これまでのあらすじ
第1話 大変な人

どうやら彼は大変らしい。

僕の隣で仕事をしている彼(あえて「S田くん」と呼ぼう)はいつも忙しそうだ。

S田は僕が昔勤めていた会社の後輩らしい。

今の会社では奴の方が先輩である。

歳もどうやら一つ上だ。

要領が悪いので、社内の評価は僕のほうがどうやら高い。

多少、哀れに思う。

悲劇のヒロインぶって、自分の話をしたがって、人の話を聞かなくて、かなり頑固なところがあって、被害妄想屋で、多少物事をオーバーに言うぐらいで、基本的にはいい奴だ。

色々おごってくれるし。

 

S田は、人生を損する方向で生活している。

あれはまだ、僕らの部署が3Fにある時の事だ。

2Fにいる総務の女の子から内線がかかってきた。

どうやら、うちの部署の上司宛てに外線らしい。

総務の女の子は、同じ部署だからということで、S田に応対をお願いしたかったらしいのだが、S田はそれを一蹴した。

「僕も暇人じゃないんで、そっちで応対してください。」

・・・・・・そんな言い方は無いんじゃないかなぁ・・・・・。

やはり総務の女の子はかなりムッときたらしく、僕宛てにメールが来た。

「ふざけんなぁぁぁぁっっっ!!S田ぁぁぁぁぁっっっっ!!!!こっちだってなぁっ!!遊んでるわけじゃないんだよぉぉぉっっっっ!!(怒)」

怒るのも当然である。

普通、良識ある人間であればそんな言い方はしない。

「すみません、僕ちょっと手が離せないので、そっちで応対してもらっていいですか?」ぐらいソフトに言えばいいものを・・・。

とりあえず、総務の女の子には僕のほうからフォローを入れておいた。

「ま、いつものことと言う事で(苦笑」

フォローになっているかどうかはさておいて。

S田君はいつでも大変だということをアピールしたいらしい。

 

社内ではS田は「クラッシャー」というニックネームも持っている。

奴が壊したハードは数知れない。

・・・6台だけど。

内訳としてはWindowsを4台、Macintoshを2台だ。

近日中に3台目のMacを破壊する予定らしい。(S田談)

入社して7〜8年経ってるならそれぐらい壊しても許されるとは思うが、彼はまだ3年目である。

なかなかにハイペースだ。

どうすればあそこまでコンスタントにハードを壊して行けるのかが、僕には皆目見当もつかない。

想像するのも抵抗あるが、天皇一家の夜の生活と同じぐらいわからないものだと思う。

 

最近になってようやく色気づいたらしく、コンタクトにし髪の色を茶色くしてきた。

異性の目を気にするということに関し、僕は否定しない。

多かれ少なかれ、誰もが意識する部分ではあると思う。

無論、偉そうに語っている僕もそうであるし。

しかし、しかしである。

同じ部署に在籍している僕と、キャラがかぶるとは思わなかったのだろうか。

例えば、クライアントのところに営業さんが話をしに行ったときに、

「ほら、御宅の会社の、○○部の髪の茶色い人が・・・」

と、言われたら、営業さんはどっちの名前を言えば良いか途方にくれてしまい、あまりに困ってしまって、ケープタウンから身投げをしてしまうかもしれない。

僕とS田のせいで、人の命が失われてしまうのは罪悪感がわく為に、最近僕はメガネをかけて、髭も伸ばしてみている。

苦労が絶えない。

 

S田にまつわる話は、他にもたくさんある。

その全てを今書くとしたら、僕の退社時間が遅くなり、土日もつぶれてしまう事は確実であるし、奴のために時間を割くのは全く以って無益な事であるので、今日のところはこのぐらいにしておこう。

あぁ・・・、S田と別部署だったころが懐かしい。

あの頃に戻りたい・・・・・・。


<<

back

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル