弐千弐年 弐月後半

十六  十八  十九  二十四  二十六  二十七  二十八 














昨日は大学の卒業式だった。
初めて卒業者名簿を見たときに、自分が卒業出来るのだと実感。なにはともあれ良かった良かった! 立食パーティは体育館で質素なものだったけど、まぁ、良しとしよう。 夜になって、すすきのに出て、最後の飲み会を開いた。 1次会はアーバンビルの いまめき亭 に行き、2次会は金曜の夜という事で店が全然空いていなくて、 WAHHA!村さ来 に行った。2次会終了後、今日はオールで過ごす事になり、アオキボウルでボウリングを慣行。 千円出資の熱い賭けを行い、1ゲーム目を落としたが2回目の賭けで157をスコアし、1.5Kを頂いた。 ありがたやぁ〜。4次会はスリラーカラオケで3時間。ボウリングでブーイングとかやりすぎて、 声がガラガラになりながらだったから、ツライ時間を過ごした。終盤は少し回復したけど、accessの声はさすがに 出なくてガッカリ。カラオケ終了後、始発までロッテリアで過ごすが、完全なジャンキーが居て、 しかもオレが座った席がジャンキーの正面、つまりオレからすれば背後なわけで、いきなり立ち上がって徘徊し始めて 瞬間周りの視線は1点に注がれた。あまりのヤヴァさに、そそくさと退却。通りで、やたら混んでいる店内で あの席だけがポツリと空いていた訳だ。あんな背後取られて、後ろに立たれた時の恐怖感は尋常じゃなかったもんなぁ。 その後、何とか寒空の中過ごし、終了。帰りのタクシーで、せつない気持ちになった。 この4年間ホントにお世話になりました。無事卒業出来たのも、自らを欠席にしてまで、オレの出席を取ってくれたり、 過去の試験問題を収拾して頂いたり、皆様の多大な支援があっての事だと思っております。 本当にありがとうございました。 この場を借りて御礼申し上げます。これからは機会も極端に減るとは思いますが、また呑みに行きましょう♪

今日は内定者と横浜へ行く前の最後の飲み会だった。
昨日頑張りすぎたせいか、風邪気味で少々ツラかった。場所はグラ富。 とりあえず横浜へ行く前の不安点を出し合い、みんな不安だらけなんだなぁ〜っと改めて実感。 会社の掲示板でノートPCを使っていなくて、怒られている人が居たが案の定みんな使っていないとの事。 ソフト入れるだの、壊さないように注意しろだの、ウイルスに注意しろだの、その割にソフトが入れられないから アウトルックしかメールソフトが使えないし、そんな事言われてたら使わなくなるってもんさ。 とりあえず不安は結構解消されたような、されていないような・・・。 2次会は、カラオケに行った。DA曲を歌う勇気が無かった事にゲンナリ。 とりあえず、いろいろ話せて良かった♪

ヤフーBBはメールで問い合わせた返信が着たが、それによると、まだ工事が完了していない模様。 たしかに工事予定日の報告が着ただけだったからなぁ。なんだか、こっちに居れる間に開通するのか微妙になってきた気分だ。

今日も『いたたきストリート3』のいただきマラソンを 1つ進め日本列島を遊んだ。
あいかわらず日本列島は面白いな〜♪ どうやら「どうぶつの森+」で、あいことばの解析ツールが作成された模様。 「ゼルダの伝説」もファミコンとして存在していたらしい。う〜む。使いたいような使いたくないような・・・。

TODAY'S BGM 『EDGE』(S) / access

『新世紀エヴァンゲリオン』のラスト2本を観た。
TV版は一回目に観た時より、今回の方が、結構納得できた。 結構説明されてたんだな〜って印象。映画版は"Air"は、物凄く判り易く、"まごころを君に"が、難解。 あれも一つの補完という事で。当時も感じたけど、映画版は斬新な演出が多い。 これを超えるアニメは無いような気すらしてしまう。そもそもアニメという概念じゃないのだろうなぁ。 とりあえず学生生活の間に再び観れて、満足満足♪  あいかわらず風邪気味は変わらず。 今日は外に出ずに、引き篭もって風邪を治すべく、ひたすら寝ていた。薬のせいなのか、いくら寝ても眠い感じがする。

『いたたきストリート3』のいただきマラソンを2つ進めた
チェックポイントも通過し、マハラジャバッジ金&空き地モードを手に入れた。 高校の時の友達が来る24日までにはオールクリアして、どのモードでも使えるようにしておきたいものだ。 『ワイルドアームズ アドヴァンスド サード』は未だプレイしていなくて、こりゃ横浜行く前にクリアは不可能だな。 売ってしまおうかな・・・。

本日の更新
 「映」      『モンスターズ・インク』(☆7) 追加

TODAY'S BGM
 『EDGE』(S) / access

最近どうにも歯が痛かったから朝から歯医者に行ってきた。
歯が痛くなる事なんて無いから、オカシイなぁ〜っと思っていたら、親知らずがチョロっと顔を出していて、 ソコが炎症を起こしているのが原因で幸い生え方には問題が無いから、来週にでも洗浄する事になった。 それでも小さな虫歯が2本あって、今後治療する事に。 今日は下の歯石を取って終了。今月中には終わる予定。最近の歯医者って物凄く丁寧に教えてくれるんだね。

夕方、共済ホールで行われた『スパイダー』の試写会に行ってきた。
淡々と進む話だったが、なかなか面白かった。犯罪心理捜査官"アレックス・クロス"シリーズとして現在6作まで続いている シリーズの映画化で今作は2作目となる。(ちなみに1作目は『コレクター』) シリーズが続くという事は、 それなりの話って事で、終盤ちょっと驚く展開をみせた。なるほど、これがシリーズ化される理由なのか!? その割にクロスが犯人を追い詰める過程が結構省かれていたのが残念。もっと犯人を割り出す過程が欲しかった気がするんだよな。 なんだかアッサリしているというか、淡々としている印象。判らなかったのは、結局なぜクロス刑事にTELが着たか?って事。 設定だと、犯人がクロスの著書を読んでいたためらしいが、その描写は無かった。 冒頭のシーンが関係あるのか?っとも思ったが、 それも関係なさそう。うむむ・・・。ドキドキ、ハラハラは無いが、しっとりと楽しめる作品だった。

試写会後、バシカメに行って、コンポのカタログを収拾。
テレホーダイが使えないから、ネットでの検索は画像ばかりのカタログでは時間が掛かりすぎるため、収拾したのだけど、 結構、量があるなぁ。しっかり吟味する事にしよう。その後、自遊空間に行って雑誌をタップリ読んだ。 単行本には手が周らなくて残念。横浜行く前に、あと1度くらいは行っておきたいトコロ。

GBAの『逆転裁判』をクリアした。
4章までとゲーム自体は長くは無くテンポ良く進む。 いささか簡単すぎる感じもするが、法廷バトルは面白かった。 ”ゆさぶり”や、”意義あり!!”等は、他では味わえない面白さだ。 特に最終章である、4章が展開も面白く、ラストもイイ感じだった。 あのくらいの長さのが、あと2つくらい入っていれば素晴らしいのだが、それは続編に期待。 音楽が心地よく、耳によく響いたのが印象的。ウワサどおりの良作だった♪

本日の更新
 
「映」      『ミスター・ルーキー』(☆6) 、 『ソウル -SEOUL-』(☆4)追加

お買い物
    ・基本情報技術者短期征服 2002春 (Gakken)
    ・『CROSSBRIDGE』/ access
        

TODAY'S BGM
 『CROSSBRIDGE』(A) / access

久しぶりの更新となってしまった。 それというのも、昨日まで部屋の模様替えをしていたから。 小学校の時から使っていた学生机を遂に撤去。感慨深いイベントだった。その分部屋はかなり広くなって、快適快適♪ 少しずつ理想の部屋に近づけていきたいトコロ。結局その間は、 『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』をビデオで観た程度。 この映画、素晴らしかった♪ 明日あたりにレビューで書こうと思っているけど、子供よりも大人向けの映画で 泣かせてくれます。っというか、号泣しました。まぁ、時期が時期ですから、やたら涙もろいのですが。

昨日は部屋の模様替えを、ようやく完了し、夜にビリヤードに行ってきた。 3セット行って、3敗。屈辱的な負けを喫した。うむむ・・・。ツライ。帰ってきたらリベンジしてみせるっ!!!

昼に ふくろう屋 に行って、塩チャーシューラーメンを食べてきた。塩ラーメンとは 思えない程、こってりとしたスープが美味だった。それから完全閉店する はるやま に行って、ネクタイを3本買った。 帰宅後、高校時代の友達とゲーム対戦。『いただきストリート3』、『大乱闘スマッシュブラザーズDX』、 『実況ウイニングイレブン5FE』、『桃太郎電鉄X』を順次遊んだ。 スマデラはコントローラを2つ買ってきて、4人で対戦。買った色が"オレンジ"と"バイオレット&クリア"でコントローラだけは 全色揃った事になる(笑)  コントローラ2個の出費は痛かったけど、念願の4人対戦が出来た事に感動。こりゃ、面白いわなぁ〜。 せっかくコントローラも4つある事だし、定例イベントにしていきましょうよっ!(関係者各位様)

お買い物
    ・『収納の本』(ORANGE PAGE MOOK)
    ・ゲームキューブ用 コントローラ x2

TODAY'S BGM
 『CROSSBRIDGE』(A) / access

昨日は、昼に Pres Vert (大通り14丁目)でランチを食べた。 コース料理しかない店で、とりあえず一番高いのを食べたけど、さほど美味しいとは思わず、普通な感じ。 ただ、念願の飴を細く散りばめたデザートを食べられたから、それは満足だった♪ ホントは昼の回の映画を観ようと思っていたのだが、間に合わずに夕方にまわし、まずは買い物に出かけることにした。 ヤフーBBから、いよいよモデムが届くとの連絡が入ったから、LANケーブル等をバシカメで購入し、 模様替え後のテーブルを買いに、ニトリと長谷川を往復し、ついでにニトリで大型のカゴが安かったから、2つ購入。 PCデスクの上のゲーム機がすっぽり納まって、スッキリした印象に変わった。 もう一つくらい買ってこようと思うが、時間があるか!? 途中でコンバースの靴を買ったり、ネクタイとワイシャツ買ったりと結構疲れてしまった。 夕食は、ケンタで軽く済ませて、パラマウントシネマ11で『ロード オブ ザ リング』を鑑賞。 もちろん吹替え版!この映画は情報量が多く、どっちにしても少ないのだけど、 字幕では更に情報量が少ない等の理由から選択したのだけど、アタリだった♪ (実際ネットでも吹替えの評判はすこぶるイイし。)  そして、映画のほうはというと素晴らしかった!!! 今年観た中では随一の出来。長い原作から、かなり抜き出しているらしいけど、それでも圧倒的な世界観が そこに在る。オレが唯一原作から知っている、ホビットの家のドアノブが真ん中にあるってのも、 しっかり再現されていたし、光を使った映像が、とてもキレイで、これぞファンタジーって感じだった。 唯一、オカシイなぁ〜って思ったのは、ホビットである主人公がエルフが住む場所で景色を眺めているシーンで 手すりがホビットサイズだった事。 エルフと明らかに体格が違うのに、ジャストサイズで手すりがあるのは明らかにオカシイと思った。 原作って、どうなってるんだろうなぁ!? 全9巻もあると、さすがに読む気にはなれない。 っと、ホントに小さな荒の発見はあったものの、全体的に面白くて、キレイだった♪ "II"、"III(完結編)"と期待は高まるばかりだ。

今日は朝から歯医者に行って、右前歯の内部のヨゴレを除去。 うむむ・・・。結局4箇所は内部的なモノで麻酔をして洗浄する事になった。 1週間しっかり磨いてくださいねって言われて、2日くらいサボったのが原因だろうか!? かなり良くなっていただけに、 ちゃんと磨いてれば、もっと少なかったような気もするけど・・・。今週は歯医者三昧だ(笑)  歯医者終了後、バシカメに行って、買い忘れていたLANボードを買いに行った。 ヤフーBB推奨であるI.O.DATAのET100-PCI-Sにしておいた。千円チョイと、結構安いモノなのだな。 それから、急いで中央警察署内の免許更新センターに行き、免許の更新。30分で終了。 帰宅し、昼食をとり、いよいよヤフーBBの取り付けにかかる。 たいした苦労も無く、無事接続完了♪ 問題の速度だが、MTU等の設定を変えてる時間が無かったから、そのままの設定で 2Mだった。これは、なかなかの好成績♪ TCP/IPの設定とか変えれば、もう少し伸びるかな!? とりあえず十分満足できる速度が 出てホッとした。残り数日で1ヶ月のお別れとなってしまうのが、とても残念だ。 (まぁ、間に合っただけ幸せか。)  夜には『コラテラルダメージ』の試写会に行った。この映画、今月初めのハワイ旅行の時に現地で観たのだが、 初日で疲れていたため、ほとんど寝ていたという映画。でも、金を払ってみたくはなかったから、試写会で行けて良かった。 話は、現地で観た想像とあまり変わりなかった。結局、どっちもどっちのような気がする。 テロをする側、される側、それに対する報復という大義名分の元のテロと変わりない行為。 米国民は、この映画をどのような気分で観るのかが気になった。ラストは知っていたから、コイツが黒幕って思いながら 観ると、しっかりチェックしながら事を起こしている事が判った。やっぱり、どんな映画でも2回目は違った発見があって 面白いと再認識。映画としては普通な感じでした。 結構頑張った日だったな。

お買い物
    ・『ビジネスマンのための知的時間術』 野村正樹・著
     

TODAY'S BGM
 『CROSSBRIDGE』(A) / access

朝から歯医者に行って、左上の歯茎の洗浄。 今日の麻酔は軽かった気がするけど、奥だったからかな!? それとも、たまたまなのかな? 昼はラ・コリネッタで 自家製パスタランチを食べた。今回も美味しかったけど、夜に行った時の方が美味しく感じた。 メインディッシュが無かったせいかな!? 夜の試写会まで時間があったから、GEOでビデオを一本借りて鑑賞。 観たのは、『レクイエム・フォー・ドリーム』って映画。『π』の監督の映画で多少期待して観たのだが、 これが大ハズレ!!! 7割は不快感を示し、1割は普通に観れて、2割に絶大なる支持を仰ぎそうな映画だった。 要するにドラッグにハマって壊れていく映画なのだが、映像がグロいグロい! 序盤は”あわわツマラナイ映画だ〜”っと 思いながら観ていたものの、中盤から”こりゃヤヴァイ!”、終盤には”気持ち悪い・・・でも、ここまで来たのだから、 最後には救いがあるはず”っと思いながら、結局救いは無い映画。ツラすぎました。マジで気持ち悪くなりました。 んでもって、具合が悪くて試写会に行くか迷ったのだけど、せっかくのチャンスだし、学生生活最後の試写会って事で 行く事にした。迷っていた時間が長かったため、会場に着いたのは開演2分前。『アザーズ』という映画で、 ちょっと怖いらしいと聴いていたのだが、始まる前から、既にドキドキしまくっていた。 ちなみに席が前から2番目の真ん中あたりだったのだけど、この席すこぶる観やすかったです。 共済ホールは一番前の席からスクリーンまでが結構距離があるためかな!? これからは、このポジションも結構イイと思った。 (試写会に行けるのかは疑問だが。)  映画のほうは、そこそこ面白かった。少なくともビデオでブルーになった気分を 払拭するくらいにチカラは持ち合わせていた。 終わってみれば、某大ヒット映画と同じような展開なのだが、 見せ方が、その映画より上手いと思った。終わってから、なるほど、あの台詞ってこういう意味だったのか〜って 思い出されるモノが結構ある。免疫の無い人(某映画を観ていない人)には大きな衝撃だろう。 それにしても驚かされるシーンのたびに飛び上がるほどの驚き様で、肩はビクッ!っと動きまくってて 後ろの人は、この人驚きすぎ!って思うぐらいハラハラしてしまいました。 実際、血やバイオレンスな表現が無いのに、 恐がらせるというのは人間にある闇(見えない)の恐怖を上手く利用しているな〜っと思った。 ニコール・キッドマンの目がいつも充血しているっぽくて、そこが気になったが、なかなかの良作だった。

パソコンの設定をNet Tuneをダウンロードして変更。
時間によって、結構バラつきがあるが、最高5.6Mを記録。こりゃ速い!どんなサイトでも一瞬で表示される心地よさ。 これに常時接続も加わって快適♪ 快適♪ こんな事なら、もっと早く申し込んでおけば良かったな〜。良かった!良かった♪

TODAY'S BGM 『CROSSBRIDGE』(A) / access

ランチに モリエール (宮が丘2丁目)に行ってきた。3200円のを食べたのだけど、美味かった〜♪ 夜だと、最低が5800円からと敷居が高いんだよな〜。いつかココに行ってワインを飲みながら優雅に食べる 大人になりたいものだ・・・。 それから歯医者に行って、前歯の洗浄。 今日は歯科衛生士の人が居なくて、先生一人で切盛りしていて、大変だな〜っと思った。額に表彰状みたいなのが 結構な数飾ってあった。上手い人なのだろうか!? 少なくとも今まで行った歯医者の中では一番イイ♪ でも明日でオシマイ。 歯医者の後は 自遊空間 (清田)に行ってきた。ここはビリヤードでは、よく行くんだけど漫画喫茶として来たのは 初めてだった。雑誌 VoCE が置いてあるのを、この前発見したから、早速読みに来た訳だ。 他の雑誌モロモロを読んで2時間半にて終了。それからニトリに行って、 この前買った、カゴを2つ更に買ったトコでお腹が空いたため、 南郷のうどん屋 つるつる亭 に行き、天エビうどんを食べた。 濃い目のタレだったけど、結構美味しかった。  それから一度帰宅し、ハワイ土産を届けに旭ヶ丘に行き、そのまま近くにできて 宮越屋珈琲 に行った。 普段は、マイルドとかフレンチを頼むのだけど、なんとなくコロンビア〜(なんたら)を飲んだけど、イマイチ味の違いが 判らず。うむむ・・・。カップは違ったのだけどね。 バイト先の話とか聞いていたらワンダフルの始まる時間になったから 退散。2階には俺らだけになっていた事に気づいた瞬間であった。 帰宅後ワンダフルを観ながら、 会社の掲示板に行ってみると、ノートPCは会社に直接送ってイイそうだ。 くそっ!もう入居先に送ってしまったよ!!! 自分で持っていくのが面倒だな・・・。っといっても後の祭り。 ふぅ〜疲れた。

お買い物
    ・週刊少年マガジン
    ・『Rez』(プレステ2ソフト)
     

TODAY'S BGM
 『CROSSBRIDGE』(A) / access














今日の日記に戻る   / 戻る

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル