弐千弐年 壱月 第壱週

                十壱  十参  十五 














あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します m(_ _)m

元旦当日、映画に行こうとファクトリーまで行くも駐車場に入るのに凄い列が出来ていたから 諦めてゲームをすることに。んでせっかく新年って事で「大乱闘スマッシュブラザーズDX」と GCコントローラーを1個買ってきた。 コントローラの色はブラック。っというか、最後の1個で選択の余地は無かった。買えた事がラッキーと思うトコ。 時間も時間だったからご飯を食べる事にしたのだが、 さすがにドコもやっていなかったから、ホテルモントレ・エーデルホフの隨縁亭で五千円の会席を食べた。 出歩いていたから家でおせちを食べていなかったから、食べれてホッとする。
満たされた気分でスマブラの対戦を開始! 説明書もロクに読まずに遊んでいたから、ちっとも操作が判らず、 かなり適当に遊んでいたが、なかなか面白かった。対戦をしていたら、何故か乱入があり、 ファイアーエムブレムのマルスが出てきた。プレイヤーキャラとして使えるようになったが結構強そう。 強い弱いを判断出来るレベルではないが・・・(笑) スマブラに飽きたら適当な対戦ゲームをしていたが、 テトリスが熱かった。 お互い上手くないからレベルが拮抗してて大盛り上がり。これだけ楽しめて、1500円は安いな。 新年早々ゲームとある意味、自分らしさが出た元旦だったと感じる。


午前中、家族で小樽に行って祖母&伯母に新年の挨拶をして、札幌に帰ってくるときは俺が運転した。 タクシーのおかげで、追突しそうになるが、ギリギリで助かり 、なんとか帰宅することが出来た。新年早々危ない場面に出くわしたものだ。 夕方からは東区の祖父母の家で従兄弟などに新年の挨拶。いよいよ最後となるお年玉を受け取った。


夕方から、おがっち等、4人で 北海道神宮に初詣に出かけた。思っていたより人は少なかった。 時間的に門が閉められる直前だったからかな。 おみくじは吉で可も不可も無い感じ。まぁ、書いてある内容はそこそこのモノだった。  それから、すすきのの串鳥番外地に飲みに行く。やっぱり、ぎんなんが好きだな〜っと実感。 しかし、周りには不評。いや、俺そのものが不評という話も無きにしも非ず。一人我が道を行くのも大切ナリ。 酔い覚ましに宮越屋珈琲に行き、アイスミントモカを飲んだが、今日飲んだ中では、これが一番美味かった。 眼鏡トークで様々な意味で衝撃を受けた。 それでも、もう一本程買いたい気持ちは変わらない。 でも、クーレンズは止めトコ。

『どうぶつの森+』は数日遊んでいなくて、今日まとめて遊んだ。 とりあえずカウントダウンイベントと初詣イベントをこなし、たぬきちの福引では2等と3等は最初の2回で ゲットするという奇跡を起こすも1等がなかなか引けず島を行ったり来たりしていた。 結局数回の往復の後ようやく1等が出て終了。福引ではファミコンがある場合があるそうだが、残念ながら 今回は"アーウィン"、"緑のチェスト"、"レトロ自販機"だった。 来月こそはファミコンが欲しい。 ファミコンといえば、ホームページのあいことばで貰えるファミコンは毎月違うそうで、とりあえず手紙を送って 返事待ち。いったい何が来るのだろう??? 2日になり、"いとう"を2匹釣りつつ、 つねきちが来るも貴重と思えるモノは無く、何も買わなかった。 つねきちもファミコンを持ってくることがあるらしいから、これにも期待。


昨日の夜は"しつらえ"(南3西3)という和食屋に行った。そこそこ美味くて、雰囲気は良かったが単価は普通だったが 食べ終わってみれば一人5千円程度となかなかのもの。一番美味しかったのは海老とチーズの春巻きだった。 今日の夜は"千樹ノ梟"(菊水3条3丁目)というパスタ屋に行った。知り合いの知り合いの店で昨日オープンした店で 友人関係がお祝いに来ていて、かなり混んでいた。店を出すのなら人望は欠かせないな〜っと感じる。 カルボナーラとサラダ&ビールのセットを頼み食後にコーヒーを飲んだけど、1500円程度と安かった。 味も好きなコッテリ系のクリームソースだった。メニューの種類も豊富だし穴場的な場所で結構イイんじゃないだろうか。 また行きたいと思った。

ヤフオクで落札した『Jリーグウイニングイレブン5』を遊んだ。 いつのまにかタイトルに”実況”の文字は消えたのだな。実況自体が当たり前になったからかな!? PS2になって動きが全然違う。慣れるまで途惑ったけど、☆4つでも、なんとか勝てるレベルまでなってきた。 まだまだ修行。それにしてもサッカーゲームは面白い♪

今日の『どうぶつの森+』
この前、あいことばを送った返事が着たのだが、ファミコンソフトは"麻雀"だった。 おかしいなぁ〜。ちょっと調べてみる事にしよう。 改築で更に部屋が広くなった。借金は39800ベルだが、1日で払い終われるけど、3日くらいに分割する事にしよう。 いきなり結構広くなってしまって、部屋がスカスカだ。 ローランが来ていて"地下室の床"を買った。とたけけからは、"ニューオリンズそんぐ"を頂く。


朝、珍しく10時過ぎに目が覚めたから、そのまま起きてネットを徘徊。 普段巡回しているサイトも正月休みが徐々に終わって再開していたり、していなかったり・・・。 明日くらいからは平常に戻るのだろうけど・・・。平常に戻るといえば会社の研修も平常に戻るわけで 試験が終わったら、また提出していく事にしよう。今月中に終わるかな・・・。

夜に近所に出来た"いろはにほへと"に行ってきた。2日にオープンして初の週末って事で 混んでいるかと思ったら、そうでも無かった。結局店を出たときには混んでいたから、それなりに繁盛していそう。 ウチの周りは他に大衆居酒屋系がほとんど無いから安泰のような気がする。 レシートを見てから判った事だけど、この店ってサービス(接客)料を1割取っているのね。 今回でいうと700円近く取られた訳で生ビール2杯分程度にあたる。 サービス料払ってまで行きたいと思わせる店では無いと思うのだが.....

宮部みゆきの『人質カノン』を読了。
今年の目標の一つとして月に2冊以上本を読むってのを掲げ、それを遂行している。 7つの短編がまとまった本なのだが、どれもピンと来ないというか、アタリが無かった。 本の帯には都市ミステリー7篇と書かれているのだが、現代的都市ミステリーといえばそうなのかもしれない。 基本的にどれも何か悩みを持った主人公がとあるエピソードで前を向く活力を手に入れるって感じの話なのだけど、 共感出来るエピソードが無かったのが原因だろうか!? しいて気に入ったのをあげるとすれば、広い大衆性を持っていながら 繋がりは全く無いコンビニエンスストアを描いた表題作『人質カノン』と将来に希望の持てない学生が、 とある手帳を手に入れたことから、自分を見つめ直す『過去のない手帳』といったところだろうか。 一番最後の収録されている『濡れる心』以外は、どれも気持ちのイイ終わり方をしていて、ストレートすぎる感もあるが 並べられている言葉も好きなモノが多かった。だが、それでも評価が上がらないのは、よっぽど本編が肌に合わなかったという 証拠か!? 他の宮部作品を読んでみたいトコロだ。


今日の『どうぶつの森+』は午前中に起きた事もあって、カブリバから1カブ89ベルを 200カブ買う。100カブ買い終わって、もう100カブって時に「そんなに買うの!?」って驚かれてクスクスっとなったり。 あいかわらず芸が細かいな〜。些細な良さの積み重ねで素晴らしい世界が作られているような気がする。 今日はひたすら木をゆらして、ようやく蜂をゲット出来た。蜂を取ろうとしている最中にビロ〜ンとぶら下ったミノムシを見つけて ゲット出来た。冬でも虫が居るのだな。他にも居るのだろうか!? 『Jリーグウイニングイレブン5』は☆3の リーグ戦を始めて1stステージ終了。結局勝ち点32で2位止まりだった。 引き分けが多かったために勝ち点が伸びなかったな。課題として決定的場面で外す事が多々あったから、そこを如何に 決めれるようにするかだろう。 精進精進!


昼にGEOに行ってCDをたっぷり15枚借りてきた。 去年後半はゲームばかりで全然音楽聞いてなかったから、今年はそれを覆そうと意気込んでいる(笑) しかし、ちょっと借りすぎたかな・・・ MDに落としたりCDに焼くのに、かなり時間がかかった。 おかげで明日のプログラム言語の試験の勉強がちっとも出来なかった。 軽く見ておけば判るだろうと思っていたのだが 教科書を観るとサッパリ判らなくなってる。ヤヴァイなぁ・・・。

今日の『どうぶつの森+』は "グルミン"が村に住み始め、"トラこ"が去っていった。結構イキナリでビックリ。こういう事もあるのだね。 今日は七草の日で村長から家具を頂いた。今まで貰った記念家具の中では一番イマイチかも。 5丁目にイイものを隠したと掲示板に書いてあってひたすら掘りまくった。木が多すぎて隠し場所が判らなくなっている。 とりあえず木で隠れてる場所を掘っていたら、"オケラ"を発見した。 今までジージーとなっていた 音はこの虫だったのね。博物館に寄贈。 結局埋められていた家具は大した物では無かった。 今回の改築費が38800ベルだと思っていたら、388000ベルだった。高すぎだ! 返済するのは大変だな。

お買い物
    ・日経エンタテインメント 2月号


大学でプログラム言語の後期試験だった。1年から、ひたすら取れなかった単位だったが今回も微妙。 時間が足りなくて最後の問題は、かなり適当だったし、残り4問も見直しが出来なかったから不安だ。 確実に出来たって問題も無いし、中間点がどの程度貰えるかに全てかかっていると言えるだろう。 結果発表は2月5日。 再試験があるとはいえ、卒業出来るかが懸かっているだけに、まさしく運命の日と言えるだろう。

試験が終わって帰宅したら、いつもように眠くなったので寝たら夢を観た。 覚えているうちに記しておく。どうやらオフィスのような場所で何故かゲームソフトを売っていて、 その列に並んでいる様子。隣にデブが居てオレは壁側だった。デブが壁に手を掛けて少し和らいだ態勢を取っていたら 体重が掛かってきた。「おい、体重掛かってるよ。」って俺が言ったら、「そんなの事は無い」って言って来たから、 体をひょいと除けるとデブがよろけた。それから覚えていなくてゲームを無事に買ったらオフィスが閉まる時間だったみたいで 俺は「すみませんね。こんな時間に」ってちょっと偉そうな鷹のような顔の人と話している。 鷹顔は何故か就職の話をしていて金融に興味のある人間は赤印を付けてあるんだっと言っていた。 上場がどうのこうのも言っていたけど忘れてしまった。こんな感じだ。オフィスの風景がやけにリアルに映った夢だった。

オークションで買いたいCDがあったのだが、落札出来ずにガッカリ。このCD、普通のCDショップでは売られず ライブ会場か、通販のみってものなのだが、その送料が800円。2500円のミニアルバムに800円の送料は高すぎだろう! そんなわけで躊躇していたのだが、この度オークションに出品されていたからゲットすべく昼寝も済ませ、待ち構えていた。 2分前までは権利があって、他に居なさそうだったから大丈夫だろうと思って終了時刻を 迎えると・・・100円差で負けているではないかっ!!! 一応保険を掛けて高く設定していたが、それよりも高値を出すとは..... っつ〜か送料入れれば安いけど、中古なのに定価より高くなってるし(笑) また誰かが出品してくれるのを待つしかないか・・・。 何か新しい事を始めるぞっという事で今年からヤフオクを始めたけど結構面白いな。

今日は『どうぶつの森+』をせずに『Jリーグウイニングイレブン5』のリーグモードをひたすら遊んでいた。 2ndステージを全てやり終え、1敗しかしないで1位。☆3レベルだと、ほぼ間違いなく勝てるようになってきた。 チャンピオンシップも無事勝って優勝。☆4にも挑戦するも惨敗。サイドからのセンタリングで点が入らなくなると、 途端に弱くなってしまう。修行修行!


道新ホールで行われた『ハートブレイカー』の試写会に行ってきた。
『エイリアン』シリーズのシガニー・ウィーバーと 『ラストサマー』シリーズのジェニファー・ラヴ・ヒューイットが親子を演じ、男をドンドン騙して金を巻き上げる 痛快映画だ。割と普通の映画だった。つまらなくは無いが面白いともたいして思えなかった。 各シーンで変わる衣装は圧巻の一言だが、話はイマイチ。 特に母と娘の言い争いのシーンで望まれていない娘であることが会話に出てきてもサラっと流れる辺りに 今までの修羅場を乗り切ってきた事が分かるのだが、それでもヒいてしまった。 たとえ、そうだったとしても、それは言っちゃダメだと思うのだよね。ラストシーンであれ!? って思う事があって、 あの人とこの人は別人だったのか!? って疑問が湧いてきたり。 だが望遠鏡から星を眺めるシーンは、 素晴らしかった。自分も一度実物を観てみたいと思わせてくれた。 ホントにあんなにキレイに観えるのだろうか・・・。

昨日の夜は久しぶりに東宝日劇の隣のナポリの台所に行ってカルボナーラを食べてきた。 あいかわらず、ここのカルボナーラは美味しいな♪ いつも以上に混んでいたが何かあったのだろうか!? 時間帯が20時くらいだったせいだろうか? 人が入っていれば、潰れないだろうから、イイ事ではあるが。

今日の『どうぶつの森+』はジョニーが訪れ"雄のシーサー"をくれた。雄が在るという事は雌もあるのかな? 昨日はハッケミィの占いが来ていて、あまり良くなく、走るとコケまくった。 コケるのは初めてだったから最初は嬉しかったが、あまりのコケっぷりにスムーズに進まなかったため早々に止めた。 カブは未だに売らずに150程残っている。なかなか高値が付かないなぁ。

お買い物
    ・『すべてがFになる』 / 森 博嗣 (書籍)
    ・週刊少年マガジン (雑誌)
    ・MEN'S INTERIOR BIBLE (雑誌)

本日の更新
 「映」      『ハリー・ポッターと賢者の石』(☆9) 追加


夜にスガイディノスでボウリングをしてきた。3ゲームで最高143、アベレージ132と無難すぎる結果。 結局勝てたのも1試合だけ。 昔の勢いが無くなったとの罵倒を受けながら(笑)、それでも今を受け入れるしか無いのです.....。 王者(自ら王者なんて、おこがましい(笑))の栄光を取り戻せる日は来るのだろうか!? 次は、もっとストライクを出したいトコロ。

遂にマイクロソフトが放つゲーム機X−BOXの価格が発表。 34800円とは無難すぎる。今日は無難がテーマの日なのか!? 最初からブロードバンド対応していて、ハードディスクも積んでて、 この価格は安いといえば間違いないのだが、無難な所。これが29800円だったら衝撃だったのだけど。 特に遊びたいソフトも無いし、きっと見送るだろう。多分・・・。

ピクミンCMソングで大ヒットを飛ばしているストロベリー・フラワーの2人の素顔が公開されているが、 観ないほうが夢があったなぁ。この人の声か〜っと思うと少しゲンナリ。

今日の『どうぶつの森+』は化石の鑑定でTレックスの体が送られてきた。石を叩いていたらダンゴ虫を発見。 意外な所から出てくるものだ。博物館に寄贈。今日は他には特にコレといったことは無かった。つまり、無難なんです(笑) 元旦に買って以来 遊んでいなかった『大乱闘スマッシュブラザーズDX』の一人モードをようやくプレイ。3キャラ程でクリアしたが 未だに操作方法が掴めていない。 スマッシュ攻撃ってどうやるんだ!? プリンとロイ(だったかな?)が出現。 フィギュア集めが面白そうだ。このゲームかなり長く楽しめそうな気配。

今日唯一、無難じゃなかったのは会社の課題くらいだろうか。
出口は目に見えているのに、そこにたどり着く方法が分からない気分。


昨日は昼に喜香庵(南3西17)に行って、そばを食べてきた。 店に入ると外からは想像出来ない程、素晴らしい和の雰囲気があった。そこそこ美味しかったけど、 シンプルなメニューしかないのが残念。せめて天ぷらぐらいはあってもイイ気がしたけど、それもまた良さなのかもしれない。 夕方からは自遊空間に行ってビリヤードをしてきた。7勝先取13本マッチを4勝負で結局ドロー。 まぁ、最初はこんな感じでイイか。擦って当てるのが全く出来なくなったのが、ショックだ。っていうか、これが当たらず負けることが多かった。今後の課題。 結局6時間強居てクタクタになった。

夕方から、キャッツアイに入っている漫画喫茶やすらぎ倶楽部に行ってきた。 最近行っていなかったため、思わず5時間強、居てしまった。とりあえず昨年末から読んでいなかった 雑誌に目を通して終了。変わったところでは月刊少年マガジンの『ドラゴンクエスト』が『ダイの大冒険』を思い出させてくれて 懐かしくなった。

ビデオで『ブランケット&マクレーン』を鑑賞。 主人公よりも相棒の方が人間的に正しくてビックリした。 どう観ても逆に観えるのに・・・。それが狙いだったのかな? だとしたら、バッチリ引っ掛かってる(笑) 音楽が結構カッコよくて印象に残っている。 主人公達の服装が時代に合っていない気がしたけど、それはご愛嬌かな!? それにしても、あれほど共感できない主人公も珍しい。 「スパイキッズ」に出ていたアラン・カミングが今作でも独特の役で出演。 この人ってこういう役が似合うんだよな〜。ある意味貴重なのかもしれない。 人数的な絡みや人を殺さない強盗という点で現在劇場公開中の『バンディッツ』と 似ているがラストの衝撃度で『バンディッツ』には遠く及ばないのが残念。

今日のどうぶつの森は、カブリバからカブを買っておしまい。昨日はつねきちが来たがメボシイ物が無くて 何も購入しなかった。カブも36ベルという低価格で売ることになってガッカリ。最近少しマンネリ気味かな。

本日の更新
 「映」      『ハートブレイカー』(☆5) 追加


何か変わったゲームをしようという事になって、PS2ソフト『夜明けのマリコ』を買ってきた。 このゲーム、自分が俳優(または女優)になって、その場面を演じるゲームでマイク同梱版を購入。 場面としては西部劇、時代劇、アメリカンホームコメディ、ホラー、ミュージカル等、ステージ毎に 違った舞台を演じる事になるのだが、これが結構面白い♪ 特にホームコメディとホラー、そしてミュージカルは 演じていて楽しかったのだが、序盤の2ステージがイマイチだったのが残念。 割と早くクリア出来てしまうため、数時間で飽きてしまった。すぐに売られそうな感じだな〜。

今日の『どうぶつの森+』は、ゆきだるまを完成させて、"ゆきだるまタンス"を頂いた。 ゆきだるまシリーズは、まだ有りそうだから、ドンドン作る事にしよう。今日は1株1000ベルだったから100株を即売却。 しかし、念のため50株は売らずに置いた。さらに高騰しないかなぁ・・・。村長が温泉に行く1週間灯台の明かりを灯すように 頼まれた。全く知らないイベントだったから結構驚いた。毎日すると何かくれると言ってるから頑張ろう♪

お買い物
    ・『夜明けのマリコ (パフォーマンスパック)』 PS2ソフト
    ・週刊ファミ通 1/25号
    ・電撃王 2月3月合併号
    ・電撃プレイステーション Vol.199















今日の日記に戻る   / 戻る

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル