システムのプロパティ  
 マイコンピュータではそのPCのシステムについて詳しく知ることが出来ます。中身は個別にやりましたので、ここではシステムそのもののプロパティを見てみましょう。
 マイコンピュータ→右クリック→プロパティ



 まずはこの全般画面ですね。では行きましょう。
 システム:そのPCに入っているOS(オペレーションシステム)を表示します。見ればわかる通り「Microsoft Windows 98 Second Edition」がこのPCには入っています。その下の番号はヴァージョン番号です。あまり気にしなくてよろし。
 使用者:一番最初にPCを起動した時に入力した名前です。
 所属:その下の「Unknown」です。これもPC最初の起動時に入力しましたね。
 シリアル番号:OSのシリアル番号です。このPCは買ったときから「OEM版」が入っていたので途中「-OEM-」となっています。
 製造およびサポート元:普通は富士通とかNECとかSONYとかDELLとかHondaとか三菱とかTDKとか小学館とかメルセデスとかバンダイとかマイルドセブンとかシャネルとかメガネのパリ・ミキとか……、買ったところやメーカーのロゴが入っています。ってことはこれは「ApacheU」なんてロゴはイカツイが誰も知らないメーカー製…ではなく、元はただの「Gateway」でした(笑)。飽きてしまったのでオリジナルに変えちゃった。もっとイカツく強そうでハードだったらカッコイイ…と思って^^;。どう??よくない??なんてったって「U」だぜ、「U」??……まぁここはそれ程どうでもいい、ただのロゴマークです(笑)。変更の仕方はすごく簡単なのでここを参照して下さい♪すぐ出来ちゃうぞ^^。
 あ、その隣にちゃんと「Gateway」って書いてありますね(笑)。ここはさすがに変えられません(笑)。その下はメインのCPUです。これはIntel PntiumVだと言うことがわかります。その他Cerelon、Duron、Thunderbird等がありますね。作動クロックも表示されているものもありますね。
 一番下が搭載メモリ(RAM)の容量です。オレのは320MBなのですが、Windowsの起動自体にもメモリを消費しますのでそれより低い値が出ることもしばしばです。しかし、320MBなのに表示は254MBなんて時はメモリを読み込んでいません。立派な不具合です。その場合はサポートにTELして見てください。
 ちなみにGatewayのロゴはこんな感じでした。一応「COPY」の文字だけこちらで貼り付け^^;。



デバイスマネージャ
 これはハードウェアに接続されている諸々の品をヴィジュアルで確認できるものです。しかし、あまり説明してもわかりませんので(オレもなんだなぁ/苦笑)ちょこちょこっと。


 CD-ROM:そのまんまです。このPCでは仮想CD-ROMを使っていますのでベイでは2つですが、表示上は3つあることになっています。仮想CD-ROMはすぐ下の「CD-ROMコントローラ」で制御しています。
 サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラ:これもそのまんまですね(笑)。しかし、音、モニタ表示、ゲームコントローラが調子悪いときはチェックしてみて下さい。
 ユニバーサルシリアルバスコントローラ:ここが不具合出るんだよなぁ…。USB端子を制御しているのだが、まともに認識したことは一度も無い!!!だから使っていない!!USB等の不具合はここを見てみてください。
 不具合
 まずは全ての「+」を開いてみて「」や「×」マークが無いかチェック。なかったらそれはハードウェアの不具合ではありません。
 ではあった場合はどうするか。最初に「更新」ボタンを押してみます。これで認識できる場合もあります。それでもダメな場合は思い切って不具合個所を「削除」してしまいます。そして再起動。再起動後は「プラグアンドリプレイ機能」によってそのドライバーを要求してきます。ドライバーが入っているCD-ROMを入れてあげればOK。それから改めて認識させてあげます。
 それでもダメだったらサポートにTELですね(笑)。ってか、ここの不具合はサポートにTELするのが一番です(爆爆)。理由は最初に付いてきた膨大な量のCD-ROMからたった一つのドライバーを探すのはめんどくさい!!!オレも何度探したことか!!サポートにTELorメールすれば親切に教えてくれますよ^^;。教えてくれなかったら…それは「ハズレ」です。ちなみにわたくし、Gatewayが日本から撤退した後はまともなサポート、受けたことがありません。撤退前は凄く丁寧、親切、わかりやすいサポートだったのに…(T_T)。

ハードウェアプロファイル
 いじくりかた知りません。

パフォーマンス
 ここは作動自体に関係してくるところです。と、言ってもそれ程いじるところはないんですが…。全て最適にコンピュータが作動するようにデフォルトがなっています。それにここをいじくったからといって変わることはないでしょう。いじくりたい方は他のサイトで勉強して下さい^^;。


 ただし一つだけ。システムリソースです。よくアプリを追加で起動しようとしても「リソース不足です」となってしまいますね。それはここの値が小さくなってしまい、それ以上起動してしまうと凍ってしまう恐れがあるので、PC自体でそれを防ぐためにそのような措置をとります。これはいくらメモリを増設したからと言っても変わることはありません。理由はちょっと複雑なので他のサイトに任せます。
 起動直後、この値が50%を切っているようだったら問題ありだと思ってください。これを防ぐには起動時に常駐するソフトを外すしか方法がありません。「タスクスケジューラ」なんかは外しちゃっても不具合はないんじゃないかな?使ってないからわからんけど、オレはそう思います。だってあんなのタスクの時間を時計で確認して、その時になったら勝手にやってくれるだけのものでしょ?だったら別に常駐するほどのものでもないんじゃない?オレはここは全て手動でやっていますが、別にめんどくさくはないよ。だって暇なとき意外にはやろうと思わないもんね^^;。詳しくはメンテナンス編で。


Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!