まず確実に言えることは、一般大衆は騙されている、という事だ。一般に売れているゲームソフトは、死角や故並のゲームや瀬賀のガラクタなどの、俗に言うクソゲーというヤツで、新しい意味での「不当な評価を受けている」ゲームが多数派である。子供でもだいたい想像がつくだろうが、これらの屑製品には、全てがメディア(ファミ通など)の支援を受けていると言う意味では共通している。一方、本当に良い製品のほうは、メディアが屑製品の話題であんまり大騒ぎするために存在を確認しにくくなり更に「クロスレビュー」のような、その週に発売するソフトに点数をつけて紹介するコーナーの中で、良い製品は大変虐待され、しかも権力がある会社が高得点を得るという、イジメとしか思えないような紹介の仕方が多発するために、良い製品の方はますます影が薄くなってしまう。本当に良い製品は、メディアと権力があるゲームメーカーによって隠されてしまっている。大衆はそれを知らずに、騙されてゴミを買いつづけている。非常に悲しいことだ。彼らは、騙されないように知識を身につけねばならない。ここで私は、そのための支援をしたい。

ここでは、私の考える"優秀なゲームファン"についての話題を挙げよう。まず大事なのが情報収集。先ほども述べたように多くのゲームファンはゲーム業界の皆さんに騙されているため、精確な情報をもとにして正しい製品の在り処を探すのが良い。だが、この"精確な情報"に関しては、
一般的なゲーム雑誌__つまりメーカー側と癒着している雑誌__のなかでは信頼できる物を見つけるのは非常に困難になっている。だがその状況に抵抗する形で、"限りなく精確に近い情報を提供する"特別な雑誌がいくつか存在しているので、良い情報を探したいならば、その辺の雑誌を確認してみるのが良いだろう。例えば「ゲーム批評」。編集指針が「真っ当な批評をする」という崇高な目的を前提に設定されているため、
メーカーとの癒着は確実に無く、また一般誌のように、一週間のうちの限られた時間内で審査する、などという馬鹿げた事もしておらず、ソフトの購入も自腹でやっている。この雑誌の何が素晴らしいかというと、ファミ通がスクウェアのソフトをクロスレビューで絶賛した直後、この雑誌の特集で必ずマトモな批評、つまり精確な批判をしてくれているのだ。この雑誌は、精確なゲームの中身に関する情報を確実に提供している。
まだまだこれに近い情報源は他にもあるのだが、そのへんは各自相性の良い雑誌を探すのが良い。情報が遅いのが不愉快なら、インターネットのゲームサイトを確認していくのも良いだろう。優れたゲームサイトが見つかれば、そのサイトが提供する情報に従ってゲームソフトを購入すれば、間違いはぐんと減る。もう一つ。優れたゲームファンでいるためには、常に審美眼を洗練しておかなければならない。何故なら、元の感覚がクソゲーに慣れてしまったままでは、せっかくの有益情報が台無しになってしまうからだ。まずは"ゲームの定義"とは何かを確認するため、正常なゲームの内容を知るのが良い。ただ一般的な定義の固め方では、正常でないゲームを避けていくことなのだが、それだと偏見のカタマリになってしまうので、ちょっと薦められない。ただし正常なゲームと言っても、今の状況ではそう簡単には見つからないし、どんなゲームがそうなのかも
解らないかもしれない。ここで雑誌やゲームサイトで情報を集めるというのもあるかもしれないが、これに関しては、読者に知識がある事を前提に製作されているため、何に関してどう言いたいのか解らない場合が多発する。また、稀に悪質な情報、つまりデタラメやカンチガイが出現することもあるので、そういう情報源でも決して油断はできない。そこでやや無茶かもしれないが、このページで正常なゲームを製作しているゲームメーカーをいくつか紹介してみたい。まずこの話題で外せないのが"トレジャー"だろう。他のメーカーがグッズなどの商売で歪んでいく現状に比べ、
このメーカーはセガのメガドライブというゲーム機で活躍していたころから変らず、優れたアイディアと高いゲーム性が今も評価されており、相変わらず衰えてはいない。またこのメーカーはアクションゲームやシューティングゲームなどをいまどき製作している珍しいメーカーであり、さらに"通"の間では有名なメーカーなので、かなり信頼がおける。他のジャンルでは、"アトラス"などがレベルの高いロールプレイングゲームを製作しており、ここは某メーカーのように映像に特化するようなことはせず、しっかりとしたゲームのルールでプレイヤーに評価されている。あとは複数のジャンルで強烈な評価を得ている"ゲームアーツ"だろうか。このメーカーは旧式のパソコンのころから大活躍しており、最近の実績では大作RPGで高い評価を受けている。ここでは通に注目されるメーカーを適当に列挙してみたが、あとは雑誌と同様に自分と相性の良いメーカーがどこかを確認して、必要なメーカーが判ってきたら、そこから発売されるゲームの情報に注意すると良い。なお、注目すべきなのは、決して単なる良いゲームばかりではない。自分の欲しいモノを追求しすぎて閉じたゲームファンにならぬよう、世間で話題のタイトルにも注目する必要がある。評価されるゲームを発売するメーカーはトレジャーやゲームアーツばかりだとは限らないため、雑誌などで突然名前が挙がってきたタイトルにもチェックをいれておきたい。それが良いゲームだとは限らないが、こういった情報はあとで確実に利益をもたらす。最近の傾向では、"クソゲーとして有名な"タイトル、つまりデスクリムゾンのような、ゲーム誌で話題になったクソゲーが買われる場合が多いようだ。こういったゲームは遊ぶためのソフトとはされず、普通の遊びとは別に「笑うため」に使われる。クソでなくても馬鹿ゲーという言葉もあるくらい"そういうソフト"は多くなってきているので、そういうゲームの楽しみ方を専門に取り扱った本やゲームサイトなどを使い、こういった特殊なゲームのプレイスタイルも研究しておくことも大切である。


以上
ここにゲームファンとして重要な条件は記しておいたので、参考にしていただければ嬉しい。ただ個人差もあり、スタイルによって違う部分もあるが、ここではなるべく一般的で解り易い情報を載せておいたつもりなので、それほど派手な問題にはならないと思う。少なくとも、これだけ解っていれば、ゲームに関して、この先メディアに騙されて損をしてしまう、ということは無いだろう。あとは個人の嗜好でゲームを選んでいくのが良い。
あとは運のみ。

G|Cg|C@Amazon Yahoo yV

z[y[W yVoC[UNLIMIT1~] COiq COsI