弐千壱年 十弐月 第弐週

  十壱  十参  十四 















12時間睡眠を実行!
半日寝てしまうと、一日がホントに短く感じてしまう。今日の大雪のおかげで何度か家の前の雪掻きしたり、 道にハマってるFRの車を助けるのを手伝ったりして、クタクタ・・・。冬道、FR車は恐すぎだな〜。 オレも気をつけよう・・・。

昨日は"禅"に、すき焼きを食べに行ってきた。
いつもは、しゃぶしゃぶを食べているのだけど、今回は冬だし、すき焼きにしておいた。 狂牛病のせいか、人が少なかった。しっかり堪能してきた。 かなぁ〜り食べて今日は胃がもたれていた。

「トイストーリー2」をビデオで鑑賞。
"1"だと主人公ウッディの主人公とは思えぬ心の狭さに意外性を感じていたが、今作はウッディもバズも 仲良くなっていて、少しツマらなかったり。だけど、途中バズが変わり、「昔は自分もこんな感じだったのか」って 台詞はなかなか面白かった。 ウッディがレアものだったって設定はなかなか面白いし、現実感もあってイイ感じ。 スターウォーズやジュラシックパークを彷彿とさせるシーンなどオマケ要素もあって、いかにもトイって感じ。 普通に面白かった。

トム・クルーズがNHKの英会話番組に出演するそうだ。
しかもノーギャラ!!! すげぇ!!! 親日家って話はホントっぽいなぁ〜。 この番組の視聴率が気になるトコロ。オレはもちろん観る。


超、超、超超超、雪が降っていた。
それなのにプログラム言語の講義のために大学に行ってきた。 くぅ〜〜〜!!!ツラかった!!! 普通だったら絶対行かないが、残り2回となってしまって課題も全然出来てなかったから、 仕方なく行ったが、時間がかかる、かかる・・・。結局課題を3つ提出して終了。 来週が提出期限だそうで、かなりヤヴァイ。

ドラマ「アンティーク」を観ながらケーキを食べた。
一度やってみようと思っていたが、なかなか実行に移せなくて、ようやく達成(笑) でも、今回は"食べたい!"っと思わせるようなケーキは無く、ストーリーが佳境に入ってきた感じだ。

Gモードでキャンペーン中の無料テトリスをダウンロードした。
クリスマスバージョンって事でタイトル画面がクリスマスっぽい。 3サイトからダウンロード出来るみたいだけど、Get!!プチアプリからダウンロードした。 ちょっと遊んでみたけど、久しぶりに遊んだテトリスはなかなか面白いな〜♪ 電車の待ち時間とかにやると楽しそうだけど、冬は手袋してるからムリっぽいな。
メニューリスト → iアプリメニュー → ゲーム → Get!!プチアプリ


ドラゴンクエストIVがミリオン出荷を達成したそうです。
オレも買ったけど、1章クリアしてから全然遊んでないやぁ。ピサロの行方が気になるから、進めるべし。

お買い物
    電撃王

今日はゼミだったけど、行けなかった。
車で30分くらい、いつもより早く出発したのだが、ゼミの時間でも白石に着けない程の混みようで諦めた。 今日は卒論概要の2枚をある程度書き上げていただけに行きたかったな〜。 来週は発表会だから、それまでに一度教授と会わなくては。それにしても2ヶ月近くゼミに出席してないな。

夜に漫画喫茶に行ってきた。
かなり久しぶりだったから、ひたすら雑誌を読んでいたのだけど、読み終わらず。 結局今週まで追いついたのはジャンプだけ。 近々、また行きたいけど、如何せん遠いからなぁ。近いトコにはバックナンバーが置いていないし。  行き、帰りと雪山に突っ込んでいたり、事故ってる車を多数目撃。走ってる目の前の車がバランスを崩し 雪山に突っ込んで、オレがそれを交わすなんて荒業も繰り広げた。 明日は我が身・・・冬道は怖いです・・・。

昨日は「バニラスカイ」の試写会に行ってきた。
トム・クルーズ&キャメロン・ディアス&ペネロペ・クルスの話題作だったのだが・・・。 ウムム。終盤まで全然話が判らなかった。そういう作りだから仕方ないけど、オチもイマイチ。っというか、 ありきたり。一応ヒネリは有るけど・・・。想像していた話とも結構違った。 リメイクされる前の「オープン ユア アイズ」をぜひ観てみたいトコだ。 驚いたのはタイトルがエンディングでようやく出るコト。もしかしたら気づかなかっただけかもしれないが、 エンディングでタイトルが出たときに映倫マークが出たから、多分そうだろう。 今、考えるとオープニングはエンディングへの布石だったわけで、もう一度観ると印象が変わるのかも知れない。 キャメロン・ディアスの魅力が溢れていて、その点では、かなり満足出来たが内容自体はツライ感じ。

T.M.Revolution LIVE REVOLUTION '02 -B★E★S★T-の日程が決定した。
札幌は5月11日(土)だから、オレも行けそう。社会人になっちゃうと平日のライブとかは行けないのかな〜って思っていたけど 土曜日なら安心♪安心♪ ただ問題は5月上旬じゃ、まだ横浜に居るかもしれない事がネック!!! 5月中も滞在するのかの決定は4月中旬くらいにならないと決定しないらしいからなぁ... ツアータイトルがBESTっていうくらいだから、古い曲もやりそうだし、ぜひ行きたいトコだ。

本日の更新
 「映」      「トイストーリー2」(☆5) , 「日本の黒い夏 -冤罪-」(☆5) 追加

お買い物
    桃太郎電鉄X (PS2ソフト)

朝、「どうぶつの森+」を買いに行ってきた。
行きは割と順調に進んだのだけど、帰りは電車通りで渋滞に巻き込まれ、かなり時間がかかった。 まぁ、ビデオを借りたりして、その道を通る事になったから仕方ないが、渋滞の中にゆっくり進んでくる市電の 恐ろしさといったら(笑) 乗ってると何も感じないのだけどな。 ビデオレンタル店に行ったら中古CDの在庫処分をやっていて、たまたまレジの向かいにあった 「FIELD OF VIEW II」が目に止まり購入。ナント百円だった。かなり美品だったし、ラッキーだ♪ このアルバムに入ってる「夢見続けて今も」って曲、かなり好きなんだよなぁ

昨日買ってきた「桃太郎電鉄X」をひたすら遊んだ。
まず新モードの桃鉄公式戦をプレイ。3年間で最初の資金が10億円あるモード。 普段より+も−も到着した時のお金も多いから、差が広がる広がる。 結局1位で終了。次に10年間でいつもの桃鉄をプレイ。 デボンドビスってのが前作(V)のハルマゲド〜ンみたいな感じで出現するのだが威力が弱い。 それに比べてキングボンビーが凶悪になった気がする。まずカードを全部捨てて、次のターンで カード全枚数分デビル系を持ってきたりする。カード系だとキングじゃなくなっても残るからイタイ。 結局2ターンぐらい共に過ごしたけど、なんとか物件を売ってしのいだ。 終わってみれば資産150億円オーバーの圧勝。ゴールドカードのおかげで東京ネズミ−ランドが買えたのが勝因だろう。 終了すると桃鉄史という、その対戦であったエピソードが流れる。これはイイ感じ。 最初は観づらいと思った画面も慣れると、そうでもない。何より画面が明らかにグレードアップしたことの恩恵が素晴らしい。 また一人桃鉄の日々が始まりそう(笑)

お買い物
    どうぶつの森+ (ゲームキューブ)
    「FIELD OF VIEW II」 / FIELD OF VIEW (中古CD)
    週刊少年マガジン














今日の日記に戻る   / 戻る

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル