弐千壱年 十弐月 第参週

十六  十七  弐拾壱  弐拾弐 















昨日、今日とゲーム三昧。
昨日の夜中に大学の友達が来て、ひたすら「桃太郎電鉄X」を対戦。 九州編もやってみたけど、広い九州といっても全国に比べれば狭いから、どうしても貧乏神のなすり合い。 それはそれで面白いけど(笑) 今作のカードで一番凶悪なのはデビル派遣カードっぽい感じ。 大量のデビルカード各種を相手を選んで送れるというもので、いじわる系のヤマンバの攻撃で友人は 1位から一気に最下位に。ちょっと威力が強すぎじゃないかっと思ったり。それでも、ブロックカードがあれば防げるから 戦略的ではあるか。 結局普通モード2回、公式戦2回、九州編1回全てに勝って、+5Kだった。ありがたやぁ〜♪ 今日も一人で十番勝負や普通の60年モードを途中まで遊んだ。くぅ〜〜〜楽しい!!!  合間に「どうぶつの森+」を遊んで、とたけけさんからミュージックを貰って終了。これは シーマンと同じく毎日少しだけ遊ぼうと思う。

「テイラー オブ パナマ」をDVDで鑑賞。
そこそこ面白かった。 ピアースブロスナムは007のような特殊情報工作員なのだが仕立て屋の言う事をそのまま信じていく。 一見仕立て屋が騙していたように感じるのだが・・・物語はそこから面白い方向へ展開していった。 仕立て屋の発想がなかなか面白くて、クスクスっと笑ってしまう。 だが、ピアースが最初からウソと判っていたのか、それとも途中で気づいたのかが判らなかった。 あれだけ情報を簡単に調べているのだからオレは最初から気づいていたと思うのだが。 中盤、引退を考えているって話すシーンもあるしね。 途中仕立て屋の回想シーンがあるのだが、そこの意味が判らなかったのが残念。 DVD版には、もうひとつのエンディングが収録されているのだが、本編のエンディングの方がイイ。 監督の説明を聞いて更にそう思った。

コンサドーレはようやく2選手と契約更改。
更改出来たのは山形から完全移籍することになったFW堀井とMF田渕の二人。 今まで誰も更改出来てないのは最悪の状況だったけど、これからは少しずつ更改されていくのだろうか!? オレは全然活躍していないFW曽田までもが保留してる事に???って感じだが。 でも、さすが金が無い球団ツライです。堀井の年俸なんて800万円。こりゃ安い! でも鹿島の柳沢とかも4〜5千万だから、A級の選手もプロ野球と比べると安すぎだなっと思ったりする。 はぁ〜来年のコンサはどうなるんだろう.....

Palmがまたもキャンペーンを行うそうだ。今度はVxとIIIc
m100はゴツイけど、Vxは薄いからm100の時より人気が出そうな感じ。どうせなら一万を切れば話題性も更に上がったと思うが。 ポータブルキーボードが2千円で買えるなら、買いたいかもなぁ〜。 最近Vxによくエラーが出るようになった。電車の中とかでエラーになってもリセット出来ないから 手が打てないのがツライ...

本日の更新
 「映」      「バニラ・スカイ」(☆6) 追加


「桃太郎電鉄X」は、ようやく十番勝負で全員に勝利。
自分なりの攻略法として、一番最初の目的地は諦めて、東京近辺の農林物件を買えるだけ買って 千葉付近のカード駅でひたすらカードを貰って、2つ目の駅から一気に周るって方法で"さくま"までアッサリ勝てた。 その後、いつもの桃鉄の途中までになっていたのを進めて、桃太郎ランドを購入。前作(V)のように 桃太郎ランドが出現するわけじゃなく、ルールの違う桃鉄が増えただけ。おまけの???が取れないから、九州編で 何かをクリアすればイイのかな? いまのまま50年くらいまで遊んでみよう。

「どうぶつの森+」では海岸に着いたジョニーさんを発見。
なんでも流されてきたそうだ。きっと一期一会だっていってたから、もう会えないのだろう。 レアアイテムらしいものを貰った。部屋に飾っておいた。

「フリクリ」6巻をようやく観た。
1話目の漫画みたいな表現が、またも出てきて面白かったし、自虐的ネタだった事もポイント高し。 しかし、ストーリーは判ったような、結局判っていないような・・・。 まぁ、それでも十分楽しめたから、それはそれでOKか。やっぱり、このアニメは音楽が秀逸だと思った。 サントラを本気で探すか.....

本日の更新
 「映」      「テイラー オブ パナマ」(☆6) 追加


昨日は最後のゼミだった。
一応卒論の発表会だったのだけど、全員途中までしか出来てなかった。 まぁ、1月中旬までに仕上げればイイから当たり前だな。 これで大学の講義は終了。 長くて短い学生生活だったな。 残るは必修プログラム言語の試験だけ。果たして、どうなるか!? んでもって、ゼミの後はゼミの打ち上げで飲みに行った。 友達に連れて行ってもらおうと思ったら車が動かない。 結局俺だけ先に行くことに。 結局バッテリーを充電したら直ったのだけど、ボンネットなんか開けても、さっぱり分からないコトを痛感させられた。

今日の「どうぶつの森+」
買ってきたGBAケーブルを接続して"ひょうたん島"に行った。釣りをしていたら生きた化石シーラカンスを2匹釣り上げた。 1匹は博物館に寄贈。もう1匹は売ったのだけど1万オーバーで売れて、ウハウハだった。 他にも"もんしろちょう"等、虫類も3週類揃った。 "じんべえ村"で化石かと思って、掘っていたら、"五目ならべ"を発見。掲示板に書いてあったイイモノってこれの事なのかな!? さっそく遊んでみたけど、COM相手にちっとも勝てない。もっと頭を使わなくては・・・。 これでファミコンソフトは3本揃った。早く"パンチアウト"が見つかってほしい。

「どうぶつの森+」はカードeリーダーに対応していて、カードが2月14日に出るそうだ。
カードeリーダーって定価が高いんだよな〜。迷うトコだ・・・。

明日、accessの生放送がネットで配信されるそうだ。
飲み会だから観れないのが残念。再放送とかするのかな!?

お買い物
    週刊ファミ通
    「CAPCOM VS SNK 2」 (PS2ソフト)
    「コタニキンヤ LIVE physical」 / コタニキンヤ (DVD)
    GBAケーブル (ゲームキューブ周辺機器)

近所の友達と忘年会ですすきのに行った。
行く前から具合が悪かった。 しかし人数的にも多くないから行かないわけにはいかなかった。社会人になったら具合が悪くても行かなくてはならない 飲み会もあるだろうって思って、その練習も兼ねた訳。 1次会"琥珀亭"、2次会"レッドドラゴン"、3次会はクノイサスでビリヤードをして、 4次会にBEER BARに行って終了。 具合が悪かったから早く帰りたかったのだが・・・。 帰ってきたら完全に悪化していた。くしゃみは頻繁に出るし、 鼻水も垂れ流れてくる。熱はなさそうだ。 まだまだ飲み会は続くのに大丈夫なのだろうか!? たいして盛り上がった訳でも無いのだから帰る勇気が大切だと思った。

今日の「どうぶつの森+」
忘年会のため、時間をずらして遊んだ。じゅうたん売りのローランが来ていたから、2枚ほど購入。 家を改築したから、再び借金生活になった。 島に行って、アゲハチョウとテントウムシを手に入れた。 アゲハチョウは売ったら高いんだろうと思って沢山取っていたのだが、別に高価買取じゃなくて残念。 やたら速いトンボが居たのだが、結局捕まえられなかった。いつか捕まえてみたいものだ・・・。 とたけけストリートライブでは"けけタンゴ"を貰った。現在所有している曲の中では一番好きかな。















今日の日記に戻る   / 戻る

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル