みんゴル3"の全キャラ全コース使用可のデータも全て消えてしまった。 SCEIにメールで問い合わせて、とりあえずメモカを送ることに。はぁ〜ツライ。 メモカが無い間に遊んでなかったプレステのソフトでもやろうかな。
・宮部みゆきの「R.P.G.」を読了。
宮部みゆきという名前は知っていたが実際に読んだのはこれが初めてだった。 初めて読むには打ってつけの架空のネット家族を扱ったミステリー小説。しかも文庫書き下ろしという事で買いやすい♪ 話自体は2つの殺人事件があり、その2人は不倫関係にあった。 死んだ女(今井直子)側からの捜査で男女のトラブルから疑いのかかったA子が居たがどうにも決めてが無かった。 やがて、死んだ男(所田良介)のノートパソコンから彼がネット上で家族を持ち、自ら"おとうさん"になっていた事が分かる。 事情を伺うため、"おかあさん"、娘の"カズミ"、弟である"ミノル"を集める事になった。 事情を聞く取調室には様々な思いが入り混じっていた・・・。って感じ。 ネットでも序盤の32ページが公開されているが、それだけでは面白さを感じないだろう。 事実自分も序盤は楽しめなかった。だが中盤以降、"家族"3人の描写から一気に面白くなる。 助走がようやく終わり、一気に走りぬけるように終わりまで読めてしまった。 ラストの"どんでん返し"も見事! 案の定、自分の予想した犯人とは違った。 そして、それ以上の驚きがその後にあり、"はぁ〜そうだったのかぁ!"と思わずため息がこぼれる。 犯人は終盤付近で分かってしまうが、最後の驚きは全く想像してなかっただけに驚きも大きかった。 ヒントだけ書くと"R.P.G." この小説が凄いと思ったのは、シーンのほとんどが取調室で完結していること。 まるで映画「ラヂオの時間」のように外の世界がほとんど無い。案外映画にすると面白いんじゃないかと思う。 小説も月に2,3冊くらいは読みたいものだ。
・Palm にクロックアップソフト"Cruise Control"を入れてみた。
CPUを速くする訳じゃなくて、メモリの転送効率を上げるソフトらしく初心者にも安心して使えるそうだ。 最近ネットから落とした情報を見るブラウザ"PalmScape Cruiser"が以前より遅くなった感じがしたから 入れたのだけど、あんまり変わらなくてガッカリ。他のは、気持ち程度速くなった気がしなくも無い。 勉強でもしてCPUのクロックアップソフトでも使おうかなぁ〜・・・
・最近日記の更新頻度が落ちている。
こりゃイカン。少しでも、毎日更新しようと思った日。
・本日のお買い物
・日経エンタテインメント (雑誌)
・週刊ファミ通 (雑誌)
マガジン買い逃したら、何処にも売っていない・・・困った。