プロローグ


2001年6月13日午前10:34。専守防衛陸軍富士演習場プログラム本部。

坂本龍一プログラム担当官は、受話器を耳に当て宙を見つめている。
ぷつっという音とともに、女性の声が受話器からもれた。

 「こんにちわ。いや、おはようございますかな?」

幾分楽しそうに教授は話した。冗談を交えながら。

 「・・・。ええ、そうです。坂本です。・・・。お久しぶりですね。」

すこし親密な話し方をしている。

 「いよいよ今日からですな。例の実験。・・・。ええ、かげながら応援してますよ・・・。」

目の前にあったペンをとり、手の上で弄びはじめた。

 「・・・ええ、そうですね。もともとそちらの作戦を担当することになってましたが・・・。」

くるくると、ペンは教授の手の上で回った。

 「こちらのプログラムもおもしろそうなのでね・・・。粋のいいのがいるんですよ。二人ほど・・・。」

ペンはまだくるくると回っている。

 「ええ・・・今年最初の69番プログラムですから・・・。そうですね・・・。
 でも先生なら大丈夫じゃないですか?そんな・・・わたしなど何のお役にも立てませんよ。」

笑いをこらえ低い息を漏らした。

 「ええ、こちらは順調そのものです。サンプルも終了次第搬送しますよ。え?そんなまさか。」

足を組替え、コーヒーを口に運ぶ。

 「それはないですよ。はは・・・。心配性ですね。今回から導入した30号は外せませんよ?
・・・。先生も試したでしょう?まぁ、そちらのプログラムはあの時の・・・ 
いや、あまり込み入ったことを話すのはルール違反かな?ふふ・・・。」

周りにいた兵士達は少しだけ困惑していた。あの、高圧的な教授が楽しそうにおしゃべりをしている。
不思議な光景だった。

 「ええ・・・そうですね。お忙しい時間帯にすいません。こんな電話をしてしまって。 
あ、そうだ・・・プログラムが終わったらお食事でも・・・
ええ・・・そうですね・・・ええ・・・じゃ、また日を改めて」

教授はすっと受話器から耳を離すと、乱暴にスイッチを切った。

 「くそ、あの女お高く止まりやがって・・・。」

少し声を抑えて呟いたが、近くにいた一人の兵士には聞こえていた。

 「坂本教授・・・デートのお誘いですか?」

少しにやけた顔で教授をからかった。

  「おい・・・こいつを銃殺しろ。プログラムの進行を妨げた。」

教授は他の兵士に無表情で伝えた。

 「は!」

威勢のいい返事とともに二人の兵士によって、2丁のウージー9ミリサブマシンガンから、43発の9ミリパラベラム弾が打ち出された。
信じられない、という表情のまま哀れな兵士は心臓と頭を打ち抜かれた。
いや、削りとられたという表現のほうが近いだろう。目は見開かれたまま、天井を見上げていた。
他の兵士や技術士たちはその死体を直視しないように勤めた。そして肝に銘じた。

 「この男に逆らってはいけない。機嫌を損ねてはいけない」、と。

彼を撃ち殺した二人の兵士は、彼の腕をつかみずるずると引きづった。
このままでは時間がたてば悪臭が漂う。当然の処置だった。
その光景を見つめながら、教授は誰に向けるわけでもなく呟いた。

 「あのバカ女にまとめられる訳ないだろう?何を考えてるんだか・・・政府のバカオヤジどもは・・・。」





教授は向き直りモニターを見つめた。そしてまた独り言を呟く。

「今年の69番は・・・城岩中からか・・・」

【残り38人】

HOME NEXT IMPRESSION

        


wrighten by spud and you
for ayane

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル