北斗星で朝6時半に函館駅に着き
まず最初に入ったのがこのお店
私が食べたのは「いくら丼」
たしかにイクラの量は圧巻だった
でもお醤油漬けなんだよねえええ
値段もそれなりだし
(やっぱり茨城のおさかなセンターの方が上か?)
ってなことで
☆☆☆
寿司の江戸松(函館谷地頭温泉そば)
友人がWEBでの評判の良さを見つけて教えてくれた店
(後ほどリンク予定)
私はここではじめて
「ひとりで寿司屋でお好みを頼み酒を嗜む」
ということをやってしまった
とにかく仕事が丁寧
こんな若造にも真摯な態度
カウンターでの会話も楽しかった
さんざん飲んで食べて5,000円
食後の温泉(谷地頭温泉)もサイコー
てなことで
☆☆☆☆
なんだか人が行かないところに行ってみたくて行った焼尻島
そこで人生観が変わったといってもイイくらい
とくにココの大仁田厚似のマスターに惹かれた
初めてみた海の男
ウニ丼を注文したところウニてんこもり
イカ刺しもうまかった
ここでバイクの乗り方もおしえてもらい(原チャリだけど)
島内一周してきました
「またゼッタイ来るね」と約束してからもう2年
おっちゃん覚えててくれるかな・・・
ってことで
☆☆☆☆☆
ラーメン専門店 悦ちゃん(稚内市中央2丁目 中央レンバイ横)
焼尻を午前中に出て稚内に着いたのが既に17時
2時間に1本のフェリー
一日2本のバス
3時間に1本
よろよろになってたどり着いた稚内
ぜひラーメンを、と思って一番たどり着きやすかったのがココ
私が行った頃は信用金庫の地下にあったけど
どうやら移転してリニューアルオープンしたらしい
1杯500円の塩ラーメンは胃にやさしい味
ってなことで
☆☆☆☆