JavaScript

JavaScript宣言

JavaScriptをそのHTMLで使うには、

<META http-equiv="Content-Script-Type" content="javascript">

と、HEAD内で宣言しましょう。functionで作っていなくても、alertとか、documentとか、そーいうのを使うときには、入れておきます。

JavaScriptを書く

書く場所は、大抵、head内に書きます。function(関数宣言)が多いからです。

<script type="text/javascript">
<!--
//-->
</script>

!-- //--は、JavaScriptを使ってないブラウザ対策です。この中にJavaScriptを書きます

HTMLでは、大文字でも小文字でもいいですけど、JavaScriptは、区別しますので気をつけましょう。それと、Java..をJaba..としてしまう間違いもあるようです。

<SCRIPT LANGUAGE="JAVASCRIPT">という書き方がありますが、typeを使った方がいいと思います。

JavaScriptの呼び出し。イベントで

イベント(onMouseOver等)から、関数()を指定するのが多いようです。()内には、関数に引き渡すモノを入れます。

<button onClick="ques()">push</button>

直接、JavaScriptを書いても動きます。alertは特によく見かけますが、これは、HTMLではないですよ、JavaScriptです。(window.alert)だから、Alertなどと小文字大文字をいいかげんにすると、動きません。

<button onClick="alert('ok')">message!</button>

2センテンス以上の時は、{ } でくくります。

<button onClick="{a=prompt('お名前は?','');
b='ようこそ'+a+'さん';
alert(b)}">push</button>

書き方

関数宣言等の準備はHEAD内に入れますが、使い方によっては、直接BODY内に入れます。

<script type="text/javascript">
<!--
document.write("Hi!");
//-->
</script>

これは、関数じゃないので、BODY内に入れて動かしてください。文の終りは、;を付けます。

documentがオブジェクトです。オブジェクトにメソッド(この場合write)やプロパティを付けます。

コメント

JavaScript内でのコメントは、/* */でくくるか、//の後にコメントをつけます。

document.write("angel"); /* angelと表示します */
document.write("fairy"); // fairyと表示します

NOSCRIPT

JavaScript未対応ブラウザ用に、</SCRIPT>の後に、フォローを入れるのもいいかもしれません

<SCRIPT>
<!--

// -->
</SCRIPT>
<NOSCRIPT>
JavaScript対応ブラウザで見てくださいね。
</NOSCRIPT>

外部JavaScriptの呼び出し

.jsファイルを読みこめます。

<SCRIPT SRC="sample.js"></SCRIPT>

HTML中で

こーいう書き方もあります。

<a href="javascript:alert('ok')">push</a>
push
Next : 次のステップへ
Pre  : 前のステップへ
 Up  : JavaScriptに戻る
Home : ホームに戻る

Presented by Rei

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル