ここではポポロシリーズのちょっとしたオトク情報を紹介しています




1.ブタの貯金箱はとらないでおこ〜っと(ポポロT)
  ピエトロのお土産部屋には始めからブタの貯金箱がおいてあり、これはとることができます
  中には序盤では大きな500円…
  でもここはガマンです。なぜなら、そこに貯金箱は2度と置けないからです。
  お土産コレクターとしてはやっぱりそのままにしておくべきでしょう!!

2.ガミガミの技を増やそう(ポポロT)
  ガミガミロケットやガミガミキャノンって強いけど回数がね〜…とお悩みのアナタ!
  それらは増やせることができます。そしてそのために必要なアイテムは宝箱のみでなく、敵も落とすのです
  そんなイイ(?)敵とは!?以下の人たちです
  ガミガミミサイルの材料の「スクラップ」…シャドウマル。なんと最高99発まで増やすことが出来ます
  ガミガミキャノンの材料の「ゼンマイ」…たしかこれもシャドウマル??違うかも…とにかくあの辺の敵(笑)
                         ごめんなさい…だれか教えてください
  なお、その他の技は1個で十分です。もし手に入れたら売ってしまいましょう。かなり高く売れます

3.パーセラの店のご主人のヒミツ(ポポロT)  
  パーセラにあるお店のカウンターから見える宝箱…きになるでしょう?
  実はアレはメンバーズカードを要するあやしげ〜な店から入ることができるのです。
  中身はりゅうのおまもりですが、ここでちょっとストップ!!
  中身をとらなければ、ご主人があやしい店で売ってくれるものがどんどん増えて行くのです
  ちなみに売り物を増やしてから宝箱を取るってこしゃくな技はできませんよ
  でもあたしだったらりゅうのおまもりをとりますが、売ってくれるようになるものはそこでしか手に入らないので
  アイテムコレクターの方はガマンしたほうがいいかも。

4.ナイトメア人形を手に入れよう(ポポローグ)
  ポポローグ本編をクリアした後にでてくる2周目「ゆめのつづき」の王家の洞窟地下50Fでは
  再びイドとの戦いがあり、戦闘に勝つともらえます。

5.にがおえを手に入れよう(ポポローグ)  
  ポポローグの予告編もしくはポポローグの大図鑑という別売りの公式ファンブックについているソフトを起動させ
  城下町にでて学校の近くの家の近くの人に話し掛けるともらえます

6.ポケステ専用時計を手に入れよう(ポポローグ)
  5と同じようにして城下町の猫のいっぱいいる家に入ってみましょう。
  その家のはじっこにいる人(?)に話し掛けるともらえます。
  種類はピエトロ、ナルシア、白騎士、ガミガミの四種類です

7.ロボ人形を手に入れよう(ポポローグ)
  これはポケステをもっていないと手に入りません。
  ガバスの奇妙な湿原側の階段を降りていくと充電しながら必死に生きようとしている(笑)ロボットにあえますね
  そのロボにポケステをスロット1にさしてから仕事をたのみましょう。
  そのロボが探してくるアイテムのうちの1つにお土産の「ロボ人形」があります

8.お土産で遊ぼう!(ポポローグ・ポポロU)  
  ポポローグとポポロUにはアニメーションを含むお土産があります
  例えば、ポポロTで手に入れたガミガミ君とポポローグで手に入るガミガミロボは2つそろうとちょっとしたコント(笑)が見れます

9.ドロボー市復活??(ポポロU)
  パーセラの武器屋さんのカウンターが4章になると開いています。なかではドロボー市が!
  1/1フィギュアはここでしか買えませんよ!

10.うぐいす城のご隠居(ポポロU)
  和歌をよみあってる部屋に1枚だけ柄の違う壁があります。なかには2年と3ヶ月19日もの間隠れていた人がいて
  見つけたごほうびに「りゅうのおまもり」をくれます


                                                       城下町へ戻る 

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル