メリーおっかけ編
本当にメリーを追いかけました
メリーを追いかけました。
走って追いかけました。

乗り場で止まっているメリーです。
乗り場近くで遠くからも目立つビルを目印として覚えていて下さい。

最初はバックで進みます。乗り場から離れているのがわかります。

すぐに180°旋回して前進します。

海岸線に沿って走るメリーを追いかけました。街路樹の葉の陰からメリーの姿が覗きます。

レインボーブリッジを追い越す位置まで進みました。
「走ってる夜弥さんを初めて見た」と早乙女さんに言われました。

足下の悪い岩場も頑張って走りました。丁度その頃メリーではジェット噴射が始まりました。

ジェット噴射が高く上がっているところです。
こうやってメリーは毎日みんなを楽しませているんだなーと思うとジーンとなりました。
メリーはその「造形」を見ているだけでも楽しいのですが
人を乗せている姿を見ると愛着もひとしおです。
正に夢を運ぶ船です。

どこか知らない港みたいな所まで来るとメリーは旋回を始めました。

メリーに背を向けられて、少し寂しくなりました。

ここが折り返し地点。
船内アナウンスで「これから岸へ向かいます。」という
アナウンスが流れる頃だと思います。
こうしてメリーは離れていって姿が見えなくなりました。
再び姿が見えるまで待つことにしました。

ぼんやりと海を見ていると早乙女さんが「メリー、見えたよ!」と教えてくれました。
え?どこどこ?

拡大するとこんな感じです。
これでもまだわからない方は次をご覧下さい。

小さいけど、メリーの帆が見えた!

そのままメリーはこちらに近付いて来るので帆が大きくなってきます。

岸へ向かうメリーを背景にロロノア特派員を撮ってみました。
ピントが合うはずもなく。

乗り場付近の「目印のビル」まで戻って来ました。後ろには本当のおっかけ号がいます。

私達がどれだけ離れた位置にいるかを説明するために
ロロノア特派員を撮影してみました。

メリーを追いかけて、ゆりかもめの一駅分を走ったことになります。
いつまでもメリーを眺めていたくてダラダラしていたら
帰りの新幹線に乗り遅れてしまいました!ぎゃふん!
|前へ|夏レポトップ|次へ|
禁無断転載