裏失楽園 33 - 34


(33)
 彼の家の前に立ったが、さすがに無断でドアを開けることには抵抗があった。
 ――いつでもこれで中に入っておいで。でも、先生には教えちゃ駄目だよ。
 しかし、ここまで来たからには後に退けない。以前緒方さんに囁かれた言葉を免罪符にして、
ボクは深く深呼吸をした。
 ドアノブを回し、彼の城に入る。玄関には案の定、緒方さんの磨き抜かれた革靴と、見覚えの
ある派手なラバーソールのスニーカーが並べて置いてあった。進藤はとても小柄で、いつもこん
な感じの底の厚い靴を履いていたが、それでもボクよりも随分小さかった。
 進藤を抱きしめると、腕の中にすっぽりと入ってしまう。彼を抱きしめたことは数えるほどしか
なかったが、緒方さんもお父さんもボクよりがっしりとしていたから、それは不思議な感覚だった。
 お邪魔しますと心の中で呟き、靴を脱いでフローリングの広い廊下をリビングへと向かう。
「あ…」
 リビングを覗いたところで思わず声が出て、ボクは咄嗟に口を押さえた。
 ボクが最高の贅沢を感じたあの空間は、ボクの記憶にあるそれとまるで様子が違っていた。
 テーブルもソファもカーテンも、家具の大半が新しくなっている。
 ボクがここに来なくなってから、まだ3ヶ月くらいしか経っていない。彼はよく部屋の模様替えを
する人ではあったけど――それでも。
 ボクの大切な記憶が、音を立てて崩れていく。
 そんな気がした。


(34)
 彼と何度も過ごしたベッドルームが近付いてくる。
 外国人の家族連れが多く暮らしているこのマンションは、一人暮らしにしては広すぎる作りになって
いる。ボクは詳しくは知らなかったが、芦原さんや天野さんが感心したように口にしていた。
 ――緒方先生、結婚するんじゃないの?
 彼がこの広いマンションに越したことを知り、天野さんがボクにそう問い掛けてきたことがあった。
 ボクは泣き出したい気持ちを抑えて、適当な返事――『判りません』か『知りません』か――をした
ような気がする。そのころには既に、ボクは彼に誰にも言えない感情を抱いていた。
 傍目から見て、緒方さんはボクに心を許しているように見えたのだろう。確かに彼はいつでもボクに
優しかった。ボクの髪を撫で、”昔のクセが抜けない”と笑いながら手の甲で頬を撫でることもあった。
その度に緊張でガチガチになってしまうボクを微笑んで見つめながら――、緒方さんの心はいつもボク
を通り越して、別のものを見ていた。
 お父さんかもしれない、saiかもしれない。彼の心を常に捉えているものは、まだボクが辿り着け
ないでいる囲碁の頂点に近しい人物とその手筋に違いなかった。
 細長い廊下を歩きながら思う。
 ボクと緒方さんはよく似ている。人生のあらゆるところで、囲碁の存在が大きく幅を利かせている。
 だが――、ボクは彼のことを完全に信じきれてはいないのだ。



TOPページ先頭 表示数を保持: ■

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!