Let's note ハードディスク換装

5.Let's note を分解する

まずはLet'sを分解します。以下の手順になります。
精密プラスドライバーを用意しましょう。他に小さなラジオペンチ(又はピンセット)があると作業が楽になります。
裏返して底面の四カ所のネジを外します。
ADは滑り止めのゴム足を剥がさないとネジにアクセスできません。
Cは電池パックを外さないと見えません。
キーボードを外すために、キーボード下(タッチパッド上部)のカバー(?)を外す。
そして現れたネジを外す。
キーボードは撓ませるようにして外します(付属マニュアルを参照)
次は上部カバー(?)を外します。これは結構難しい。
端から隙間をこじ開けつつ外していきます(無理して壊さないように!)
ネジを全て外してあればとれるハズですので、細心の注意と度胸で挑戦します。
※内部のフィルム配線を傷付けないように注意!

次に赤丸印内のフィルムコネクタ2本を抜きます。
切ったりすることのないようにくれぐれも慎重にやりましょう。
これが、今回の作業で1番緊張する場面です。
フィルムコネクタを抜くと、内蔵HDDにアクセスできるようになります。
(上部カバーを大きく動かすことができる)

HDDを留めているネジ(三カ所)を外し、IDEコネクタを外せば、HDDを取り出すことができます。
HDDが無事に取り出せました。

古いHDDの固定金具を外せば、分解完了です。
(写真では既に新しいHDDへ固定金具を取り付けてあります)

コーヒーでも飲んで一息つきましょう。

6.取り付け&組み立て

一服したら、組み立てに入ります。単に分解の逆の手順になるだけですので、詳細は省きます。
難しいのは2本のフィルムコネクタを差し込むところです。
なかなか刺さりません。やっと刺さっても、どの程度入ればよいのか今ひとつ分かりません。
「これ以上は入りそうにない」ってところまで差し込んだら、とりあえずヨシとしましょう(動かなかったら戻って直せばヨイぐらいの大らかな気持ちで)
無事に完成したら、忘れていることがないかを確認し、大丈夫そうであれば・・・スイッチオン!
無事に動けばパチパチパチ。そうでない場合には・・・もう一度、分解をして原因を追及しましょう。

さて、私のLet'sは・・・うおー、起動しない!なぜだ!?

と、言うわけで、次のページに続く →

←戻る][ホーム][進む→


楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル