夢のお話 ―あとがきのようなもの― はい、お疲れ様でした。 大石きつねでございます。 「いつか見た君に」いかがでしたでしょうか。 サイトを開いて2年と4ヶ月(ぐらい) いろいろなことがありましたが、何とか完結させることができました。 ひとえに、応援してくださった皆様のお陰だと思っています。 あとがきっていっても何を書けばいいのか良く分からないので、このお話の経緯なんかをお話しようと思います…… 書き始めたのはいつだったか、とにかくストレス一杯の高校生活に嫌気がさして、その時になって「普通の高校生」としての生活を描いてみようと思ったのがきっかけでした。 (お分かりになると思いますが、その当時は「普通の高校生」ではありませんでした。これについては書いても仕方ないので省略。) 執筆はワープロ。確かHI○ACHIのやつだった気がする。 でまあ、かくして4話までが書きあがり、何となく学校の友人に見せることに。思いのほか好評でありました。 で、友人のCrymson氏のサイトにてこっそりとアップ。またも思いのほか好評でした。 そっからまあ、何となくサイトを作成。楽園に登録。 大学のせいで大阪から千葉に引っ越すなどいろいろあって、更新が止まることも多々ありましたが、何とか無事完結。やっと胸張れるオンライン字書きになれたわけです。 さて、このページのタイトルのようなもの「夢のお話」についてです。 一部の人には言ったことがあるのですが、このお話の舞台に現実のモデルはありません。強いてあげるなら、大阪の一部になりますが。 ほとんどが、私の夢から引っ張ってきました。 夢。 私はよく夢を見ます。同じ街で、場所で。 「いつか〜」はそれらを元にしています。 例えば、「隆山」。幾度となく出てくる電車の行き先ですが、夢の中で私が海で泳ごうと思い立ったときに乗った電車の行き先だったりします。 夢の中でちゃんと切符買ってるんだから面白いよなあ…… 「瀬良の自然公園」や「上諏訪兄妹」「染草と氷川」なんかも夢からでしたね。 細かい街並みなんかは、ほとんど夢からのイメージです 逆に現実に実在するモデルとして挙げるなら、「志乃上駅」「横橋駅」「草神駅」「依戸駅」はそれぞれ阪急の某駅。「瀬良駅」は近鉄の某駅の一部とその前。 「志乃上高校」は府立の某高校ですかね。あと、商店街も大阪市内の場所です。「東依戸中学校」は市立の某中学。 ……書いてて気付いたけど、この物語って、行動範囲が著しく狭いような気がする。駅にして8つ。 (←神芦・太征)依戸 横橋 草神 新庄 志乃上 御崎原 笹見 瀬良(隆山→) 横橋、御崎原、笹見は通り過ぎるだけ。新庄に至っては名前すら出てこない、設定だけの幽霊駅。 左の行き先については不明ですが、とりあえず神芦市には繋がってるようです。そのまま太征市に行こうと思えば行けそうです。 何のことか分からない人は、あまり気にしなくていいです。 ちなみに挙げた8つの駅、全部草神市に属しています。 このお話でまともな設定といえば、これぐらいでした……あとは全部行き当たり(略 ということなので、このお話は終わってしまいましたが、またどこかの誰かの世界でうちの子達が物語を紡ぐかもしれません。 本当に、読んで下さってどうもありがとうございました。 ほんわかほのらぶストーリー「いつか見た君に」ここに完結です。 戻る |