「結婚」について…
この歳になると、「なんで結婚しないの?」と聞かれる事が多くなるのですが
内心(大きなお世話だっ!!)と、思いつつも「さぁ?なんでかな〜」と
あいまいな返事をしてしまいがち。
20代前半の頃は「かわいい奥さん」に憧れて、人並みには
結婚願望もあったのですが、
最近は面倒くさいって思いが先にきてしまうんですよね…。
結婚経験は無いのだけれど、3回同棲をしたことがあるのですが
どれも3ヶ月ほどで解消。
一緒に住む前は、2年ぐらいお付き合いをしていたのに
なぜか、一緒に生活をすると嫌になちゃう。
「好きだから一緒にいたいんだけど、一人でゆっくり過ごす時間がほしい。」
一人だったら体調の悪いときは、多少部屋が汚れていようが
冷蔵庫に食べ物が無くっても「まぁ、いいか」で済んじゃうけど、
2人だとそうもいかないし、「やらなきゃな〜」って思っちゃうんですよね。
それが積み重なって、精神的に参ってきちゃう。
挙句の果てには、「もう嫌ぁ〜!!出てって!!」
と、なってしまうのです。
どんなに好きな人でも、3日一緒にいるとストレス感じちゃうので
自分でも嫌になってしまう…。
友達には「相手の事、本当に好きじゃないんじゃない?」
と、言われるのですが、決してそんな事は無い(はず…)。
一人暮し歴、早7年。
長くなればなる程、「結婚」の二文字が遠くなる気がしますわ〜。
子供はかわいいんで、高齢出産になる前にほしい気はするんだけど。
シングルマザーも現状では難しいしな…。