冬木町一帯に屋敷を構えていた冬木家が自邸内に弁財天を勘進。
そんな由来のある、冬木弁天堂は門前仲町から徒歩10分の所にある。
元は自邸内だからか(?)、かなりこじんまりとした所ではありました。
その名の通り、深川七福神巡りの1つ、弁天さまをまつっている所です。
こちらが、冬木弁天堂の入り口の階段の脇にいた狛犬さん。
新しいものですね、前足の付け根の部分の筋肉がポコッと出ています。
それにしても気になるのは、吽の方の台に掘られている人の名前。
調べてないので分からないのですが・・・まさか坂本金八・・・?!(笑)