* 飲み隊ツアーズ in伊勢志摩南紀白浜 *

続いて、二見浦にある夫婦岩。
沖に沈む興玉神石を拝むための鳥居の役割を
果たしているそうで、あっちは聖なる所、こっちは世俗。
男岩と女岩を結ぶ大注連縄は、14世紀には
すでに張られていたそうで、
今でも年3回、張り替えをしているそうな。

5月から7月は、夫婦岩の間から日が昇るため
見所となっているせいか、海岸線には旅館が多いかも。

二見興玉神社に祭られている猿田彦大神の使いが
カエルだったことから、歩いていると、
あちらこちらにカエルのオブジェがあり、
手水がカエルの口から出ていたりする……。

←夫婦岩。左が男岩で、右が女岩。
ここで、某ご夫婦達の写真を撮りたかったーっ!(笑)
また少し車を走らせて、次はミキモト真珠島。
入園料という名の入島料1500円を払うと、島の施設を見学できる。
養殖真珠誕生の地ということで、ミキモトさん、盛大に展開。
……ここに来るから、いつもしているニセパールのピアスはやめて
違うピアスをしていったという、変なこだわりがあったり(笑)
真珠博物館では、真珠が作られる仕組みや作業工程の紹介。
土曜日だったからか、博物館のお姉さんが
あちらこちらにいて、いろいろと説明してくれる場面も。

建物の外では、真珠のソフトクリームが売っていました。
海では、海女さん実演もあり。
パールプラザでは、真珠のお買い物が出来ます。
別に安くもなく、高くもなく。目の保養にはなりました(^^)

世界初の養殖真珠に成功した 御木本幸吉 像。→


↑海女さんの実演。

真珠の後は、賢島へ、れっつごー。
しかし立ち寄れそうなところがない……。
車でくるりと回ったら、次は大王埼灯台へ。

入場料を払って、螺旋階段を上り、展望台へ。
眺めは、もちろん良かったです。
海の色も、綺麗でした。気持ちいー。

目の回りそうな螺旋階段を下り、
来た道を戻る途中に、小さな公園への道があり。
行ってみたら、ベンチと銅像があるだけですが、
灯台と海の情景は、ばっちり。

←小さな公園からの大王埼灯台。

本日の観光は、ここまで。
鳥羽にある宿まで戻り、夕飯です。

7寺30分からということもあり、
他に食事をとるお客さんがいなかったため
写真撮り放題。……お行儀悪いねぇ(笑)

しゃぶしゃぶ御膳とお造り。
お造りは、醤油と味噌と塩昆布があり
味噌を付けて食べるのは、結構はまりそうな感じ。
しゃぶしゃぶに入れる人参と大根が、
蝶々の形になっているのが、芸が細かい。

そんなことで、わいわいとしながら、夕飯終了。

お造りと、うめ吉たち。ぬいは付いてきません(当然)→
↓蝶々をかたどった
人参と大根。

お風呂に入ったあとは、呑みタイム。
「かんぱーいっ!」「はい、かんぱーい!」
「次っ、かんぱーい!」ってな具合で、
素晴らしいテンションで進みます(笑)

お菓子は全く減らないのに、お酒は順調に減って
おやすみなさい。

↑地ビールの数々

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!