LRTとは? |
LRTはLight Rail Transitの略で、いわゆる路面電車のことです。しかし、今までの路面電車とは決定的に異なり、低床で乗り心地がよく、高齢者や障害者に優しい公共交通機関です。LRTはヨーロッパではかなり早くから中小都市でも導入され、最近ではアメリカでも新線が開通しつつあります。日本では広島市や熊本市で導入されています。 戦後、日本は急速なモータリゼーションの波を受け、クルマ社会に突入しました。そのあおりを受け、スピードが遅くて交通の邪魔になる路面電車はしだいに廃止に追い込まれていきました。しかしクルマ社会は、交通渋滞、環境悪化、交通事故、郊外への商圏拡大に伴う都心部の衰退など、たくさんの弊害を生みました。 ここ数年間、都市部の中心からクルマを締め出して、歩行者と公共交通機関を優先させた、いわゆるトランジット・モールが各地で脚光をあびてきています。浜松市でも、1999年に鍛冶町通りで低床バスを利用したトランジット・モール実験を行っています。 しかし、今後の交通体系をトータルで考えた場合、バスでは交通渋滞や環境面において課題が残ります。LRTの中でも特に床を低くした低床LRTは、トランジット・モールにおける最適な公共交通機関です。 |
広島市ではこんな斬新なLRTが走っています。まるでヨーロッパの風景みたいですね。 |