駄文
駄文一覧
「隠 version1.1」は、早ければ明日に公開できそうです。遅くても土日には公開します。
画像を一点追加しておきました。できはいまいちですが。
7月中旬から開発ペースを上げます。7月中にネットワーク関連のを公開する予定です。具体的にどのような物になるかは、できる見通しが立ってから発表します。
「MemClear」の後継ソフトですが、無理そうです。資料が全然無いので。とりあえず引き続き資料探しをしますが、なんと言っても英語が苦手なのが致命的です。
「OSASK ver1.4」が公開されました。また面白そうな機能が追加されたようで。OSASK関連の開発は7月中旬から再開します。
「隠 version1.1」完成。できてから思ったんですが、設定プログラムと本体を別々にする必要なかったのでは? まあ、そのうち1つにまとめたのをつくります。
来週の土曜から開発ペース上昇の予定です。旨くいけば今月中にネットワーク関連の「N(開発コード)」ができるかも知れません。この「N」というのはみなさんの予想通り、「Network」のことです。毎回ネットワーク関連ソフトウェアではつらいので。
更に旨くいけば来月中に「翼」ができるかも。いや、こっちは無理かな・・・。プログラムの方はなんとかなるかも知れないけど、画像と音に手間取りそうだから。
私がつくったWindows用ソフトウェアは、Windows98SEでしかテストを行っていません。ですからそれ以外の環境で動作したら報告してくれると助かります。
久しぶりの更新です。今日から本格的に開発を再開します。
今月中に「N」のベータ版をつくるのが目標です。まだ全く手をつけてないので、どうなるかはわかりませんが。
短いですが今日の駄文はこれで終了。
「N」用の資料が見つかったので今月中にベータ版が出せそうです。月曜までに「N」のイメージ図、もしくはスクリーンショットを公開します。「N」の詳細は画像公開時に公表します。
ちなみに「GetIPA」は「N」とは無関係です。自分のIPアドレスを収得するのに、常駐するソフトしか見つからなかったのでつくりました。
前に言っていた「MemClear」の後継ソフトですが、資料がないので無理です。
「翼」は10月に公開できるようつくります。とりあえずは画像を用意しないと駄目なので、それがはやくできたらもっと早く公開できるかも知れませんが、私は画像とか音楽とかは苦手なので・・・。
OSASK関連では8月に何かを出します。時間に余裕が有れば、シェルもつくってみようかと思います。OSASKはUSBマウスが使えないのが痛いです。わざわざ変換コネクタを接続するの面倒ですし。
致命的なバグが見つかったため、「隠」の公開を一時停止しました。
「N」の詳細と開発計画は書いてあったんですが、上げるのを忘れてました。今は「隠」のバグを潰す方を優先するので、「N」はしばらく後になります。
更新が遅くなってすいませんでした。木曜日の昼過ぎにマシンが使用不可になってしまい、今日の昼過ぎに直りました。
「隠」の不具合ですが、河合さんから「遅延書き込みが原因ではないか」との情報を得ました。遅延書き込みなんて全然考えてませんでした。少し調べてみたのですが、遅延書き込みを無効にして書き込むことができそうです。そういうわけで、明日「隠 version1.12」を公開します。
開発を凍結していた「打」の開発を再開します。私自身すっかり忘れていたのですが、楽しみにしてくれる人がいればやる気が出てくるので。確か殆どできていたはずですので直ぐできると思います。
「N」は予定を延期し、8月の第一日曜日までのベータ公開を目標とします。それと同時に「MemClear version1.01」、「隠 version1.13」、「GetIPA version1.01」を公開します。各ソフトの変更点は、「N」への対応です。
ここには書きませんでしたが、いきなりアクセス数が増えたのは「GetIPA」が窓の杜で紹介されたからです。
今日の更新はここまで。また明日更新します。もし更新しなかったら、またマシンが使用不可になったと思ってください。
index にも書きましたが 「隠 version1.12」の公開が遅れそうです。バグの原因がコンパイラの最適化による物だと考えていたのですが、最適化を無効にしても旨くいきません。
現在は
ファイルの上書き -> ファイルの削除
という様に処理しているのですが、ファイルの上書きが正常に動作しないのです。これを
ファイルの上書き -> 処理を一時停止 -> ファイルの削除
とすると旨くいきます。停止時間は1秒だと旨くいかなく、1.5秒だと旨くいきました。この現象の原因を、一時停止行わなかった場合はファイルの上書きの直後に削除が行われているため、上書きが無意味であるため実行されないと考えました。そこで次の様に処理を変えてみました。
ファイルの上書き -> ファイルのコピー -> ファイルの削除
こうすることでファイルの上書きを意味のある物として解釈するため正常動作すると考えたのです。その結果、コピーした物は乱数が書き込まれたデータになっていました。しかし削除したファイルを復元してみると、上書き前のデータだったのです。この動作は全く予想外であり、原因が不明です。
処理速度が大幅に遅くなっても良いのなら問題を解決できるのですが、それでは私としては不本意なため、現在資料探し中です。しかし、私は英語が苦手なので資料探しに時間がかかってしまいます。そのため「隠 version1.12」 の公開予定日を、25日から27日に変更します。27日になってもできそうになかったら、処理速度が遅くなってしまう方法で公開し、その後別の方法を使用した「隠 version1.13」を公開します。
この件について情報をお持ちの方は、掲示板かメールで教えてください。よろしくお願いします。
「隠 version1.12」公開しました。これで正常に上書きできるはずです。
遅くても明日には「打」を公開します。
「隠」でファイルの日付を変更できない不具合を発見しました。この不具合の修正を最優先するため、「打」の公開は遅れます。