道場の掟(道場師範コース参加要項)

各道場様にはテイクアウト(ダウンロード&転載)フリーイラストを
11月11日から11月30日まで掲載して頂きます。

剣技カードの作り方
テイクアウトフリー(報告不要前提)のゾロ誕用描き下ろしイラストです。
300×300pix、jpg・gif・png形式。
容量は50kB以下を目安に、なるべく小さくお願いします。
絵は剣技を直接イメージする物でなくても構いません。
剣技の名前を文字で入れて下さい。
剣技に対応する数字(ロロノア流剣技一覧参照)も必ず記入して下さい。
(※修行剣士が12枚の剣技カードを揃える時に、確認しやすくするためです)

剣技カード見本修得可能になりました。修得報告不要。11月13日更新)


剣技カードは1道場につき1〜4枚掲載する事が出来ます。(同時・順次掲載可)(11月13日更新)
剣技カードにサイト名を入れることをお薦めいたします。

剣技カードの掲載場所
剣技カードは分かり易い場所に掲載して下さい。
剣豪伝には様々なカップリングの方が参加されますので、
その事に対する配慮も出来る範囲でお願いします。
(剣豪伝では参加サイト様を道場と呼びますが、サイト様毎で
 剣技カード所蔵ページを道場と名付けるなどの構成はご自由にどうぞ。)

剣技カードの掲載方法
剣技カードの掲載方法はこちらをご覧下さい。
11月11日のアップに間に合わない場合や11月30日より早く下げる場合は
その旨を貴サイト内でお知らせ下さい。

剣技修得の報告
剣士による剣技修得の報告は義務ではありませんが
掲示板等で修行剣士との交流を望まれる方はその旨を明記して下さい。

報告の際の合い言葉
修行剣士「鬼斬り、修得致しました。」
道場師範「鬼斬り、伝授致しました。」

申込受付期間
参加申込受付は終了致しました。


不明な点がありましたら、掲示板メールでお問い合わせ下さい。
なお、質疑応答もご確認下さい。

|||||||| 剣豪伝総合指南 ||||||||


Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!