RPGラスボス伝説(セガ編)


次のヒントとコメントに該当するラスボスの名前をテキストボックスに入力し解答ボタンを押して下さい。解答はすべて全角でお願いします。

ヒントの○はカタカナまたはひらがな1文字を示します。特に指定しない場合は,カタカナです。○゛は濁点の文字,○゜は半濁点の文字1字を表します。□には漢字1字が入ります。◇には英字または数字1字が入ります。中黒「・」は,そのまま全角にて入力してください。

タイトルplatformヒントコメント解答欄ボタン
ファンタシースターPS2○゛ー○○o○○SEGA AGES 2500 ファンタシースター コンプリートコレクションでプレイ。自力でマップ書いてクリアしました。途中,マップがあわないなと思ったら,扉で1ブロック使っているなんて。コンフィグは速度関係は最速にしましたが難易度はいじってません。
ファンタシースターIIPS2○○゛ー○゛○○○前作と同じくCCでプレイ。レトロRPGらしい大変さ(ダンジョンが複雑とか重要アイテムをどこで取りこぼしているか分からないとか)がありましたが,何とか自力でクリアしました。クリアしてから説明書にモタビアの全体マップが載っていたことに気づいてショックを受けました。あと,ふざけるなと思ったのが,マンカバー×2の先制攻撃。HPほぼマックスから何もできずに死んだぞ,2回も。デビルロードのメガンテみたいだな。
ファンタシースターIIIPS2○゛ー○○o○○これもCCでプレイ。このシリーズはエンカウント率が高い。まるで「おうごんのつめ」を持っているかのようだ。しかも前作にあった街へのワープがないので,移動したい場合は「おうごんのつめ」を持っているかのようなエンカウント率の中を進まなければならない。シナリオのおさらいもないので,どこへ行けばいいか分からなくなってしまった場合は最悪です。あと,この作品には結婚による分岐で4つのシナリオがあるが,1つで挫折しました。
ファンタシースター(IV) 千年紀の終りにPS2□□○○□CCでプレイ。「おうごんのつめ」を持っているかのようなエンカウント率がなくなっていてよかった。IからIVの中で一番クリアタイムが速かったが,一番新しい作品だけあってストーリーが充実していました。
シャイニング&ザ・ダクネスMD○○o○○マニュアルマッピングでクリアしました。持ち物1人8個まで(しかも装備品含む)はつらかった。パーティが1人の時はかなり死にました。売ったものが,また店に並ぶシステムはユニークですね。

戻る

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!