*ーーーーあとがきーーーー*
最後までお読み頂いてありがとうございました。
ここはあとがきのページです。飛ばしたいって人はウィンドウを閉じちゃってください。
あ、でも、メールやビビエスで感想いただけるととってもうれしいです。
次回からの参考にしたいと思ってるので、よろしくお願い致します。
さてさて、まず描いた後の感想ですが、肩と首が痛いです(笑)
といっても、そんな「どうだっ!」っていえるほどの作品でもないし。
色塗りとかほんと雑だったので、次からがんばります。ほんとすいません。(><)
内容の事ですが、一応設定はナルシア7才って事になってます。読めば分かると思いますが。
でもポポUでナルシアがいじめられてる画はもっと小さい頃だったような?
でも思い返してみると7才って小学校1年か2年。十分小さいかなーとか思ってほおっておきました。すいません。
細かいことで、カイが黄金のかぎをつけていないのは、ナルシアが変身したのではないからです。
ナルシアが無意識のうちにカイに助けを求めて、それが実態となった(???この言い方イやー)みたいな感じです。
わかりにくくてすみません。最後のカイはナルシアなので、ちゃんと黄金の鍵をつけています。
あと、カイの最後のほうのセリフ、意味わかんないと思うんですが、
あたし自信も書いててわけわかんなくなってきたというか、表現できなかったので、
フィーリングでお願いします(笑)なんとなーく伝わってればそれで十分です。
題名のこと。冬はナルシアの気持ちが暗かった、というイメージで、
晴れた日は希望の光が差した日、という意味です。
とかいっても、いきなりおもいついた題名なので、深くツッ込まないでください(笑)
今回の絵本は、もー教訓がドーン!と出てしまったので、
次からもうちょっと隠して入れたいです。はい。
ちなみに、今回の絵本で一番気に入ってる絵は、20ページのナルシアがほうきにのってるやつです。
流され島のあたりが描いてて楽しかったです。にしても、横顔がひどすぎる…
絵もまだまだ、表現力も乏しい、色塗りも雑…
ここまで読んでくれて本当にうれしいです。
これから上の3つをどうにか手探りで克服して行きたいと思いますので、よろしくね!
次回は5月…までくらいにつくりたいなぁ。
でも学校始まると忙しいので遅くなってしまうかもしれません。
100倍くらいに成長した絵本をお見せできるようがんばります!!
ではvv 2001.03.28 am3:09(笑) 管理人ナルリン
感想ください(ビビエスでもOK)→