・昼からプログラム言語の講義に出席。
久しぶりにバスで登校。結構来るのが遅くて遅刻してしまった...それでも出席だけは取れたからイイか。 家でやっておいた課題をwebメールアドレスに送ったと思っていたら、普通のメアドに送っちゃっていて 課題を一つしか出せなかった。残念だ
・夜は「裏切り者」の試写会に行ってきた。
かなりイマイチな映画だった。テンポが悪いし、暗い画面が多くて、眠気を誘ってくれた。 特に緊迫させるわけでも無く、淡々と過ぎ去っていって、終わりも普通。 しかもどこかスッキリしない感じ。 しいて観るべき点をあげるとすれば「グラデュエーター」に出演したホアキン・フェニックスのイヤらしさくらいだろうか。 つまらないドキュメンタリーみたいな映画だった。
・昨日は「ムーラン・ルージュ」の試写会に行ってきた。
今日観た「裏切り者」と違って、こっちは良かった。話は割とよくあるのだけど、 テンポも良いし、曲も知ってる曲がミュージカルっぽくアレンジされていて、その踊りも痛快だったし、 何より映像が面白かった♪ まず映画が始まった直後の衝撃が走った。20世紀FOXって、いつものテロップが普段と違うのだ。 これは衝撃だった!!! それが微妙にクスッっとしちゃう感じで、本編の始まり方も良かった。 それからオレの好きな遠い視点から近い視点に向かっていく映像が多用され、幻想的な映像も結構あって嬉しい限り。 エンドテロップまで、しっかり作りこまれていて、今年ベスト5に入りそうな良作だった♪
・ 「ピクミンも順調に推移。」明日あたり1回目のクリアが出来そう。
浅倉大介も最近ピクミンをやってるそうで、なんだか嬉しいと思ったり。
・ アメリカ大規模多発テロ被害者の方へ1クリックで募金できます。
たった数秒ですから、ぜひご協力を m(_ _)m
・本日のお買い物
・日経エンタテインメント
・「テレビゲーム文化論 インタラクティブ・メディアのゆくえ」 桝山 寛・著(講談社現代新書)