弐千弐年 弐月後半

十六  十七  十八  十九  弐拾  弐拾壱  弐拾弐  弐拾参  弐拾四  弐拾伍  弐拾七 














昨日の夜はスガイディノスでボウリングをしてきた。
3ゲームやって、132、176,106っといったトコ。3ゲーム目に調子が大きく崩れたのがイタイとこ。 安定感を身に付けなくては.....その後、びっくりドンキーでAM5時まで語り合って、 かなり有意義な時間を過ごした。

今日は昼に起きたら、胃がもたれた感じだった。 昨日、ドンキーで珈琲を3杯飲んだせいか!? そんなわけで(?)部屋の片づけをすることに。 しかし、あまりに汚かったため、夜になっても30%程しか片付かなかった。 片付けた場所は机の上、机の棚、CDケースの上のマニュアル類の整理、そして昨年買った擬似5.1chスピーカーの撤去 ってトコ。結局スピーカーは捨てる事にした。トータルで3回くらいしか使わなかったな。オークションで売ろうかとも 思ったが、箱も無いし、かなり埃まみれだから諦め、捨てた。 30%くらいでも、キレイになったなぁ〜 とりあえず見えるところをキレイにしたせいだろう。 今月中には完全にキレイにしてしまおう!  片付けの後は『GO−CON』をビデオを観た。 ツマらなくは無いのだけど、共感出来ずにイマイチって感じ。 何がイマイチだったんだろうなぁ〜。あの場面で、その言葉は出ないだろう〜!!!っとか思ったりで、ヒいちゃったからか!?  言葉も割とストレートで、その点は結構好きだった。印象としては内山理名だけが、輝いていた感じがした。 そもそも、合コンをほとんどした事が無いオレに共感出来るはずがないのだ(笑)

本日も放送されてた「マネーの虎」がゴールデンタイムに進出するそうです。
この番組、かなりお気に入りで毎回観てるから、少しでも多くの人が観れる環境になるのは喜ばしい事だ。

本日の更新
 「映」      『化粧師』(☆8)  ,  『助太刀屋助六』(☆6)  追加

TODAY'S BGM
 『アイノトビラ』(A) / 松たか子

劇団イナダ組の第二十三回公演『亀屋ミュージック劇場』を観てきた。
どうもイマイチな話だった。2時間ちょいと、そこそこ長い時間だったが時間が長いと感じさせないのは良かったのだけど、 それは、まだまだ展開があるだろう〜という予想からくるもので、アレで終わってしまうとは思ってもみないほど、 こぢんまりとした話だった。 「劇」というモノは、主人公(目で追う人)を自分で決められるのが魅力だと思う。 だが、今回の作品は一人一人のスポットが多すぎて、目で追う対象が決め付けられてる感じがしたのだ。 それが、面白いと思えなかった理由の一つだろう。もちろん、前提としてのストーリーが面白いというのも今回は 欠けている気がしたのだが・・・。

「新世紀エヴァンゲリオン」を鑑賞。
今回は「男の戦い」〜「最後のシ者」までを見たのだけど、熱い話が多かった。 今回の中でいうなら渚カヲルの出る「最後のシ者」が好きだった。 豆知識として、シ者 は繋げると 渚 になったりするのだ。この事に気づいた時エラく驚いたのだけど、 フィルムBOOKには普通に書いてあって、ゲンナリした思い出がある。 いよいよ衝撃のラスト2話と映画版を観る事にしよう。ついでに観終わったらゲーム版(セガサターン)も 手を出そうかと考えてみる。今なら、かなり安く買えそうだしなぁ。

川村結花のライブチケットをオークションで落札。
発売後に気づき、売り切れている事に深く落胆したものだが、オークションで無事GET出来て、ホントに良かった。 しかも、定価+千円で買えるとは予定より、かなり安く済んで助かった♪ これが就職前、最後のライブになるだろう・・・

TODAY'S BGM 『Lights』(A) / globe

夕方に中学時代の友達と飲みに行った。
最初行こうと思っていた店が定休日で結局、北○にする事に。 なんだかんだ、このメンツで北○に行く事が多い気がするな〜。 少なくとも俺らの年代で行く店では無いと思うのだけど・・・。 思ったより話し込んでいて、時計を観てビックリ!(笑) そそくさと、いつものカラオケ屋に移動。 最近は、このメンツでしかカラオケを行ってないなぁ。寂しい事だ。緊張しないで済むっていう大きなメリットはあるが。 access の「only the love survive」が歌えて満足だった♪

YAHOO!オークションで 野村萬斎スピカスーパー狂言ライブ のチケットを落札した。
行きたかったのだけど、すっかり忘れていた。もちろん普通に買える分は完売していた訳で ヤフオクを覗いてみたら、出品されていたから、即入札&落札♪ 昨日観つけた事が幸運だった。 結構イイ席が、ほぼ定価で買えて嬉しい感じ♪

面白い内容のメールマガジンを読んだ。
それは奴隷病と中毒生活というネタで書かれていた。 奴隷病というのは、上から何か言われて始める病の事。これが悪化すると自分では何も考えずに生活出来るから、 気分的には凄くラクなのだけど、考える能力を失ってしまう事。  中毒生活というのは、自らの生活リズム、例えば食後にコーヒーを飲む事や決まったテレビを観ながら ビールを飲む等自分で作っている生活リズムは習慣になってしまい、それが増えていくと、同じように 考えないで行動する、条件反射的になってしまう事。 これは陥りやすいな〜っと思った。 2つとも似ているが怖い事だ。特にこれから社会人になる自分にはしっかり刻み込んでおいて、忘れないように しようと思った・・・。

通りでJAVAを勉強させられる訳だ・・・。しかし未だ1ページも開いていない。

あずまんが大王が地上波でも放送されるそうだ。 4月という事で、ちょうど横浜に居る期間だから観れる♪ これは嬉しいなぁ!!! しかし、横浜のマンスリーマンションには ビデオは付いているのだろうか!? 気がかりだ・・・。 札幌が5局ネットの中に入っているのかは、不明だ。

本日の更新
 「映」      『カタクリ家の幸福』(☆5)  ,  『GO−CON』(☆5)  追加

TODAY'S BGM
 『Lights』(A) / globe

ようやくヤフーBBから電話があって、 明日もう一度TELがくるから、 それまでにNTTにISDNを解除するとTELして欲しいとの事。 ふむふむ。開通は3週間後ですか。まぁ、仕方ないですね。10日間開通キャンペーンもISDNからの移行では適用外ですし、 3週間後って明確な時間が判れば、気分的にもラクだしな。ホッ!とした。

夜は漫画喫茶に行ってきた。
「漂流教室」が無くて、結局3件もハシゴすることに(笑) そんでもって、結局見つけられなかった。 おとなしく前に行った店に行けば良かった。逆方向だったから仕方ない。 なんやかんやで結局6時間近くは居ただろうな〜。まぁまぁ・・・

昨日落札した相手からメールが着たのだけど、HTMLメールだった(笑)
最初着たときは表示されなくて、??? って感じだったが、すぐに理由が判って表示出来るように設定変更。 ただの文章のメールなんだから、テキストメールで送れよ〜っと思いながら、返信。 迷惑な話である。まぁ、どうしようもないが、 この人とメールする間はHTMLメール表示ONにするのが面倒だな〜っと思った。  とりあえず落札3件分を振込んできた。

長瀬智也主演の映画「ソウル」の興行成績が不振だそうです。
まぁ、あの内容では、しょうがないかな〜・・・っとも思ったりする。

TODAY'S BGM 『Lights』(A) / globe

今月って残り8日しか無いのですね。なんだか凄くショックでした。
部屋の片づけをするが、眠くて結構寝てしまった。睡眠取りすぎっ! 明日からは起きていることが目標(笑)  先週、今週と会社の課題を全く手を付けてない。こりゃヤヴァイから、そろそろ本腰を入れるとしよう。

ヤフーBBとNTTにTELで、とりあえず工事日は13日(水)になった。 それから、割と早い期間で開通するみたいだから、3月第4週には繋がってるんじゃないだろうか!? はたして、どれくらいの速度が出るのやら・・・。

T.M.Revolution のニューシングル「Out Of Orbit 〜Triple ZERO〜」を買ってきた。
Produceが西川貴教になっている時点で、今後の展開が見えてくる・・・(−−; そうなった時に彼を応援できるかは結構疑問だ。 最近のインタビューからも判るとおり、 それでも区切りをしっかり付けようとする彼の姿勢は立派なもんだと思うのだが。 夜中にやっていた「T.M.Revolution -NEXT-」って30分の特番を鑑賞。 特電によるライブチケット先行予約にTELするが、そんな公演日は無いと言われて、手続き出来なかった。 無念・・・。一般発売の3月3日は日本に居ないから、買えないし、結局オークションになりそうだなぁ。

ムネヲは仁義や人情に厚そうだもんねぇ。 確かに悪い面も多分にあるが、あの人が外務大臣になった方が、一気に事が進みそうな気がする。 ムネヲハウスだって、今まで顔の見えない外交政策って言われてる事を考えれば、少しはマシな出来事にも思えたり。 別にムネヲを支持してるって訳では無いですが・・・(笑)

お買い物
    ・「Out Of Orbit 〜Triple ZERO〜」 / T.M.Revolution (シングルCD)
     

TODAY'S BGM
 『Out Of Orbit 〜Triple ZERO〜』(S) / T.M.Revolution

髪を切ってパーマをかけてきた。
いつもと違う美容室に行ったから、結構ドキドキ。そしてガラガラの店内。大丈夫か!? っと思いながら 最初に注文して、あとはひたすら無言の時間が過ぎていく・・・。それはそれで考え事が出来たから良かったが。 さりげなく美容師さんの手を見たら、荒れている。理容師の友達の手も最初は、めちゃくちゃ荒れてたけど、 高いクリームを付けるようになってから、だいぶ良くなったって言ってたもんなぁ。 って事は、儲かっていないのか? 平日の昼間だったから判断できず。 まぁ、完成してみれば、結構イイ感じだったのでOKでしょう♪ 何よりカット+パーマで5千円を切ったのが嬉しいです♪

夕方にゼミの友達からTELがあって、プログラム言語合格者欄にオレの名前が無いとの事。 え!?何故??? とりあえず明日行って、真相を掴んでこなくては.....。でも、受かっているはずだから、さほど不安は無い。 これで受かっていなかった日には・・・(−−;

道新ホールで行われた『エネミーライン』の試写会に行ってきた。
結構面白い映画だった。戦争映画の激しい銃撃戦を想像したのだが、ひたすら逃げる映画だったとは意外。 元々CMを作ってた人が監督という事で映像が戦争映画っぽくないし、 随所にCMにもよく使われる、スローとアップの間が使われていた。音楽もカッコイイ曲が多かった。 主人公に玉が全く当たらない激烈に運がイイ点と、地雷の意味が無いって小さな不満点はあるには、あるが アラを探せば見つかる程度の事である。終わり方も納得のいく終わり方になっていて結構イイ作品だったのではないだろうか。 これが勇敢に立ち向かっていく映画だったら、こんなに面白くはならなかったんじゃないだろうか。そう思えるぐらい、 じっくり見入る事の出来た映画でした。 関係無いが、観ている最中に思ったことは、主人公の鼻は特徴的だな〜って事だった(笑)

お買い物
    ・ 週刊少年マガジン (雑誌)

    ・ 週刊ヤングサンデー (雑誌)

    ・ Begin 3月号 (雑誌)

    ・ キネマ旬報 2月下旬決算特別号 (雑誌)
        2001年度ベストテン発表や、コメンテータが挙げるベストテン等が
        載っていたから買ったのだけど、1500円は高すぎな気がする・・・

TODAY'S BGM
 『Out Of Orbit 〜Triple ZERO〜』(S) / T.M.Revolution

朝から大学に行って、プログラム言語の単位を習得しているか確認に行って来た。
結果としては、無事合格していた。きっと行が変わって上の段に行っていたから、気づかなかったのだろう。 帰宅後、卒業出来る安心からか、3時間ほど昼寝をした(笑)

夕方、大通りに出て眼鏡を物色。就職前に、もう一つ買おうと検討中。 最近は安いのが増えたから、その中から探そうと思うが、決断出来ず。まぁ、今のも有るし、慌てる事はない。 んでもって、最近発見した UBUSNA CAFE (南1西4)に行ってみた。 デジタルハリウッドの下って事で、そこの学生らしき人も居た。結構イイ感じの店だったが珈琲は普通の味だった。 その後、モスに行って軽く夕食。新発売の グラタンドック を食べるが、お腹がたいして空いていなかったせいか、 全く美味しく感じられなかった。
 18時10分頃、ゆみさんから頂いた『ジェヴォーダンの獣』を観るため、東宝プラザに行ったら、誰も人が居ない。 結局それからしばらくして、ちょろちょろと増えたのだけど、もしや一人で観れるのか?っと淡い期待を抱いてしまった。 一度でいいから、劇場の中で一人ポツンと観てみたいものだ。今までの最小は『バウンス ko GALS』を観にいった時の4人だが、 これが破られる事は無い気がするな。 さて、映画のほうは、かなり面白かった。 お約束の序盤は姿を表さない獣、中盤に入って多少姿を見せ、終盤にさしかかって全貌があらわになるって寸法。 中盤までは緊迫感と、実態が判らない興味で、じっくり観る事が出来たのだけど、 終わってみれば、ふぅ〜んって展開だったのが少し残念。思ったよりも、かなりアクション要素が強くて、これはプラスに作用 していただろう。「ソウルキャリバー(ゲーム)」のような戦いを実写で観れるとは思ってもみなかったし、 獣を捕まえようとするシーンの緊迫感は驚異的だった。 そして、この映画の一番の要素は世界観と空気感だろう。特に森のシーンでの 澄んだ空気、漂う霧、滝の如く流れる雨等、そのシーン毎に、 なんだか見入ってしまうほど圧倒的な世界観が存在していて、引き込まれていった。 人物的にも魅力溢れるキャラクターが多かった。(多すぎて名前が混乱したりしたけど。)  だからこそ結末が少しイマイチでも面白く感じたのだろう。なかなかの良作だった♪

携帯電話の電磁波カットの商品が全くカットしていなかったという記事。
日本でも多数売ってるけど、実際どうなんだろう? オレは全く信用していないのだけど・・・。 そもそも長電話する事が、あまり無いからなぁ

お買い物
    ・ anan (雑誌)
        一人暮らし特集で参考にしようかと・・・

    ・ J LEAGUE WINNING ELEVEN 5 パーフェクトガイド
        BOOK OFF で300円で売ってたから購入。鍛えるべし!!!
     

TODAY'S BGM
 『Out Of Orbit 〜Triple ZERO〜』(S) / T.M.Revolution

夜にキッチンファーストという店に行った。
若鶏の串焼きが一番美味しかった。結構近所の店なんだけど、あることすら知らなかった・・・。 久しぶりに歩くと、意外と気づいてないのが多いのだな〜っと実感。これからはもう少し周りを観る事にしたいものだ。

微妙に風邪をひいた気がする・・・・・。


夕方からスガイコトニでボウリングをした。
日曜の夕方だったためか、受付後しばらく待つ事に。最近ボウリングやビリヤードで待つ事が無かったから少し新鮮だった。 3ゲームやって、96、108、152だった。かなぁ〜り久しぶりに100を切る低スコアを出してしまった。 ショックだった..... 3ゲーム目に勝たせていただき、夕食をご馳走してもらった。関係者の皆様ありがとうございました。



共済ホールで行われた『友へ 〜チング〜』の試写会に行ってきた。
韓国では『シュリ』『JSA』を超える800万人の動員を記録というもつ映画だそうだ。 だが、しかし!!! この話は日本人には向かない。 友情の話というよりヤクザの話って感じがするし、残酷描写が多い。 ホラー映画なんかより、よっぽどリアルで残酷である。この点で大きくヒいてしまった。 だいたい今より少し前の時代だとしても、ドスを使わず拳銃を使うだろう〜っと思った。 文化の違いなのだろうか? 銃だと音が聞こえると思うかもしれないが、あの刺し方では刺してるのがあからさまに判ってしまう。 ここに一番のギャップを感じた。 4人のそれぞれの話を見せてくれるなら、ヤクザじゃない2人の話を、もっと混ぜて欲しいし、 もう少し大人になる過程を見せてくれてもイイような気がした。最初のオープニングロールのテロップの出し方が、 素敵で期待したのだが、最初が一番良くて、徐々に落ちていく感じがしてしまったのが残念。

試写会に行く前にガストに行って、あつあつあんかけチャーハン を食べた。 これが思いのほか美味しくてガストにも美味しいものがあるのだ〜っと評価が変わった。 っといっても今まで1回しか行ってないのだけど・・・(笑) 今後はたまには、行く事にしよう。 ついでにバシカメに行って、GBAソフト『マジカルバケーション』を購入。 旅行の払込をしたため、正式に旅行に行く事が決定した。んでもって、空白時間用に購入。 旅行に合わせ、何を買おうか迷ったが、ネットでいろいろ巡り、結構面白いと評判だからコレにしておいた。

米カリフォルニア大サンディエゴ校の研究グループ睡眠時間と長寿の関係を調べたそうだ。
約110万人を対象にした初の大規模調査に基づくデータで、 それによると、一番長生きするのは睡眠時間7時間で、 1日8時間以上の長い睡眠や4時間以下の睡眠不足は長寿には望ましくないそうだ。 (女性の場合だが)睡眠時間10時間以上だと41%も死亡率が高く、睡眠時間が多くなるほど死亡率は高まったのが 印象的。これはイカン!オレは長生きしたいのじゃ!!! 寝すぎは良くない理由が明確になったから、これからは気をつけよう!

PS2が値下げを検討中との事。大作揃いの3月くらいだろうか?

お買い物
    ・ マジカルバケーション (GBAソフト)
     

本日の更新
 「映」      『エネミーライン』(☆7)  ,  『ビューティフル・マインド』(☆5)  追加

TODAY'S BGM
 『Out Of Orbit 〜Triple ZERO〜』(S) / T.M.Revolution

昨日はファクトリーで『無問題2』を観てきた。
話題作じゃないし、夕方に行ったから、合計で10人にも満たない少ない人数だった。 映画の方だが、かなりツマらなかった。観ている間に、「これは時間の無駄だなぁ〜」って思う程ヒドイ出来。 まだ1作目の方がマシだったし、1作目との関連性は無い。言葉に無問題って使うから"2"なのか? 唯一観れるのは格闘シーンが多少なりともマトモな事。だが、ストーリーがダメすぎる。 だいたい日本語、英語、中国語(?)を混ぜて話している時点で、オカシイ。 主人公は中国語が判らないのかと思えば、普通に話していたりするし、なんなんだ??? 日本人には笑えるほど面白く無いし、香港映画にしてはアクションが中途半端。 いったい、どの国をターゲットに作っているんだ? 寒すぎる・・・。前作の佐藤康恵は、そこそこ良かったが、 今作の酒井若菜の演技も酷い・・・。 ホントにダメダメな映画だった。
 映画を観た後、漫画喫茶に行って雑誌をチェック。平日の夜中は空いているんだな〜っと実感。 オレももうすぐこんな時間には来れなくなるのだなと感じてしまって悲しくなった。

ようやく access の「EDGE」を買う事が出来た。
発売日前日で昨日、映画を観終わってからCD店を5店ほど探し回ったのだが、置いていなくて旅行前にMDに落とせないのか!? って思ってたけど、昨日21時以降に着いて閉まっていた西友のCD屋で、ようやく買えた。 前作は限定生産&イベント抽選券付き、今回はトレカ&アルバムとの連動応募券が付いてるため、 複数枚買ってるファンが多いなぁ。オークションでも結構出品されてるもんなぁ。 CDを買うのに、こんなに苦労したのは久しぶりだ。ともあれ、買えて良かった♪

今日は7時間寝てしまった。 19時半に飛行機に乗って、日本時間2時半にハワイに着くが、現地は朝。機内で寝るのがベストなのだけど、 普段だったら完全に起きている時間なだけに睡眠時間を減らしたかったのだけど・・・。 いまさら悔んでも仕方ない。帰国は3/4(火)予定。 それでは、行ってきます!

お買い物
    ・ PS2ソフト用DVDラック

    ・ 電撃王 4月号

    ・ 『EDGE』 / access (マキシシングル)
     

本日の更新
 「映」      『ジェヴォーダンの獣』(☆8)  ,  『友へ 〜チング〜』(☆4)  追加

TODAY'S BGM
 『EDGE』(S) / access














今日の日記に戻る   / 戻る

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル