中郎将。



霊帝(れいてい)
 後漢12代皇帝劉宏。156〜189年。在位期間は168〜189年。
 「霊」という諡は「乱れはしたが自分の代で国を滅ぼす
  ほどではなかった」という意味で、必ずしも悪号ではない。
 が、間違いなく後漢を破滅に導いたうちのひとり。

何進(かしん)
 字は遂高(すいこう)。南陽郡宛県の人。もと屠殺業の人間
 だったが、宦官に賄賂を贈って腹違いの妹を宮中に送り、
 その妹が見事霊帝の目にかなって寵愛を受け皇子弁を産むと
 彼もトントン拍子に出世していった。皇后の一族を外戚といい、
 外戚が権力を持つのは漢朝が興ってよりの伝統であった。
 当然、外戚に権力が集中するのを面白がらないグループもあり、
 その急先鋒が宦官であった。とくに、霊帝の側近中の側近である
 ケン碩とは皇太子の擁立をめぐって激しく対立した。

廬植(ろしょく)
 字は子幹(しかん)。タク郡タク県の人。後漢の大儒で劉備の師。
 虎ホン中郎将。

皇甫嵩(こうほすう)
 字は義真(ぎしん)。安定郡朝那県の人。後漢きっての名将。
 張梁・張宝を斬ったが、辺章・韓遂の反乱を鎮圧できずに免官された。
 左中郎将。

朱シュン(しゅしゅん)
 字は公偉(こうい)。会稽郡上虞県の人。後漢の重臣。皇甫嵩と
 ともに黄巾討伐で功をあげる。後に右車騎将軍に任ぜられる。
 右中郎将。

中郎将(ちゅうろうしょう)
 光禄勳(天子の侍衛をつかさどる)の属官で、五官・左・右・
 虎ホン・羽林の五中郎将があった。第三等官(比二千石)、
 近衛旅団長といったところか。
 



楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル