Q1 |
私はまだ放送大学の学生ではありませんが、入学を真剣に考えています。 入学予定でサークルに入会することはできますか? |
Q2 |
住所・電話番号など非常にプライベートな情報の提出を求められるが、 悪用・流用されるおそれはありませんか? |
Q3 |
自己紹介はどのタイミングで、どんな内容を書けばいいのでしょう? サンプルがあれば参考にしたいのですが。 |
Q4 |
投稿方法などの説明を記したメールが来たが、初心者には難しい内容でした。 もっと噛み砕いて説明してほしいのですが。 |
Q5 |
入会はしたものの送られたメールを読むだけで、 なかなかメールが書けず、何か肩身が狭いのですが・・・。 |
Q6 |
携帯電話・PHSのメール機能だけを利用してMLを受信したいのですが。 |
Q7 |
旅行・出張等で、登録したアドレスが一時的にチェックできなくなりました。 出先でもチェックできるアドレスに転送させても構いませんか? |
Q8 |
HTML形式のメールとは何ですか? 又、なぜHTML形式のメールは使用不可なのでしょうか? |
Q9 |
メールをテキスト形式にする方法が分かりません。何をどうしたら良いのでしょうか? 注)画像があるため表示にやや時間がかかります。 |
Q10 |
1日に何通くらいのメールがやりとりされていますか? |
Q11 |
有料のMLサービスを利用されているそうですが、なぜ無料サービスを利用しないのですか? |
Q12 |
退会したい・ML配信を一時停止したい・一時停止を取り消したいのですが、 どうすればいいですか? |
Q13 |
学習センターにサークル紹介のポスターを貼りたいのですが、 指定のポスターがあるのでしょうか? |
Q14 |
サークルの運営費用はどのようにしているのでしょうか? |
Q15 |
個人データ(氏名、所属センター、専攻、住所、電話、メールアドレスなど)の変更は どこに通知すればいいのでしょうか? |