弐千弐年 弐月前半

      十ニ  十三  十四 














夜にボウリングに行ってきた。
行く前にドン・キホーテに行ったから、スガイテイネだったのだけど、なかなかイイ環境だったのではないだろうか(笑)  特に店員が・・・(笑)  スコア自体は平凡というより、悪くてガックリ。まぁ、仕方ない。 その後、ガストにて、漫画&映画トークをして、なかなか充実した時間を過ごせた♪ それにしても、 ニューメガネをしていったのに案外気づかれないものだなぁ・・・(−−; まぁ、そんなもんだろうけど。

『いただきストリート3』のトーナメントモードを更に進め、今日は"いたストマラソン"を3試合こなした。 結果は2位、1位、1位。破産も1回させれたから、そこそこイイ戦いっぷりだっただろう。 対人戦に備え、更に鍛えなければ!!! それにしても、かなりの中毒っぷりで、ひたすら遊んでいるなぁ。

今日気づいたけど、掲示板の血液型がずっとO型の書き込みになっていた。
なんでだろう・・・。ホイール動かした時に周ったのかな???

TODAY'S BGM 『EDGE』(S) / access

昼に 三角山五衛門 (宮の森4条7丁目)という、うどん屋に行ってきた。 かなり混んでいるという前情報通り、少し待ったが、期待を裏切らない味で大満足♪ 食べたのは 天おろしうどん だったのだけど、スープが絶品。今まで食べたうどんで一番なんじゃないか?って思うくらい 美味しかった。 夜は東区の ラーメンてつや で みそラーメン+味付玉子 で今日は食事が両方共、麺となってしまった。 美味しかったからイイのだけど。 ラーメンでお腹も心も満たされ、漫画喫茶に行って『漂流教室』を読了。 文庫版だったのだけど、最終巻である6巻が一番面白かった♪ あぁいうふうに終わったのね。 古い漫画のせいか、「〜だ!」って断言というか、言葉の使い方が現代とは違う感じが結構した。 終盤にいくにしたがってムリが多くなった気がしたけど、なんとか終結させた感じだな。メッセージ性の強い漫画で、 現代にも通じている。つまり昔から状況は何も変わっていない(むしろ悪化している)という事か。

ヤフーBBからメールが着ていて、13日からADSLが使えるようになるそうだ。
この前TELが着た時にNTTの工事日を設定した日と同日で、結構スムーズに事が進んだな。 ちなみに今日でISDNのテレホは終了。数日だからネットは極力控える事にしよう。13日が待ち遠しい・・・

遂にスクウェアが任天堂ゲーム機にソフトを供給出来るようになったそうです。
ここまで紆余曲折がありながら、ようやく供給できるようになって良かった。良かった。 山内社長引退前の最後の英断といったトコでしょうか!? 年内って事で、気長に待つ事にしよう。

TODAY'S BGM 『Lights』(A) / globe

夕方、川村結花のピアノコンサートに行ってきた。
このチケット、即日ソールドアウトだったみたいで、結局オークションで手に入れたものだ。 最近オークションでチケットを手に入れることが多いなぁ・・・。今度のTMRのライブチケットもオークションで取りたい トコロだ。 んでもって、KRAPS HALL って場所だったのだけど、狭い会場だった。 なるほど、これなら売り切れるな〜っと思った。収容人数は2百人といったところかな。 1時間半程度のメニューで、聞きたかった曲も2曲ほど聴けたから満足。じっくり聴かせるピアノが印象的。 年のせいか、こういうコンサートもイイなぁ〜っと思う。

コンサートの後に、手稲の カフェ桜 (稲穂3−6)に行って、 クリームパスタを食べた。これがオレの好きなタイプのクリームパスタだった。 最初、う〜ん後一歩って感じの味だったのだけど、パルメザンチーズを少々追加したところ、劇的に美味しくなった。 これは美味! つくづく、この店との相性はイイなぁ♪  帰りに、ドン・キホーテでと フキゲン を買って飲んでみた。 カツゲンに炭酸を入れて、隠し味にワサビを入れたような感じの味だった。なるほど微妙である(笑)  驚いた事に、2階のレンタル店のCDがマイナー揃いで、かなり魅力的だった♪ 残念ながら借りたいのが既にレンタル中だったけど、1週間レンタルのを数枚借りたから、1週間後には、在る事を祈ろう。 ちょっぴり嬉しい出来事だった。

会社の同僚から、横浜に旅立つ前に、一度飲みに行こうとのお誘い。
うむうむ。横浜に行く日が近づいてきて、徐々に不安点がたくさん増えてきたという感じだもんなぁ。 ここで1つ話し合うのが吉かと。 1ヶ月しか居ないから家具・雑貨を買えないのが寂しいトコだ・・・。

TODAY'S BGM 『Lights』(A) / globe

共済ホールで行われた『パルムの樹』の試写会に行ってきた。
これが、とんでもなくツマらない映画だった。周りも、そう感じ取っていたのか、途中で帰る人は確認しただけでも 10人を超えるし、時間を確認するためか、携帯電話のディスプレイの光が至るところで漏れていた。 特に序盤が酷い。いきなり回想シーンが入ったりして、 見ている側には???って印象がとても強い。別に入れる必要も無いような気がするし。 終盤は少しだけマシになるが、宮崎作品とエヴァ(のラスト)を混ぜ合わせたような展開になっていて 新鮮味が無い。まぁ、エヴァを観ていなければ、精神世界での成長は感嘆出来る点なのかもしれない。 しかも、地上、天空、地下と3つの大陸があって、地名や名前などが非常に判りづらいのがツラい。 中盤のパルムの心境の変化に付いて行けず、終盤のポポの気持ちの変化にも?マークが浮かんでしまい、 自分にとっては、何故??? の多い映画だった。 ただ5.1chサウンドをフルに使ったような音響は素晴らしいと感じた。これが唯一評価出来る点。 他は、かなりツライ映画だった。

『いただきストリート3』を一人プレイ。
ホントは朝から友達が来て、対戦する予定だったのだけど、風邪でダウンしたので、一人プレイ。 トーナメントを2試合進めた。2チェックポイントに到達して、サイコロが銀になったらしい。 (トーナメント終了後、遊んでないから未確認。)  対人戦が出来るのは、何時の日か!?

昨日は昼に札幌ファクトリー向かいの レードルカフェにランチを食べに行って、その後『モンスターズ・インク』を鑑賞。 普通に面白かった♪ 序盤は毛の表現が凄いなぁ〜っと思いながら、徐々にストーリーにハマっていった。 泣けると聴いていたから、逆に構えてしまったため、 ウルウル程度で終わったのが残念だけど、ストーリーも面白かった。 人間など、あえてリアルにしない方向性があったり、CGの方向性の一つの道のような気がした。 吹替え版を観たが、これ以上無い絶妙の人選だと思えるくらい素晴らしい起用の仕方だと思った。  夕食は さくら庵 (南5西24)に行って、えび天とろろそば を食べた。あいかわらず美味だ♪ 今のところ、ここの蕎麦屋が 一番美味いと思う。 夕食後、急いで共済ホールへ向かって『ミスター・ルーキー』の試写会に行った。 まぁ、普通の映画。ちょこちょこと現役の阪神選手が出ていたり、チョイ役で意外な人物が出ているのが 阪神ファンには、たまらないところ。ちなみにオレはホークスファン。 長嶋一茂の演技は可も不可もなし。 一番ハマリ役&意外な一面を観れたのは、マッサージ師・楊を演じていた國村隼かな。 彼の金髪は意外に似合っていて驚いた。こういう映画で実際に、それはムリだろう〜っとか突っ込むのはヤボって事で。

TODAY'S BGM 『Lights』(A) / globe

10時過ぎにNTTからTELがあって、 アナログ回線の切り替え工事が行われた。15分後工事が完了し、急いで車でスガイに行って、 『∀ガンダムII 月光蝶』を鑑賞。11時上映開始だったから、かなり慌しかった。 しかし、15日までの上映だったため今日を逃すと金曜は卒業式だから観れないため、なんとか観れて良かった♪ 映画自体はTV版を観ていない事もあり、あいからず急いで話が進んでいる感は否めないが、 それでも概要は理解出来た。2時間しか無いのに、妙に長く感じたのは何故だろう!? 退屈な訳じゃないし、 密度は濃いはずだから短く感じそうなものなのに。これは『I 地球光』でも感じたんだよなぁ。 ラストはそれなりに熱い展開をみせてくれて面白かった。そして驚くべき事にエンドテロップが流れても 席を立つ人が誰一人居なかった。これは普通の映画じゃ考えられない事だけに、凄いコトだと思った。 さすがヲタクパワーというか、作品を愛しているというか・・・。とにかく初めての出来事だった。 普通の映画でも、これがあるべきだと思うのだけどね。

夜はkitaraホールに行ってきた。
夕食もkitaraのレストランでチョイスコースを食べ、ご満悦になりながら、東京クヮルテット&ザビーネ・マイヤーの 演奏を聞いたのだけど、知らない曲ばかりで、かなり眠くなった。 っというか、1曲目のモーツァルト、弦楽四重奏曲第23番 ヘ長調 K.590 に関しては完全に寝ていた。 クラシックなんて半分寝に行くようなものだからなぁ(笑) 今日聴いた中での、お気に入りはザビーネ・マイヤーのクラリネットが加わったブラームスのクラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 が好きな感じだった。 帰宅後、ヤフーBBからモデムが届いてなくてガッカリ。今日届くはずだったのになぁ。 明日は届くだろうか!? それとも再び放置プレイ?(笑)

『いたたきストリート3』のいただきマラソンを1つ進めた。
今日はフリーウェイがステージでなんだか微妙な感じで勝ってしまった。 これといったデカイ増資があったわけじゃなく、安い物件だが量で勝負って感じだった。 あれほど株増資が少なく勝てたのは初めてなんじゃないだろうか!? 大きな進歩だろう・・・。

TODAY'S BGM 『EDGE』(S) / access

午前中、祖父母の家に行って、ハワイ旅行のお土産を渡してきた。
就職祝いのお金で行った旅行だったし、そのお礼も兼ねていた。 帰りにバシカメに寄って、『ワイルドアームズ アドヴァンスドサード』を購入。 先週くらいから欲しいな〜って気分になっていて、就職前最後にクリアするゲームはコレにしようと思い購入。 クリアまで40〜50時間掛かるそうで、ホントにクリア出来るのかは結構疑問だったりする。

今日もヤフーBBからモデムが届かなかった。
さすがにオカシイから、メールしたけど、対応が遅いと評判だから返信が来るのは、いつの事か!? まぁ、安いからコレくらいは仕方ないと諦めよう・・・。

今日も『いたたきストリート3』のいただきマラソンを1つ進めた。
今日はアメリカ大陸がステージで株の増資だけで1万G以上を稼いで勝利。 これぞ、いたスト!って感じの勝ち方だった。チェックポイントを通過してマハラジャバッジ銀を獲得した。

    ・『ワイルドアームズ アドヴァンスドサード』 (PS2ゲームソフト)

TODAY'S BGM
 『EDGE』(S) / access














今日の日記に戻る   / 戻る

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル