2004.2.10
■携帯でヴが出ぬ
permalink:"200402.html#d10_t1"
ソ○ーのアホー。
- ロロ「
- 区点コード入力 0584 で出ます」
出ぬのが出た。スッキリ。
区点コード。とっくに旧世紀に喪われたテクノロジィかと思っていたのじゃよ。
■くさってやがる
permalink:"200402.html#d10_t2"
オブジェクト指向のGetなんちゃらというメソッドでデータを手に入れるというアプローチだけど、なんだかGetなんちゃらが増えてしまって増えてしまって困る、というような場合にはなにか別のアプローチを使った方がいいのではないかと考えた。たとえばユーザー側からはリードオンリーの単なる構造体があってそこにアクセスしに行くとか。将来ガンガン拡張がかかって増えまくる可能性のあるGetなんちゃらがすでに沢山あるとして、それを定義されてるかそうでないかをソース見なきゃいかんとかコーディングレベルでエラーを出して欲しいのではなく問い合わせあるいはなかったらなかったでNullが入ってたりしてほしい場合もあるんじゃないかと。
具体的にはデータベースの項目がアホほどあってアホほど設計が悪くて線形性を無視しまくってるのでループもできずアホみたいに項目を羅列しなければいけない時、ユーザーの要望に柔軟に対応できる方法は何だろう。問い合わせするだけならハッシュでいいか。
■キャストパズル
permalink:"200402.html#d10_t3"
キャストパズルっていう、ズッシリした知恵の輪のようなシリーズがあるですよ。一個千円くらいで、書店とか玩具屋で売ってる。こないだローソンで売ってたので、ハバネロと一緒に買ってしまった。『NEWS』難易度6。
見た目はこんなの。
フィードバックがほとんどないので試行錯誤の結果がわからずキツい。
ガチャガチャやってたら偶然はずれた。一回はずれてしまえば、中のメカニズムが分かるのですぐ解ける…と思ってたら甘かった。メカニズムわからんし、動作の決め手もわからん。
無理矢理外したパーツ相手に試行錯誤繰り返して、さらに『どうやったらこういう機構ができるか』『こういう機構だったらどうやったら解けるか』を考えて、ようやくわかった。シンプルな解き方ができたので、多分正解だと思う。
■[game]ルナティックドーン 前途への道標
permalink:"200402.html#d10_t4"
ルナドンルナドン。98エミュレータ上で動いてるらしい。グラフィックがモロ國民機。前途への道標ってどういう意味だろ。道標なのに到達しない? 意味わからんけど、『前途』シリーズらしい。モンスターの強さなど、知らないと生きてけないパラメータが多くてきついな。プレイするヒマないのが残念。
■[game]ANUBIS Z.O.E. Special Edition
permalink:"200402.html#d10_t5"
重力がまったく働かないって割り切った空中アクション。同一平面でフラフラ移動してると飽きてくるが、上下動を入れると楽しい。壁・床・天井が重要なダメージ源なので。
これは…ゲームも面白いけど、主題歌がいいなー。『Beyond the Bounds』な。
- ロロ「
- ぱ らくとぅ う゛ぃまとぅらしぃ〜 ぱせ らめた う゛ぃまとぅらしぃ〜♪」
変な歌詞好きなのか。
■2/9の日常
permalink:"200402.html#d10_t6"
日常ではExcelでCSVファイルを読みこんだりとか、つまらない仕事を淡々とこなしている。
というか、淡々とこなせない。
マジメにやろうとするとすげー面倒なのだよこの処理。Excelで読めるCSVファイルというのは、そもそもエスケープ文字の解釈にクセがある。さらにシート上に貼りつけた時に型を自動認識するのだが、この自動認識がアホな上不可逆で性質が悪いのだ。
あんまり不毛なのでついついゲームのことを考えてしまう。
今ちょっと『なんでもかんでも要る時に作ってしまう場当たり型ゲーム』を考えている。
『ポイント制シナリオ』(『 ポイント制シナリオ−あるいは哺乳類の世話はどんなに大変か−』を参照)やフリーシナリオと呼ばれてるゲームを突き詰めたような…ローグやネットハックなどのダンジョン自動生成モノをアドベンチャーや学園シミュレーションのような方向にねじまげたもの。後日解説したい。先にプロトタイプのプロトタイプを作ってからだが。
2004.2.11
■自動設定生成〜フロシキ展開エンジン〜
permalink:"200402.html#d11_t1"
要するに自動的にエヴァないしガンパレを作るエンジン。
- 帰納ではなく演繹だけで作る。
- 過去や理由などは必要になったときに作成する
- 実は●●だった、の連続
- ダンジョン自動生成と同じ要領で作れる? x軸y軸z軸は何?
■[風呂敷]考え方:
permalink:"200402.html#d11_t2"
迷路生成は、あまりにも簡単なルールでできているので、複雑で破綻がなく美しいだけで面白みがない。
ランダム文生成は、非常に面白いがインパクト先行で、不条理で破綻しており美や知性が感じられない。
この二つのいいとこ鳥を行なう。
不定オブジェクトOは、展開ルールRを内包している。OはRにしたがって従属オブジェクトを作成する。
ゲームマスタークラスは、物語を与える。最初にテンプレートの中から一つ選び、『主人公を紹介し、主人公の友人を紹介せよ』のような命令を下位に投げる。
プロットファクトリーは、ゲームマスターの命令に従い存在しない部分を作っていく。最初は主人公がまず、いないので主人公を作ることから。性別と職業をランダムで決める。名前も。
次に友人を作るがこれは、最初に主人公とのリレーションをあらかじめ持った人作成と見ることができる。主人公とのリレーションを作ったあと、あとは適当に生成するだけ、なのだが主人公の情報がすでに存在するのでそれもランダム材料の中に入るのだよフフフ
リレーションが多い奴はそれだけ主人公と接しているので、パラメータとかに頼らず自然と親友恋人ができるシステム…おおすげえ。なんかもうパラメータなんて使うのがバカらしくなってきた(いいすぎ)
つくんなきゃいけない要素が多すぎる…まずプロトタイプみたいのを作れないか
主人公の性別、名前、所属などを決定
男 小野妹子 2-3
あと苗字、名前、学年と組、教室など生成。これはそれぞれのカテゴリのプールに入り、それぞれの苗字生成工場、名前生成工場、学年生成工場…で原盤として扱われる。原盤の意味はそれぞれの工場で違う。たとえば苗字生成工場では、原盤と同じ(要するに主人公と同じ苗字)は普通血のつながりを意味する。学年生成工場では単に同級生ないしクラスメイトという扱いになるだけ。など…
調べるキーワード:
■[comic]『職業・殺し屋。』西川秀明
permalink:"200402.html#d11_t3"
ヤングアニマルと間違えて手に取った隔月刊誌『ヤングアニマル・嵐』にて。
『嵐』は嵐でややエロで面白い雑誌だと思ったがその中で一際浮いている。
す、すげエロッ。可愛ッ。グロッ。凶悪ッ。最高の卑し系コミック、らしい。自分のアンテナの短さを恥じる。西川秀明は凄い作家ですよ。1巻2巻発売中。
- ロロ「
- すみません、隔週刊誌ではなくて隔月刊誌でした。修正しておきます」
■[comic]『武装錬金』和月伸宏
permalink:"200402.html#d11_t4"
題材も作家もまったく注目してなかったのだけれど、実際に雑誌で読んで面白かったので買うしかあるまい。1巻。
2004.2.14
■最初に言い出したのは誰なのかしら
permalink:"200402.html#d14_t1"
演繹法とは、真理から個々の事象を導き出すこと。
帰納法とは、経験から真理を導き出すこと。らしい。
うーん。物語を考えるときの、アイデアの出し方としてこの単語を使用するとき、
演繹法:『現在から結果を考える』
帰納法:『結果から過去を考える』
みたいに覚えてたんだけどこれでいいのかなあ。何か乱暴な気がするんだが。
- ロロ「
- Googleによれば、手塚治虫先生がおっしゃったのが最初のようだからいいのではないでしょうか」
本当かなあ…
■[風呂敷]題名メモ
permalink:"200402.html#d14_t2"
風呂敷システムを具現化したギャルゲーを作ろう。そう思った俺はモル-ルの中でニヤニヤしながら題名を考えていた。
- まだ仕様も決まっていない。
- 出来ない公算の方が強い。
- 危機一髪も救えない。
- ご期待通りに現れない。
題名:つないでフォンノイマン
どうでしょう。略称つなフォン。
2004.2.20
■読んだURL
permalink:"200402.html#d20_t1"
いかん、『文生成』だとマジメな認知寄り自然言語寄り論文レジュメしか引っかからない。
今日は人工無脳寄りで面白そうなページを探してみました。やっぱ人工無脳は実践優先なとこがカコイイです。
2004.2.24
■遅々として進まない
permalink:"200402.html#d24_t1"
妹が『旅の仲間』と『二つの塔』のDVD持ってやがりましたよ。カブり過ぎです。
えーと、『マリア様が見てる』を読んだ。『Dolores,i』を二年越しで全部買って観た。御神楽少女探偵団のエロくない方をやった。ワーネバ面白い。二人目の子供ができた(ワーネバで)。
2004.2.25
■フロッガーの話はどっか行ってます
permalink:"200402.html#d25_t1"
一人の名無しさんがほぼ占有してカエルAAで延々と独り言を言うスレ。
所帯持ちのカエル先生の話は何の教訓もなくむやみに面白い。
■[book]コードウェイナー・スミス 『ノーストリリア』
permalink:"200402.html#d25_t2"
『人類補完機構』シリーズ唯一の長編。鮮烈で残酷でキッチュで面白い未来世界の設定とか、猫娘ク・メルとかに萌える。しかしすごい。濃縮された設定…薄めたら五百冊くらい書けるんじゃないか?…が惜しげもなく注ぎ込まれていて、設定おかずにして一生ゴハンが食べられるようなくらいなのに、この上ク・メルにも萌える。二回言ってるが。
■[game]ワールドネバーランド 〜オルルド王国物語〜
permalink:"200402.html#d25_t3"
オルグの仕事がよくわからなかったので、調べてみた。ぐるぐる循環してるのがわかる。
- ピートオルグ
- 生産物:チアイ 実は市場に運ばれ、チアイの実(スピード訓練アイテム)として売られる
- 生産所:チアイ畑
- 材料: チアイ栽培セット(コーラムとチアイの種)
- 副産物:ロウソウ(チアイの葉) カイの好物。バンオルグに運ばれる
- バンオルグ
- 生産物:カイ 肉は市場に運ばれカイミー(スタミナ訓練アイテム)として売られる
- 生産所:カイ牧場
- 材料: カイ飼育セット(ロウソウと子カイ)
- 副産物:モトト(カイの角) ニッシィの素。ユリウスオルグに運ばれる
- ユリウスオルグ
- 生産物:ニッシィ エキスの形で市場に運ばれ、スピリット訓練アイテムとして売られる
- 生産所:モトト工房
- 材料: モトト
- 副産物:コーラム(モトトの外殻) チアイの肥料。ピートオルグに運ばれる
王国親衛隊の仕事に関しては謎が多い。
生産所:イム栽培場
材料: 種イム
生産物:イムの木 市場に運ばれ、イムの花、イムの根として売られる
この他にイムの卵が各オルグに運ばれ、子イムを育てて生産所を掃除させている。
植物と動物に同じイムという名が付けられているのはなぜか…それらの情報は隠蔽されている。