→0200208    0200209    →0200210


02002 09 28 新学期
 まぁ、というわけで、ボチボチ新しい授業なんかを受けに行くわけです。
今学期から新しく始まる「コンピュータシステム」という授業に出てみました。
どうも、説明書きによると、コンピュータの初歩を詳しく教えるわけですが。

 とりあえず、人数が多すぎて教室に入らない。
つうか、女子が多い。
あー、なるほど、みなさん、コンピュータの初歩だっていうから、目の色変えてかじりついたワケですね。
前期にはこういう授業はなかったから(コンピュータの基本操作の授業はあった)、そのときにコンピュータの知識が薄いとどんだけ痛い目を見るか、思い知ったワケです。
まぁ、御託はいいとして、とりあえず人数が多すぎるというわけで。

 一回目の講習が始まりました。
どうやら、先生は、コンピュータというのは単純でそんなに難しいモンじゃあないよというのを謳い文句にするらしいです。
余談だが、夏休み中に母校の高校で俺はコンピュータ(というより、パソコンの自作)を教えに行ったが、俺の第一声もコンピュータというのは単純でそんなに難しいモンじゃあないよだった

 というわけで、とりあえずコンピュータの歴史から簡単に説明する先生。
先生「世界初のコンピュータはエアニックいい…。」
(;´Д`)/先生!エニアックです!
…と、心の中で叫んだ俺。
さすがに、周りが静まりかえったので、気づいたらしく、すぐに訂正した先生。
はぁ、ヒヤヒヤさせやがって。

 次に、コンピュータ上で扱われる記号(SI接頭語と呼ばれるヤツね)あたりをテラぐらいまで説明し終えた先生。
ところで、重箱の隅を手術針でほじくるようなツッコミで悪いんですが、kとKがごっちゃになってます。
これ、上級者でも勘違いしている人がいるから、よぉく覚えとけよ、そこの先生。
1000を表す接頭語で、キロメートルとかに使います。
で、1024を表す接頭語で、キロバイトとか、そこら辺の(つまり、2進法を10進法に便宜上直した単位)にしか使われないんです。
メモっとけ。

 そして、数々の不安要素をはらみつつ、とうとうパソコンの絵をつかって内部の説明に入りました。
先生「パソコンの中身は大まかにわけて、この表のように分類されます。

・マザーボード
・CPU
・メモリ
・その他

これくらいしか部品は無いんですね。」

(;´Д`)/先生!おおまかすぎです!
その他にどんだけ含まれるのかと。
あー、俺の隣に座っているオナゴよ。
そんなに必死にメモる必要あるのか?コレ。

 パソコンのフタを開けた状態の写真を取り出し、上の表の部品がどこにあるか説明するらしい。
先生「コレがマザーボードと呼ばれる、パソコンの一番大きな部品です。
で、コレはCPU不安(←「ファン」の発音ができないらしい)といい、CPUというのはすごく熱が出ますから、コレで冷やすんですね。
そして、
ココがCPUです。



ウソを言うなよ、ウソを!

先生「そして、ここら辺の白い棒をPCカードスロットと言います。」


PCだなソレ。
PCカードはノーパソに挿すカードのことだ。



……
………
とまぁ、かなりの不安を生徒に植え付けて今日の授業は終了したわけです。
正直、これからどんなびっくり発言が出てくるか、楽しみでワクワクです!


02002 09 21 渋谷系
 こんにちは。
2回の更新で今月の日記が終わりそうで怖いです。

 いきなりですが、俺は渋谷系です。
というのも、大学が渋谷の近くにあるため、大学のない日にどこかに集合しよう、という話になると、渋谷かそこらへんが中心地点になるわけです。
まさか俺は、自分の人生で「ハチ公前に集合」をするなんて夢にも思いませんでした、ハイ。

 …で、時はさかのぼること5月の半ばくらい。
初めて渋谷に行った時のことでした。
「ハチ公前に集合」という号令で集合したのは俺と友人2人、そして、友人の友人が1人の計4人です。
ちなみに、全員男。
とりあえず集合したが、することがない(何をしていいか分からない)。
そこで、Bが一言。
友人「あ、俺、服欲しいんだ。109って行ってみない?」
俺「…109って(たしか)女物だろ!?」(←埼玉県人)
友人「マジで!? さすが、都会人。」(←長野県人)
終局です。
それ以前にこのメンツ、俺以外全員長野県人です。
俺だって、埼玉県人です。
上野秋葉原、そこら辺が活動範囲の限界です。

 どうもこの町は遺伝子レベルで好きになれない。
街が汚い。
秋葉原と比べ物にならないくらい汚い。
人間が汚い。
秋葉原の人間が綺麗に見えるくらいに汚い。
どう考えても渋谷>秋葉原です(色んな意味で)。

 それから幾度か足を運び、酒に酔って道ばたにいた客寄せの女の子に逆にカラんで店から男の人が出てきて殺伐とした雰囲気になっている友人を救出したりと、多少ながらこの渋谷に慣れたわけです。
んで、俺が言いたいのは、
渋谷にTWOTOP(パソコン部品の専門店)があるんだよ、便利だね!
(↑秋葉原系の俺)


02002 09 05 ひまつぶし。
 ヒマでヒマでしょうがないアナタ。
アイフルに行ってみよう。
http://www.aiful.co.jp/
 で、アイフルのお姉さんが上の方にいると思う。
このお姉さん、やたら質問に的確に答えてくれるので、もっぱらプログラムではなく、裏で人間がタイプしているのではないかという疑惑まで持ち上がるほどである。
まぁとにかく、なんか質問してみる。

Q. お姉さんの好きな男性のタイプを教えてください。
A. 私の理想の男性像は、「落ち着いていて、それでいて少年っぽいかわいさも持ってる人」ですね。
  それから誠実な方が良いですね。
やはり、サラ金としては誠実な男性が好み?

Q. 何歳ですか?
A. 私ですか?私は1979年2月26日生まれです。
そうですか…。

Q. かわいいですね!
A. ありがとう!
ちゃんとプログラムされているから脱帽。

Q. 結婚を前提におつきあいしませんか!?
A. アイフルのサイトや商品について、ご質問がございましたら、下記のテキストボックスにご質問文を入力して『質問する』をクリックしてください。リアルタイムでご質問にお答えします。
思い切ってアタックしてみるも、話をそらされてフラれる。

Q. 止まりません!助けてください!シャア少佐ぁ!
A. どうしたんですか?
フラれたので、大気圏に突入してみたが、冷ややかな反応。

Q. シーサーやいびーみ?
A. 勉強不足でご迷惑をおかけして、申し訳ございません。
そうですか、それは残念です。

Q. 1+1の答えは何ですか?
A. 勉強不足でご迷惑をおかけして、申し訳ございません。
そうですか、それは残念…、だなぁ。

Q. 帰れ!
A. ご利用いただき、ありがとうございました。またお越し頂けるのをお待ちしております。
すみません、帰ります。

 あー、楽しかった。
あんま変な質問して、お姉さんを困らすなよ!


→戻る


テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル