2003/08/31
お食事事情
友人とご飯を食べに.
まぁ,これが主目的ではなかったのも事実だけど(笑).
和風スパゲッティの五右衛門というチェーン店があるんだけど,これのパチもんみたいな店があったんで,そこに行ってみた.
・・・五右衛門のがよかったな(笑).
楽器
先日発見したジョン・ミュング・モデルを見にまた楽器屋へ.
残っていて欲しいとも思うし,売れていて欲しいとも思いながらいってみたところ,見事に残ってました(笑).
そんで,まぁ,見事にお買いあげ.
昔ほどのワクワクはないけれど,新しく楽器を買うというのは,楽しいことで.
んで,当然ながらやっぱり弾いてても楽しいね(^_^
ただ,ちょっと難儀なのが,このモデルはスケールがスーパーロングという,レギュラーではないスケールなわけで,従来の弦が使えないという・・・
もっともこの点は既に6弦ということで,あんまり目立つデメリットでもないんだけど.
また,他に交換したいところがいくつか.
ペグはやはりシャーラーとかに交換したい.
ナットもプラスチックなので,ブラスに交換したい.
ブリッジはできるものなら,BADASSとかに交換してみたいところなんだけど,これはちょっとばかし弦間が特殊らしく,このままでは無理そう.
もっとも,ブリッジについては,それほど交換したいという意思はないので,このままでもいいとは思う.
ピックアップやプリアンプ部についても,それほど不満は出てないので,このまま.
そうそう,ボディが微妙に3ピース構成なのもちと残念か.
でも,これが契機になって,スタジオに入ろうとかっつー話もでたし,基本的には,「よくできました」ってとこか.
姫様s
楽器にかまけて,姫様sの相手ができませんでした.
ごめん.
2003/08/30
のの姫
ドック入り.
一度全面にクリアを吹いてあるので,結構面倒なことになってる.
基本的にサンディングで落としたんだけど,シンナーで磨いたりして一通り見られる様になった.
が,対象はボディと足,ヘッド.
腕は明日送り.
所謂黄ばみが問題視されるSDなんだけど,1年半もたつと黄変してるのがわかるね.
それと,ボディも一応きれいにはしたものの,気分的にスペアを用意しておきたいところ.
2003/08/29
楽器屋
昨日にも書いたとおり、練習用のヘッドフォンアンプもしくはそれに似たものの購入のため、楽器屋へ。
楽器屋に足運ぶのは、すっげー久しぶりなんだよなぁ・・・
一応覚悟を決めて、SANS AMPのGT-2にしようと思っていたんだけど、実はヘッドフォン端子がないということを知る。
まぁ、それくらい下調べしてるときにわかりそうなもんだけど(失笑)
購入したのは、KORGのToneWorks PANDORA PX-4。
アンプシミュレータやら、キャビネットシミュレータなんぞが入ったコンパクトタイプで、AUX INやら簡易リズムボックスまで内蔵してる。
なんつーか、大層な時代になったもんだ。
もの自体は、サイズやコンセプトを考えればまずまず。
久しぶりにギター鳴らしてみたんだけど、面白いねぇ。
楽器屋2
上記の買い物の時、ついでに弦を2セットとピックをふたつ。
弦はDaddarioで、010からのセット。
ピックはタカサキアキラモデル(笑)。
いやぁ、形状といい厚みといい、ちょうど良くて。
まだ普通に売ってるのね、ちょっとびっくりした。
楽器屋3
んで、問題なのが、以前から欲しいなぁ、と思っていた6弦ベース。
これの最も廉価なもののひとつである(意外だけど)ジョン・ミュングモデルが、かなり良好なコンディションで出てた。
元々の値段が値段だけに、値段も手が出ないほどではない。
っつーか、試奏してみたところ、レスポンスもいいしサスティンもあってお値打ち商品だと感じたわ。
アタック時の倍音の出方がイマイチおとなし過ぎるかなぁ、とか思ったけどこれは設定とか弾き方でなりそうな感じだし。
一応今週末まで残ってたら、とか言い訳しつつ・・・
さて、今週末に残ってたらどうしよう。
G5
まだ?
2003/08/27
AMP
昨日分で書いたストラトをメンテした。
まぁ,ハード類に結構サビとかでちゃって悲しい限りだけど,ま,今までが杜撰だったし仕方ないか.
んで,試奏なんだけど,ヘッドフォンアンプ兼用として使っていたZOOM 9000がお亡くなりになっていることが判明.
さて,どうしよう・・・
一応候補としては,SANS AMPなんだけど,もちっと安い小型のマルチエフェクタとかで代用しようか迷うところ・・・
PODやらV-AMPという選択肢もないわけではないが,価格とサイズで見送り.
なな姫
お着替え,
いままであっさりした袖無しの白いワンピースだったのを,黒いちょっとお嬢さんっぽいワンピースにお着替え.
ぽんやりとした雰囲気はそのままだけど,結構印象が変わる.
ちなみにのの姫様は今週末にドック入りの予定.
2003/08/26
CG
そういえば今月分のCG届いてた.
今月はナオミ.
Shell
ChelnieにGEOShell入れてみたんだけど,一瞬でめんどくさくなってやめた(笑).
世界一カネのかかってるOSのひとつだからね,やっぱりそれなりに考えられてはいるのね>Windows
ギター
FenderJapanのストラトを一本所有.
元々ベースの人なんで,ベースも数本所有しているが,それはまた別の機会に.
なんで突然こんなこと書き始めたかというと,久々に練習したくなったなぁ,と.
ただそれだけのハナシで.
ギターの方は全然弾けないんだけど,道具は結構良かったりする(笑).
ストラトキャスター
っつーわけで,どんなシロモノかを.
まず,FenderUSAでない理由なんだけど,USAよりJapanの方が造りがよさそうっつーのが理由.
ヴィンテージに興味がないのも一応理由にはなるか.
ベースモデルは,FenderJapanのセミカスタムみたいなラインのものだと思う.
中古なんで詳細はわからないんだけど,フィニッシュがラッカー,ピックガードがミントカラー,指板が特殊な点から推察.
指板の材の名前も聞いてたんだけど,忘れちゃった(笑).
購入価格も,状態が良好なのを選んだせいで,安いUSAが買えちゃう様な値段だったし・・・
購入後に,いくつかパーツのリプレイスをしている.
ペグをクロコダイルのロック式に交換.
今も昔もロック式のペグといえばSPERZELが有名だけど,サンバーストのストラトにSPERZELのメカメカしいラインは激しく浮くので,オリジナルに近いデザインのものを探してたら,これに行き着いた.
機能には全く問題なし.
まぁ,アーミングしないし.
ピックアップはいくつか迷ったのだけど,結局Yngwie先生の使用モデルであるDiMarzioのHS-3を先生同様フロントとリアに装備.
#今はYJMとかっつーピックアップ使ってるみたいね.
5ポジションスイッチを3ポジションに変更して,センターポジション時は「フロント+リアで,かつハムキャンセリング」という結線にしてある.
センターピックアップははめ殺しかといえばそんなことはなく,コントロールの配置は上からマスタボリューム,マスタトーン,センターボリュームとなっている.
結線上,マスタボリュームの前にセンターボリュームがあるので,センターのみの出力はできないのだけど,この結線は知人に滅茶苦茶受けた.
ストラップピンはお約束のシャーラーのロック式.
なんか前後しちゃうけど,ネックはノーマルヘッドのノーマルな断面.
前述の様なんで,アームも外してある.
購入したのはかなり昔のことになるんだけど,嬉しかったものだけに結構覚えてるなぁ・・・
2003/08/25
遅刻
時計が遅れまくってたのに気がつかず,ちゃんと起きていたにもかかわらず遅刻.
iPod
リモコンの端子の接触が悪くなっていたので,ちょっと修理.
ジャックの受けの部分のハンダが割れていた.
ハンダを付け直すだけで,直った.
片方からしか音がでないという故障が多いこのリモコンだけど,ま,原因は単純なことでした,と.
2003/08/24
GA
姫様sのお相手をしようと思ってたんだけど,ついついゲームとか.
ギャラクシーエンジェルの続編が出たので,プレイしてみる.
・・・前作の方が格段によかったと思うのだけど.
メインヒロインを最初に決定するシステムについては,賛成でも反対でもない.
ただ,それを決定するシーンというか,見切りというか,演出は悪くない.
が,それに続くお話が,全然盛り上がらない.
なんか,やたらふつうっつーか,勢いがないというか.
SLG部分の難度があがってるけど,これはいいかな.
まぁ,まとまらないけど,早くも息切れ気味だよ.
格ゲー
友人が遊びに来て,ひさびさに数本プレイした.
本日は2Dものがメイン.
2003/08/23
UACC-3303-SLT
昨日中に到着していた筐体にnoemiの中身を入れ替え.
・・・結構苦労する(笑).
なんで,この筐体が人気あるのかわからんよ,ほんと.
まず,下部に12cmファンが装着できるのはできるんだけど,装着するとここにはモノが入らなくなる.
ネジ穴も長円ではなく円なので,融通が利かない.
結局,スタッドを間にいれて,ファンを入れてもHDDが入る様に,フロントパネルが収まる様にする.
ファンは全てはめ込み式.
幸いガタがでる様なファンでなかったからいい様なものの,これって,結構騒音のもとになりやすいよなぁ・・・
んで,一部ドライブの固定方法はレール式なんだけど,汎用のネジで留められる様にもしてくれ.
レールを破損したり紛失した場合はどうするのよ?
しかも,FDDベイのレールはプラ製.
FDD搭載しない場合は考えなしかい.
それに,M/Bの固定スタッドや筐体を固定するネジ類も特殊なものしか使用できない様になってる.
なくしたら,どうすんのよ.
鋼板も,さして厚い方とは思えないし.
いいところの総括としては以下の通りか.
見てくれは悪くない.
電源はそこそこいいものがついてる.
5インチベイが使い様によっては豊富.
サイドファンなんかはいいけど,正面吸気ファンが問題.
まぁ,二度と買わないけどな.
Volks
なな姫様のスタンドと,のの姫様のまつげとか買いに池袋SRへ.
なんてーか,あれですよ,完全に顔覚えられてますよ(笑).
私の場合,本名がちと変わってるのと,大抵カードで支払いしてるからっつーのがちっとはあると思うんだけど.
まぁ,実害はないし,利益もないから,まぁ,いいか.
こんどは新宿天すみへ行くのかなぁ,私.
2003/08/21
Shell
Linuxでは,かっこよくて軽いと評判のよい,BlackBox.
それのWindows版.
また,GeoShellなんてのもあるらしい.
以前のこの手のものはすぐ落ちたりして,ハナシにならなかったのだけど,結構使えるみたい.
Chelnie辺りにでもいれてやろうか.
BlackBocks for Win32
GeoShell日本語解説
2003/08/20
また
電車が止まりやがった.
死ね,ハゲ.
タブレット
というか,またお絵かきでもしてみようか,とか思ったりして,
もともと上手なわけではないので,お遊び程度なんだけど.
あぁ,WACOMのワイヤレスタブレット買っておけばよかった・・・
まだ
体調悪い.
すっげー体が重くて,微頭痛(ってのはヘンな言い方だよなぁ)がする.
2003/08/20
Vine@535X
ftpインストールという方式でインストール完了.
ただ,gnomeはこのマシンには重すぎ.
テキストモードで使ってもいいんだけど,そうするとせっかくの800x600環境がもったいない.
っつーことで,適当なWindowマネージャを探すことにするか・・・
筐体
22日発送とのこと.
土曜日着だといいのだけど.
以上
昨日のこと.
本日は体調不良でお休み.
お休み
ということでゲーム消化(ぉ
MapleColors
私的には絶賛なコレ,ようやく一周.
葵 未来でクリア.
ただ,一番効果的なキャラだっただけに,他のキャラ攻略はちと気が引けるのも事実(笑).
はじいしゃ
はじるすは何度もまわしていたけど,これはようやく1周.
ん〜,はじるすのキャラの方がかわいかったかも.
ま,いずれにしろ局地仕様であることは変わらないけど.
SisterPrincess2
ようやく1周.
花穂の非血縁Bestということになる.
しかし,ゲームとしてのできはひどいもんだよなぁ,相変わらず.
脳内補完が効かせまくり(じゃないととても保たない)だから,ハまる人間はとことんハマるのか・・・
やるな>角川大麻のおとーと
まぁ,そういいつつ咲耶コースに既に突入しているわけだが.
2003/08/19
仕事
休み明けのお仕事.
・・・眠い・・・
バングル
そうそう,なくしたと思ったバングルはちゃんと出てきた.
よかったよかった.
リモコン
iPodのリモコンが不調.
明らかに内部での接触不良.
ばらせればそのまま修理して使うんだけど,そうでないと,別のものってことになる.
ただ,どうも純正しかないみたいなんだよねぇ・・・
2003/08/18
Vine@535X
AdaptecのSCSI H/Aカードが見つからず断念(失笑).
I/Oデータのカードでやってみたら見事に認識しなかったわ.
もしかして,IEEE1394のカードとかなら認識されるかな,とか今思ってみた.
筐体
本日入金.
ただし,未だ入金確認のメールはこない.
休み明けで処理数が多いのか・・・
どーでもいーからはよせーや.
2003/08/17
お買い物
今日は池袋.
Volks池袋SRに行ってみたのだけど,やっぱりめぼしいものなし.
ただ,発注してたのの姫様用のグラスアイが到着していたのは,ちと嬉しい.
弐号姫ロールアウトとともに,こんどはのの姫様の改修が決定.
素材
姫様sの間接部の受けにシリコンシートを買ってみたのだけど,これが堅くてっつーか,柔軟性がなくて,全然ダメ,
結局うちにストックしてあった,ゴムシートになった.
また,ハンズでアクリルケースを購入.
これは1/6DoLLSのためのものなんだけど,200x200x300のアクリルケースが3k弱ってのは高いんだか安いんだか・・・
もうちょっとだけ高価なのがあって,それはアクリルの厚みも3mmと,なかなかに高級品だったのだけど,今回はあえて見送り.
弐号姫組み上げ
っつーことで,弐号姫を組み上げる.
各パーツについては基本的に問題なし.
ただ,Sカンを手首足首の接続につかうってトコで,勘違いをしていたことが発覚.
これ,直接手首や足首にSカンつけるんじゃなくて,手首足首からのばしたタコ糸の方にSカンをかけておくのね.
いずれにしろ,手首の方はSカン自体が通らないので,足首の方だけSカンをつけておいた.
テンションゴムの固定もボトルキャップ方式.
ただ,本式と違うのは,ボトルキャップにあけたのは,丸穴一個だけで,これにゴムを通して,固定っつーか,ウケはキーホルダーに使うリング部分を流用した.
これならロックもできて一石二鳥ね.
まつげはちょっと様子見っつー感じで内側からつける.
まぁ,だいたいこつっつーか,調子はつかめた.
両面テープ+木工用ボンドが一般的らしいけど,両面テープはほんの位置決め程度に使って,固定は木工用ボンドって方がいいみたい.
眉描きも無難にクリア.
アイメイクっつーか,アイシャドゥっぽく目の回りにちょっと色を乗せてみた.
YOUNG88でも,結構いけるね(笑).
ただ,ちょっとびびっちゃって,水性カラーにも関わらず溶剤入れすぎたみたい.
20mmのアイサイザー買ったら,まつげとともに再度修正のつもり.
弐号姫改め「なな姫」
まぁ,「ミミ」ヘッドなんだけど.
ノースリーブの白いワンピース着せてみたんだけど,ぽやっとした感じというか,オツムがちと弱そう(笑)なとこは妹分として十二分に妥当.
ただ,ちょっと違和感が・・・
・・・あの,1mmちょっとくらいアイホールのベースラインが狂ってるんですけど・・・ _| ̄|○
そりゃ目線あわせるのに苦労するはずだよ.
根本的な修正はかなり困難そうなので,軽くそろえてから,アイラインを軽くするとかで対処しよう.
後は手首と足首をきれいに整形して完成.
姫様s用お買い物リスト
スタンド.
のの姫に使うブラウンのまつげ.
20mmアイサイザー.
スタンドはうっかり失念していたわ.
まつげもうっかり.
2003/08/16
お買い物
秋葉原へお買い物.
HDDはIBMの既に型落ちとなったDeskstar 180GXP IC35L180AVV207-1をなんとか16k代で購入できたので,まずまずとしておく.
筐体もいろいろ見たんだけど,結局通販を頼みにすることに決定.
ひとつ,なかなかいい筐体が見つかったんだけど,奥行きが60cm近いという怪物筐体だったので見送り.
それら以外では新筐体につける予定のファンを購入.
なんか,やたら高価なファンが眼につく最近だけど,特価品とかを狙ってコストを切りつめる.
あとはDVD-Rのメディア.
MaxellのVIDEO用プリンタブルのx4Write対応品が5枚で1188円だったので,これをいくつか.
RiDATAとかの台湾メディアにチャレンジしそびれたよ(笑).
コミケ組をさけるために早々に引き上げたり.
お人形関係
AZONEは鉄の意志を持って回避(笑).
弐号姫様用にいくつか工具とか材料を仕入れにVolksSRに行ったのだけど,これがなんもなし.
もうちょっと在庫管理,どうにかしようや.
2003/08/15
弐号姫様
弐号姫様のサンディングをする.
腕と足なんだけど,ま,問題なく完了.
終戦記念日
でもコミケだ.
2003/08/14
失せ物
バングルが見つからない(号泣).
筐体
一応発注はしてみたものの,ネット通販は軒並み盆休み.
まぁ,流通が止まってるせいなんだけど,なんか面白くない.
とりあえず発注はしたものの,今週末に店頭で購入できる様ならキャンセルだな.
2003/08/13
ヘッドフォン
実は好きではないのだけど,なんとなくいくつか購入してる.
んで,また欲しくなってきてる(笑).
こんどはAKGのK-501.
なんとなくゼンハイザーはある一定の,っつーか,ほとんどフラッグシップ級でないとモデルでないと「らしさ」が体感できないっぽい論調が目立つけど,AKGはこの30k弱のモデルでもそこそこの評価を得ているとか.
低音域がさびしいとの評価もあるみたいだけど,基本的に綺麗な高域が好きなこともあって,試聴する機会を楽しみにしてる.
さて,いつ買うかな.
2003/08/12
今週末
お休みがとれたので,所謂夏休み.
まぁ,そんなに日数があるわけでもないんだけど.
弐号姫様の建造に充てるか・・・
伺か
PPC用にコンバートして,使ってみる.
まぁ,動かしてみた,っつー程度なので,ノーコメント.
ま,おもしろいとは思ってる.
2003/08/11
A5305K
なんか,不具合多発な機種らしい・・・
しかも,なんか,かなり高く買ったみたい・・・
2003/08/10
台風一過
ということで,お買い物(失笑).
かなり突発的な気がしなくもないけど,いい加減DocomoのPHSはやめようと思っていたので,なんとなく「あ"〜,なんとなくリボルバーモデルが欲しいなぁ・・・auでSONY以外なら買ってもいいなぁ」なんて思ったので,ちょっと調べてみると,auのリボルバーモデルは京セラが出しているということを知ってしまったわけで.
しかし,携帯っつーのは,結構高いもんですねぇ,20kとかしましたよ.
というわけで,A5305Kのフォーミュラレッドを購入.
台風一過 2
VolksのSRにも行ってみた.
別に今日,明日なくなるわけではないのだけど,ボケっとしてて,本当に買い逃すと洒落にならないので,弐号姫様の足を購入.
所謂スリム足というのを選択.
これで一応弐号姫様用のパーツは揃ったので,腕と足を磨いて,顔を描いて完成させなきゃ.
のの姫様には,上着を一着.
以前買ったスカートに合う上着がなかったのも解決で,これで久しぶりのスカート姿ね.
今日の買い物に関連して
au端末を接続するUSBケーブルを購入のこと.
弐号姫様用の20mmのアイサイザー購入のこと.
・・・秋葉原か・・・
2003/08/09
Final Fantasy
げきゅ版を予約していたので,これが昨日到着.
まだ未プレイっつーか,出だしをちょこっとプレイ.
やっぱり複数人数によるプレイにばかり偏ってるのかなぁ・・・
Joy Stick
エミュレータのためもあって,PC用のジョイスティックが欲しくなる.
今まであったのは全部パッドだったから・・・
そこで,本物をUSB接続にしたものをどっかで売ってたはずなんだけど,Webで探しても見つからない.
仕方ないからUSBにPSとかのコントローラを接続するモノでも買おうか,とか思ったんだけど台風が来てたので,外出も面倒.
っつーことで,改造と相成ったわけで・・・
しかし,はんだごて握るのも久しぶりだな.
改造,なんて言っても大したことはなくて,USBのジョイパッドをばらして,これの基盤にジョイスティックからワイヤをとばすという,脳みそもなにもいらない方法.
結線とかひどいもんだけど,とりあえずちゃんと動作したから,いいか.
注意点としては,ジョイスティック側のパターンをしっかりカットしておくこと.
それと,GND線も無精しないで,ちゃんと再現すること.
後者の意味なんだけど,GND線も最後には全部GNDにまとまるからって,それをそのまま1本だけで結線してしまわない様に,ボタン/スティックのGNDがそれぞれどれが共通にとってるかを見て,これの通り再現すること,という意味.
とりあえずASCII製のSS用ジョイスティック,Fighter Stick Xが見事にUSB接続のPC用ジョイスティックになりました.
これで格ゲーも,シューティングも気分良くプレイすることができる様になったわ.
2003/08/08
hosts
ようやくMacOSでの名前解決ができた.
せっかくWiki入れてもサーバ名の関係でMacから使えなかったのよ.
とりあえずこんな内容でhostsファイルを用意.
kusanagimaru.gr. A 192.169.15.8ホスト名の末尾は必ず「.」で終わること.
kusanagimaru. CNAME kusanagimaru.gr.
「A」の方の記述だけでもいいっぽいけど,「hogehoge.hoge」みたいな形じゃないとだめなんで,最低でも「hogehoge」として使いたいなら上記の様に2行必要.
TCP/IPの設定画面を出して,メニューから「編集>利用者モード>詳しい情報も指定」でhostsファイルを指定するボタンが表示されるので,これから,作成したhostsファイルを選択する.
2003/08/07
シーズン到来
っつーことで夏バテのシーズン到来.
ここ数日は1日1食で十分に足りてしまう程度の食欲しかないんだけど,体調はめちゃめちゃ悪い.
頭痛やらめまいやら・・・
これから忙しくなるというのに.
Gentoo
というBSDライクというか,でぶあん寄りというか,そんなパッケージもあるそうな.
ちょっと入れてみたいかも,とか思ったけど,ま,それよりも出回ってるものの方が何かと便利だよな.
gentoo.gr.jpデザインパターン
Javaではよく会話に持ち出されるデザインパターン.
これ,RDBMS向けも整備してもらえないでしょうか?
単純な話なのに,なぜか話が通じないということがあって・・・
一応RDBMSの概念は理解しているはずなのに,ヘッダ/明細のパターンしか頭にないのか?と思う様な人との会話で思ったこと.
人身事故
とりあえずあれだ,ヒト様の帰りの電車を遅らせるな.
死ね,カス.
2003/08/04
ブラックアウト
先日のMapleColorsに中で書いた「ブラックアウトしっぱなし」って書いたんだけど,これ,ほんとにあったんだよねぇ.
それも好きなブランドだったんで,よくお目にかかりましたよ(笑)>Active
*NIX
なんか,また触れてみようと.
とりあえず死蔵っつーか,オブジェにしかなってないO2をちょこっと弄ってみようかと.
535Xあたりにもなにか入れてみようかと.
一応位置付けとしては,LinuxであればRedHatであるんだけど,某茶鯖にて人気の高いVineにしてみようかとも思ってる.
草薙丸
全然使ってないIEEE1394 I/Fカードを外した,
んで,SCSI H/AとORBを取り付ける.
目的はバックアップ用.
リムーバブルHDDがバックアップ用途に最適かどうかはさておき,まぁ,最低限のバックアップはとれる様になった.
ただ,これに投入したSCSI H/Aは何を勘違いしたか,故Diamond MultiMediaのFirePort40だったりする.
あまりに貧弱な設定しかできないので,もう二度と使うまいと思ってた代物なんだけど,DC-390と間違って取り付けてしまった.
まぁ,設定機能が貧弱なだけで,とりあえずの動作には問題ないから,とか思ってめんどくさいので,そのままとした.
せっかくのバックアップ環境なのになぁ(失笑).
2003/08/03
ドラマCD
なんつーか,どうも向いてないらしい.
何度か途中まで聞いたりはするんだけど,どうも飽きるっつーか,気恥ずかしくなるっつーか・・・
「ながら」にはいいんだろうけどなぁ.
MapleColors
攻略を見ながらやってるからいいんだけど,これ自力攻略可能なのか?
ただ,素性の良さってのはあると思う.
ナビゲーション機能みたいのを充実させて,自力攻略の手助けをしてくれれば,久々のスーパーヒットなんだけど.
イベントが一枚絵で,アップの場所を変えるだけってのはちょっとあれだけど,それでも,一枚絵をそのままにテキスト垂れ流しとか,画面がブラックアウトしっぱなしっつーのよりはマシだろうと.
ま,次がんばってちょうだいといったトコか.
2003/08/02
買い物見学
本日は買うつもりだったケースを実際に見に行ったりHDD買ってきたりしようと思ったんだけど,やめ.
ようやく暑くなってきたけど,日照時間は少ないねぇ・・・
MapleColors
ちょっと初めてみたんだけど・・・
おいおい,なんかいいできですよ?
立ちキャラのアニメーションとかがかなり秀逸.
ゲームシステムが不親切といえば不親切だけど,かなり力が入っててその方向も間違ってないのはいいんではないかと.
どのキャラもかわいいし.
まだエンディングまで行ってないんで総評は下せないけど,もしかしてアタリかも.
PT-110
OMOIKANEが戦線復帰.
VZのマクロとか入れてみたんだけど,いまいち使い方がよくわからないのが・・・
MicroEMACSはなんか動かなかった.
久々に使ってみたんだけど,入力も結構ちゃんとできたし,ちょっと使っていってみようか.
2003/08/01
Whetstone
ちょっと地球シミュレータのことを見かけたので,ハードウェアとか見てみる.
計算ノードに使用されているチップが「1チップLSI: 8Gflops 」だそうだ.
Pentium4の2GHzが1Gflops(SSE2利用時で2.4Gflops).
まぁ,なんてーか,「ふ〜ん」って感想しか生まれてこないのも事実だけど(失笑).
一応スペックは以下のとおりだそうだ.
しかし,Whetstone値調べててイヤになったのが,低脳マカーの多さ.
- 0.15mm CMOSテクノロジ + 銅配線
- 20.79mm x 20.79mm
- 6000万トランジスタ
- 5185 ピン
- クロック周波数 500MHz(1GHz)
- 消費電力 140W (Typ.)
G5 Dualで結構な数値をたたき出すらしいんで,それで検索にかかってきたんだけど,なんてーか,「Intelにぶっちぎりで勝ちました.やっぱりMacサイコー」みたいな脳の皺の少なそうな発言がやたら目について・・・
それと,どうも彼らにとって,サードパーティーがMacOS市場から撤退という記事を「あたりまえだ」という論調で記述するマスコミは,全て悪で無能な人間らしい.
地球環境シミュレータセンター