<TABLE>(罫線なし)、<TABLE BORDER>(罫線あり)〜</TABLE>(どちらも共通)で囲んで、TD(強調はTH)でセルの中身を書きます。セルは横に伸びていくので、次の行にいくために、TDをTRで囲みます。
横に | 伸びます |
次の | 行です |
<TABLE BORDER> <TR> <TD>横に <TD>伸びます </TR> <TR> <TD>次の <TD>行です </TR> </TABLE>
TD,TRとも終了タグは省略できますが、NNではうまく表示されないことがあるらしいです。
<TABLE BORDER="数字"> で、枠線の太さを指定します
音声出力用のために、記入することがすすめられてます。
<TABLE summary="fish">
CAPTIONで表題をつけることができます。TABLEの後に入れます
TABLEの幅、高さを指定します。ピクセルか%で。
FRAMEは、表の外枠の形の指定、RULESは、表内の枠です。
FRAME=void(既定),abode,below,hsides,vsides,lhs,rhs,box,border
RULES=none,groups,rows,cols,all
いろいろ試してみてください。groupsは、グループ化(TBODY…)のみ囲みます。説明はここではしません。
<TABLE BORDER>というのは、FRAME="BORDER"ということです。
CELLPADDINGは、セル内の余白です。CELLSPACINGは、枠の太さです。
COLSPANで、行(横)のセルを結合号します。 ROWSPANで、列(縦)のセルを結合します。
横に合体 | |
左下 | 右下 |
<TABLE BORDER CELLPADDING="10" CELLSPACING="6"> <TR> <TD COLSPAN=2>横に合体</TD> </TR> <TR> <TD>左下</TD> <TD>右下</TD> </TR> </TABLE>
ALIGNは、横位置の設定、VALIGNは、縦位置の設定です。
ALIGN="" left,right,center,justify(均等),char(ピリオド等で揃える)
VALIGN="" top,bottom,middle,baseline
いろいろ工夫してみてください
COLOR | カラフル |
Next : 次のステップへ Pre : 前のステップへ Up : HTMLに戻る Home : ホームに戻る