![]() |
ヘッドカバーの横から若干オイルが滲んでいたので パッキンを交換することにした。 そしてついでだからヘッドカバーを塗装することにした。 |
![]() |
タワーバーを外し、ヘッドカバーのボルトを外す。 |
![]() |
ヘッドカバーを外した状態。 割ときれいなほう? |
![]() |
ヘッドカバーの裏側。 多少の汚れはあるかな、やっぱり。 |
![]() |
外した古いパッキン。 思ったほど硬化してない? |
![]() |
ヘッドカバーの裏側をブレーキクリーナーで洗浄していると パッキンのカス?がこびりついてた。 |
![]() |
洗浄した後塗装のためのサーフェイサーを吹いたところ。 |
![]() |
ダークブルーマイカで塗装。 |
![]() |
んが、クリアーを吹く時に何故かスプレーからクリアーが たれたためにしっかりと跡が残り美しくない(;´д`) |
![]() |
が、もうOASISに行く日だったので取り付け。 新しく買ったパッキンを付け、 |
![]() |
一応液体パッキンも塗ってみる。 |
![]() |
そして組み付け。 オイルフィラーキャップはまた後日! |