2008年2月,支配人がとあるサイトにて「ぷよぷよ通」の上級プレイヤー動画を見て感動したのが始まりである。
 そのことをP氏に話したら,Mr.D.I.Y.氏とともに対戦することとなったのである。
 それ以降,種目がどんどん増えて下記のようになっている。
 最初はセガサターンにてプレイしていたが,おじゃまぷよの仕様が違っていたため,それ以降メガドライブにて開催されることになった。
 現在はPS2のFチューのクラシックモード,WiiのVCでのプレイが主になっている。
 すらいむ氏の話に始まり,対戦することになったテトリス。
 しかし,2008年10月から対戦されていない。
 すらいむ氏を倒せるのはいつのことか・・・
他の競技とは違い,会場はM山で開催される。
 多人数ゲームの色々(Multi Players Game, miscellaneous)を行っている。
・ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート Special
・ボンバーマンランド2(ボンバーマンバトル)
・ぷよぷよ!
・ぷよぷよフィーバーチュー(クラシックルール)
等が組み合わさって開催される。
 すらいむ氏とMr.D.I.Y.氏でいたスト&ぷよFクラシックが主に開催されている。
 ニューシャロンさんとのお別れを惜しみ発生した企画。
 その内容は,桃鉄16の60年勝負だった。
 パルプンテさんとMr.D.I.Y.氏で60年を5回に分けて勝負し,パルプンテさんの優勝となった。
 桃鉄16終了後,マイルドな麻雀が行われている。
 2010年夏,ある海外出身の横綱が花札賭博で問題になったのをきっかけに,自分も日本の文化を大切にしなければという思いで行われている。
 花札競技を主に下記競技が開催可能である。
・こいこい
・花合わせ(バカッ花)
・はちはち
・その他(おいちょかぶ,手本引き,チンチロリン)
 2010年11月1日,P氏と油すまし氏と某パチンコ屋跡地のアミューズメント施設でボーリング20ゲームを開催したところ,なきの1回がはいって21ゲームとなったため,21世紀の会となった。
 ボーリングに限らず,21回が適度な距離設定であった場合は,このカテゴリにしようかと思っている。