5月9日
=================================================================
パンダ語録
「私、ショーガ焼きー。」
(弁当)
=================================================================
またそれですか。
最近パンダ彼女が生姜焼き以外の物を食ってないように
思われます。
-----------------------------------------------------------------
ここ何ヶ月か手料理を食べていません。
弁当かカップラーメンかピザか牛丼か。
ね、やっぱり料理作らない娘でしょ?
-----------------------------------------------------------------
きゃーっっ!!!
サイト名間違ってるぅっ!!
ごごごごごごごごめんなさい。
titleタグの中のをコピペするんです、僕、大体。
ってただの言い訳です。
ごごごごめんなさい>該当者の方
打つ出し脳(古
こっそり直しておきました。リンク貼ったのもこっそりだし。
ええと、サイト名とか間違ってたら遠慮なく言ってください。
ってゆーか、ひょっとして
これは新手の陵辱プレイですか。
放置されてましたか、僕。
うわーん。恥ずかしくてお嫁にいけないよーぅ。
-----------------------------------------------------------------
今更ですが、IWGPのマンガ版を買ってみました。
うおお。面白ぇ。小説も買おうかしら。
-----------------------------------------------------------------
財務省でマスターキーがなくなったので大笑いだなぁ。とか。
ドコモが8億も黒字だからみんな解約するべきとか。とか。
お台場に温泉ができるらしい。とか。
ハットトリックブラの発売で武田元選手も夜のハットトリックなんて
思いついたけど、いつのネタだよありがちな話題だな。とか。
SAYAKA今日デビューだけど、松田聖子よりは神田正輝に似てる
ような気がするけど、ちょっとカワイイな。とか。
宇多田ヒカルのシングルでたけど、女は子宮で考えるというし
これから作る曲がダメだったらイヤだなとか思うけど
カワイイから別にいいや、許す。とか。
色々ネタがあったのに、ステキな出来事があったので
「出来るだけニュースです」風に紹介してみました。
-----------------------------------------------------------------
浅草近辺という土地柄からか、観光客が多いんですね、この辺。
今日の昼間、お茶を買出しにお出かけしたんですが、
家族連れの観光客がガイドブック片手にうろうろしてたんですね。
外人さんが。
「この辺には名所らしきものは東本願寺ぐらいだよなぁ。
あー。あとかっぱ橋もあるかぁ。」
とか思ってマンションの玄関に入ろうとすると、
「can u help me?」
とかいうような感じっぽいこと(うろ覚え)を
僕に向かってお母さん外人が話しかけてくるじゃないですか。
参考までに僕の英語力は皆無でありまして、
どれだけ英語能力がないかというと、
成績別クラスわけで一番下のおバカクラスの常連だったり、、
教科書の出題範囲を前ページ藁半紙に縮小コピーして
堂々とカンニングをしたにもかかわらず、まんまと赤点だったり
そんなこんなで追試に追試を重ねてようやく進級したり
英語は本当にダメだったんです。
と、いうと他は大丈夫だったのかという話になりますが
数学もダメでした。
理科(科学選択)もダメでした。
社会(世界史選択)もダメでした。
まぁ自身があったのは国語と音楽と体育だけだったのですが。
話を戻しますが、
その外人さんに助けてくれっぽいことを言われたので
僕は慌てて「全然ダメ」というニュアンスを含め
右手をダメダメと振ったのですが
それでもガイドブックを見せてきて、
「ラ・イ・シュ・ウ・ケ・ン。OK?」
だの
「ラ・ー・メ・ン。ヌードゥル。OK?」
だの話しかけてくるんです。
いや、だから英語ダメだって言ってるんですけど。
でもここで逃げたら江戸っ子(元青森県民)の恥と考え
なんとか身振り手振りで一緒に行くことを伝えました。
外人さんたちはしきりに
「サンキュー」
とかなんとか言ってたような気がします。
2リットルの烏龍茶ペットボトルの入った
ファミリーマートのビニール袋を左手に持ちながら
ぽくぽくと先導していた僕は、ふと気づいたんです。
そんな店知らないってことを。
人間、切羽詰ると何をしだすかわかりません。
わからないのに先頭きって歩いてる自分が悲しくなりました。
皆さんは慌てることなくわからない旨を伝えようネ☆
「安請け合いはするもんじゃないなぁ。」と曇り空を見上げながら
半袖半ズボンで金髪ロン毛髭面のおっさんは思うのでした。
僕がそんなセンチメンタリズムに浸っている時、
観光客一行はメリケン言葉でなにやら会話をしていました。
「この国の英語教育はどうなっているんだYO!」
とか
「こいつ、道知らないんだろ?」「オマエモナー」
とか言ってるんです、きっと。いまいましい。
くそぅ、2ちゃんねるは日本の文化だぞぅ。
不倫は文化って言ったのは石田純一だぞぅ。
Sは文化っていしだ壱成も言うべきだったと思うぞぅ。
山崎裕太なんてひさしぶりに見たよ、大抜擢だったぞぅ。
なんて一人でテンパってたら、
繕い屋のおっさんが店から顔を出していました。
きらーん☆ミ
獲物を狙うハンターの如く、僕の目は輝きました。
ひょこひょことおっさんのとこまで寄って行き、
「ねー、おじさん。
この辺にらいしゅうけんだのらいしょうけんだの
ラーメン屋ってあったっけ?」(初対面)
「おう、酒屋んとこ曲がってまっすぐ行って
大通りの手前だな。」(初対面)
「あ、ホント?ありがとー」(初対面)
こうして日常の挨拶を装って目的地を知った僕は
会話をすることなく外人さん御一行を
「らいしゅうけん」に連れて行くことができたのでした。
メデタシメデタシ。
-----------------------------------------------------------------
英語なんかキライです。
-----------------------------------------------------------------
なんだか、僕、外人とかお年寄りとかに
話しかけられることが多いのです。
上野でも
「駅はどっちですか?」
「西郷さんの銅像はどっちですか?」
って聞かれるし。
電車の中でも
「これは品川に行きますか?」
「これは所沢には行きますか?」
って聞かれるし。
僕は交番の公僕ではありません。
教えてもいいですが、税金を僕に払ってください。
-----------------------------------------------------------------
|