ねこねこ用語集

ここを見ればあなたの(偏った)ねこねこの知識が更にパワーアップ!


あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行 わ行


注意:( )内は出典です。



な行




・菜の花(銀色)

狭霧が裏山で摘んできた花。
おひたしにするもよし、生けて飾るもよしの万能選手。


・鍋島志朗(銀色)

銀色3章の主人公の陸軍将校。
朝菜と夕菜の姉妹喧嘩に巻き込まれいい迷惑。
鍋島姓ということから九州出身だということがわかるが
そんなことはどうでもいい。


・なんともいえない子(銀色)

銀色1章ヒロイン。
銀色の説明書に載っていた野武士でついた名前。
儀助はあやめと命名したが
本人の希望では空我という名前がいいらしい。
野武士では言葉通りの意味で人を食う厄介な子。


・贄(銀色)

川を氾濫させる竜神の怒りを静めるために捧げる人間のこと。
俗に言う人柱。
別に変な烙印が首筋についていたりするわけではない。


・握り飯(銀色)

儀助が旅人から奪う唯一のもの。
赤いのより白いほうがおいしいらしい。
フルーツパフェ味は絶対に食べたくない。


・仁科まどか(White)

主人公の1年年上の関西弁を操る先輩。得意技は膝蹴り。
しかし本当は花を愛するやさしい女の子。
野武士では最強の破壊力を持つ。


・「にょ♪」(White)

ラブリーなものに対する必須語尾。まどか先輩は至極お気に入りらしい。


・Neko Neko Revolution(White)

ゲームセンターにあるダンスゲーム。スクラッチがあるらしい。
和泉がプレイしてそのへっぽこさを存分に見せ付けてくれる。
似たような感じのゲームが実在しているように思うのは気のせい。


・ねこまっしぐら(White)

UFOキャッチャーの景品の花の缶詰の名前。
7800円目にしてやっととれた。
ちなみに7800円というのはWhiteの定価である。
Whiteのおまけには同名の缶詰がついてきた。


・ねーちん(その他)

銀色3章のヒロイン、夕菜の愛称。
愛称があるというだけでもその人気が伺える。
詳しくは夕菜の項を参照。






  トップへもどる

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル