さらば・・・SD-W3002(1ページ目)

 去る2007年12月5日,突如として全てのメディアを認識できなくなった。そして,さらにはディスクを入れてもNo Disc状態でディスクが入っていることも認識できなくなった。

 それは,我がRD−X4に搭載されているDVDマルチドライヴであり,DVDレコーダの歴史にその形名を刻むSD−W3002のことである。

 バウムクーヘンが焼きあがるDVDドライヴは,恐らくSD−W3002だけだろう。

 焼きたての,まだドライヴから出していないディスクにも「ディスクをチェックしてください」とエラーをぬかしやがるのも,恐らくSD−W3002だけだろう。

 DVD−RWに一旦書き込みして,それをPCでDVD−Rに書き込み直すという作業を強いられるのも,恐らくSD−W3002だけだろう。

 憎んでいたのか?と問われれば,否・・・

 ならば愛していたのか?と問われても,否・・・

 運命だったのだ。そう考えるしかなかった。だが,限界がきてしまったのだ。


 12月15日午後4時半。手術台に乗るRD−X4。

 テーブルの絵柄のほうが気になるかも知れないが,案ずることは無い。涅槃に入るのだから。


 PCに以前つけていたATAPIのDVDマルチドライヴ。

 カートリッジRAMが入らないので,カートリッジ対応のドライヴに取り替えて,ずっと寝ていたもの。

 ここに来て,日の目を見ることになるとは・・・

 レコーダでカートリッジRAMが使えなくなるが,2011年までの辛抱だ。


 初めて中を開けた。

 まず目に付いたのがハードディスクのMaxtorの文字。

 SEAGATEに買収されたが,Maxtorブランドはまだ残っている。発熱が大きいと噂されているが,どうなんだろう。

 私は,使い始めてから今までの15年間で1台もハードディスクを飛ばしたことは無い。よって,こいつも大丈夫。

 中央にある弁当箱が患部である。東京芝浦電気の最先端の技術によって生まれたが,ちょっとグレるのが早かった。


 ハードディスクを一旦外さないとDVDドライヴを留めているねじを回せない。

 汎用のATAPI接続のものを使っているのは,個人的に意外に思った。コンシューマゲーム機には有り得ない話だな。

 それにしても,フレキシブルケーブルは折り畳んでも大丈夫なのか・・・

2ページ目へ

戻る

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル